質問箱/5202
の編集
Top
/
質問箱
/
5202
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
Wikiを試したい方へ:
「この」Wikiは、
PukiWiki
のための公式Wikiです。
テスト書き込みなどは
お試しサイト
https://pukiwiki.osdn.jp/_trial/
をご利用ください
**[[質問箱/5202]] [#y3efa6c8] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|エラー・トラブル| |~サマリ|文字化け?が起こる| |~バージョン|| |~投稿者|| |~状態|質問| |~投稿日|&new{2015-11-10 (火) 04:04:24};| ***質問 [#v763b1c8] chromeでwikiを開くと文字化けしたページが表示されるのですが、更新すると正常なページになります。これを防ぐにはどうすればいいのでしょうか? ***回答 [#k6ea39d1] - バージョンなどが書いてありませんが、Chromeのシークレットモードでここ(PukiWiki 1.5.0 UTF-8)と別のところ(PukiWiki 1.4.7 euc-jp)にアクセスしてみましたが文字化けは発生しませんでした。シークレットモードでならない場合はブラウザのプラグインが関係している可能性が高いでしょう。シークレットモードでも発生する場合には特定のWiki設置サイトの問題ではないでしょうか。 -- &new{2015-11-10 (火) 23:44:15}; - HTTPのContent-Type出力での文字コード指定と、出力されたHTMLソース本体の文字コードやmetaタグでのContent-Type上書き指定などが、上手くかみ合っていないパターンがあるのでは?指定の有無による各優先順位はブラウザごとで細かな違いがあったりしますので。 -- &new{2015-11-11 (水) 23:32:05}; -- wikiやPHPのバージョンであったり、設定や実装やカスタム有無などでも結果が変わったりするので、問題の無い範囲で情報(PukiWiki 1.5.0 EUC-JP版を使っているとか)があると、返ってくるアドバイスが具体的になるかもしれません。 -- &new{2015-11-11 (水) 23:32:05}; #comment
**[[質問箱/5202]] [#y3efa6c8] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|エラー・トラブル| |~サマリ|文字化け?が起こる| |~バージョン|| |~投稿者|| |~状態|質問| |~投稿日|&new{2015-11-10 (火) 04:04:24};| ***質問 [#v763b1c8] chromeでwikiを開くと文字化けしたページが表示されるのですが、更新すると正常なページになります。これを防ぐにはどうすればいいのでしょうか? ***回答 [#k6ea39d1] - バージョンなどが書いてありませんが、Chromeのシークレットモードでここ(PukiWiki 1.5.0 UTF-8)と別のところ(PukiWiki 1.4.7 euc-jp)にアクセスしてみましたが文字化けは発生しませんでした。シークレットモードでならない場合はブラウザのプラグインが関係している可能性が高いでしょう。シークレットモードでも発生する場合には特定のWiki設置サイトの問題ではないでしょうか。 -- &new{2015-11-10 (火) 23:44:15}; - HTTPのContent-Type出力での文字コード指定と、出力されたHTMLソース本体の文字コードやmetaタグでのContent-Type上書き指定などが、上手くかみ合っていないパターンがあるのでは?指定の有無による各優先順位はブラウザごとで細かな違いがあったりしますので。 -- &new{2015-11-11 (水) 23:32:05}; -- wikiやPHPのバージョンであったり、設定や実装やカスタム有無などでも結果が変わったりするので、問題の無い範囲で情報(PukiWiki 1.5.0 EUC-JP版を使っているとか)があると、返ってくるアドバイスが具体的になるかもしれません。 -- &new{2015-11-11 (水) 23:32:05}; #comment
テキスト整形のルールを表示する