質問箱/5211
の編集
Top
/
質問箱
/
5211
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
Wikiを試したい方へ:
「この」Wikiは、
PukiWiki
のための公式Wikiです。
テスト書き込みなどは
お試しサイト
https://pukiwiki.osdn.jp/_trial/
をご利用ください
**[[質問箱/5211]] [#x6b010fd] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|サイト管理・運営| |~サマリ|pcommentでコメントの頭に番号を表示したい | |~バージョン|1.5.0| |~投稿者|[[rect]]| |~状態|質問| |~投稿日|&new{2016-02-28 (日) 01:44:50};| ***質問 [#fb12396e] 現在pukiwikiでpcommentを利用しているのですが、コメント数のチェックなどを行いたいと考えています。 pcommentで木となるコメントの頭に番号を表示する事はできないでしょうか? または一定のコメント数または行数になると入力欄の上下どちらかに注意文を表示する方法などはありませんでしょうか? コメント番号表示例&br; [1]・コメント内容 -- 名前 2016-02-28 (日) 00:00:00&br; ・[2] コメント内容 -- 名前 2016-02-28 (日) 00:00:00 お手数おかけしますがお知恵を貸していただけると幸いです。 ***回答 [#kc103263] - 単純にULタグをOLタグに替えれば木構造でもそれらしい番号を振ることができますが -- [[.>./]] &new{2016-02-28 (日) 10:43:58}; - 例えばskinでjQueryを使って番号表示することなどもできますが、どうでしょう? skin/pukiwiki.skin.php を編集します -- [[umorigu]] &new{2016-03-01 (火) 00:25:09}; <script src="//code.jquery.com/jquery-1.12.1.min.js"></script> <script type="text/javascript"> $(function(){ var $pcomment = $('input[name=plugin][value=pcomment]'); var $liList = $pcomment.parent().parent().find('ul.list1 > li'); $liList.each(function(i){ $(this).prepend('[' + (i + 1) + ']'); }); if ($liList.length > 5) { $pcomment.parent().append('<span style="color:red;">There are ' + $liList.length + ' comments</span>'); } }); </script> - 軽々しく外部ライブラリをincludeして来ても良いんですかね。Javascript使うなら/lib/に入れた方が良いのでは -- [[.]] &new{2016-03-03 (木) 16:03:11}; - そのあたりは設置者の判断でお願いします。publicなwikiなら問題は少ないでしょうし、privateなwikiならご指摘の通り、ファイルとしてサーバーのローカルに保存した方がよいです。なお、lib/はブラウザからアクセスされるディレクトリではないのでskin/がより適切です -- [[umorigu]] &new{2016-03-04 (金) 08:44:36}; - 1.5.1 リリースで下がってるので、とりあえずアゲ -- &new{2016-03-09 (水) 23:24:57}; #comment
**[[質問箱/5211]] [#x6b010fd] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|サイト管理・運営| |~サマリ|pcommentでコメントの頭に番号を表示したい | |~バージョン|1.5.0| |~投稿者|[[rect]]| |~状態|質問| |~投稿日|&new{2016-02-28 (日) 01:44:50};| ***質問 [#fb12396e] 現在pukiwikiでpcommentを利用しているのですが、コメント数のチェックなどを行いたいと考えています。 pcommentで木となるコメントの頭に番号を表示する事はできないでしょうか? または一定のコメント数または行数になると入力欄の上下どちらかに注意文を表示する方法などはありませんでしょうか? コメント番号表示例&br; [1]・コメント内容 -- 名前 2016-02-28 (日) 00:00:00&br; ・[2] コメント内容 -- 名前 2016-02-28 (日) 00:00:00 お手数おかけしますがお知恵を貸していただけると幸いです。 ***回答 [#kc103263] - 単純にULタグをOLタグに替えれば木構造でもそれらしい番号を振ることができますが -- [[.>./]] &new{2016-02-28 (日) 10:43:58}; - 例えばskinでjQueryを使って番号表示することなどもできますが、どうでしょう? skin/pukiwiki.skin.php を編集します -- [[umorigu]] &new{2016-03-01 (火) 00:25:09}; <script src="//code.jquery.com/jquery-1.12.1.min.js"></script> <script type="text/javascript"> $(function(){ var $pcomment = $('input[name=plugin][value=pcomment]'); var $liList = $pcomment.parent().parent().find('ul.list1 > li'); $liList.each(function(i){ $(this).prepend('[' + (i + 1) + ']'); }); if ($liList.length > 5) { $pcomment.parent().append('<span style="color:red;">There are ' + $liList.length + ' comments</span>'); } }); </script> - 軽々しく外部ライブラリをincludeして来ても良いんですかね。Javascript使うなら/lib/に入れた方が良いのでは -- [[.]] &new{2016-03-03 (木) 16:03:11}; - そのあたりは設置者の判断でお願いします。publicなwikiなら問題は少ないでしょうし、privateなwikiならご指摘の通り、ファイルとしてサーバーのローカルに保存した方がよいです。なお、lib/はブラウザからアクセスされるディレクトリではないのでskin/がより適切です -- [[umorigu]] &new{2016-03-04 (金) 08:44:36}; - 1.5.1 リリースで下がってるので、とりあえずアゲ -- &new{2016-03-09 (水) 23:24:57}; #comment
テキスト整形のルールを表示する