質問箱/5140
の編集
Top
/
質問箱
/
5140
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
Wikiを試したい方へ:
「この」Wikiは、
PukiWiki
のための公式Wikiです。
テスト書き込みなどは
お試しサイト
https://pukiwiki.osdn.jp/_trial/
をご利用ください
**[[質問箱/5140]] [#gfaa4913] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|サイト管理・運営| |~サマリ|Pukiwikiは解散しないのですか?| |~バージョン|| |~投稿者|| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2014-05-02 (金) 21:22:26};| ***質問 [#n3692e63] ***回答 [#f7673fb7] //- [[質問箱/5017]]、[[質問箱/5056]] を参照の上各自が独自に判断するべき。 -- &new{2014-05-03 (土) 00:18:02}; //- メンバー全員不在になり、プロジェクト終了しているということですね。 -- &new{2014-05-03 (土) 06:31:47}; //- 例えるなら、開発室の扉をノックしても返事がない状態。忙しくて返事できないのか、冬眠中なのか、無人なのか、ストライキ中なのか、死体が転がっているのか 部屋の中を覗かないとわかりません。 コレを終了というか長期の停滞というかの判断は各自でするべき。「Pukiwikiはオワコン」と他所で言うのは止められません。解散という儀式にどんな意味があるのかもわかりません -- &new{2014-05-03 (土) 12:20:32}; //- なるほど、門前払いなんですね。 sourceforgeFAQに、ポリシーは更新無くても永久放置。プロジェクト管理者以外は削除(解散)できませんとありますね。sourceforgeのヘルプとメンバーリストみると修正可能な人は、[[henoheno]]と[[teanan]]さんのみですね -- &new{2014-05-03 (土) 16:16:40}; //- あっ特別延期がなければ PHP5.3のサポートが7月付近で終了らしいから、PHPの洗礼をうけ,公式Wikiコンテンツはメンテサボり自爆により来年には自動非表示♪ ほれほれ、へのへの♪ -- &new{2014-05-03 (土) 22:28:51}; //- 管理者 生きているかわからないから、ROM好きな人は今のうちにバックアップ どうぞ。 -- &new{2014-05-03 (土) 22:31:00}; //- そのままオンライン使用するには適さない(=改造必須な)ほどwikiの土台だけすぎて一般には推奨できないとはいっても、この場で公開されているソースや歴史・関連資料などだけをプロジェクトごと削除で抹消する意味ってあるのか?以降はPukiWikiベース全ての公開・改変禁止という無茶をやらかさないかぎり、別の場所で公開されたり受け継がれたりされる可能性は残り続けるだろうに… -- &new{2014-05-04 (日) 01:58:28}; //- Wikiの過去ログみるかぎりプロジェクトマネージャー変えれば、利用者が開発参加すると思うんだけどな。 -- &new{2014-05-04 (日) 08:42:21}; //- PukiWikiの資産は、テキスト整形のルール だけだから、本体消滅したほうが世界からスパムやウイルスの害が減っていいと思う -- &new{2014-05-04 (日) 08:56:10}; // //#comment // [[WebTrack/95]]へ移動させました -- &new{2014-05-05 (月) 17:44:24};
**[[質問箱/5140]] [#gfaa4913] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|サイト管理・運営| |~サマリ|Pukiwikiは解散しないのですか?| |~バージョン|| |~投稿者|| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2014-05-02 (金) 21:22:26};| ***質問 [#n3692e63] ***回答 [#f7673fb7] //- [[質問箱/5017]]、[[質問箱/5056]] を参照の上各自が独自に判断するべき。 -- &new{2014-05-03 (土) 00:18:02}; //- メンバー全員不在になり、プロジェクト終了しているということですね。 -- &new{2014-05-03 (土) 06:31:47}; //- 例えるなら、開発室の扉をノックしても返事がない状態。忙しくて返事できないのか、冬眠中なのか、無人なのか、ストライキ中なのか、死体が転がっているのか 部屋の中を覗かないとわかりません。 コレを終了というか長期の停滞というかの判断は各自でするべき。「Pukiwikiはオワコン」と他所で言うのは止められません。解散という儀式にどんな意味があるのかもわかりません -- &new{2014-05-03 (土) 12:20:32}; //- なるほど、門前払いなんですね。 sourceforgeFAQに、ポリシーは更新無くても永久放置。プロジェクト管理者以外は削除(解散)できませんとありますね。sourceforgeのヘルプとメンバーリストみると修正可能な人は、[[henoheno]]と[[teanan]]さんのみですね -- &new{2014-05-03 (土) 16:16:40}; //- あっ特別延期がなければ PHP5.3のサポートが7月付近で終了らしいから、PHPの洗礼をうけ,公式Wikiコンテンツはメンテサボり自爆により来年には自動非表示♪ ほれほれ、へのへの♪ -- &new{2014-05-03 (土) 22:28:51}; //- 管理者 生きているかわからないから、ROM好きな人は今のうちにバックアップ どうぞ。 -- &new{2014-05-03 (土) 22:31:00}; //- そのままオンライン使用するには適さない(=改造必須な)ほどwikiの土台だけすぎて一般には推奨できないとはいっても、この場で公開されているソースや歴史・関連資料などだけをプロジェクトごと削除で抹消する意味ってあるのか?以降はPukiWikiベース全ての公開・改変禁止という無茶をやらかさないかぎり、別の場所で公開されたり受け継がれたりされる可能性は残り続けるだろうに… -- &new{2014-05-04 (日) 01:58:28}; //- Wikiの過去ログみるかぎりプロジェクトマネージャー変えれば、利用者が開発参加すると思うんだけどな。 -- &new{2014-05-04 (日) 08:42:21}; //- PukiWikiの資産は、テキスト整形のルール だけだから、本体消滅したほうが世界からスパムやウイルスの害が減っていいと思う -- &new{2014-05-04 (日) 08:56:10}; // //#comment // [[WebTrack/95]]へ移動させました -- &new{2014-05-05 (月) 17:44:24};
テキスト整形のルールを表示する