質問箱/5221
の編集
Top
/
質問箱
/
5221
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
Wikiを試したい方へ:
「この」Wikiは、
PukiWiki
のための公式Wikiです。
テスト書き込みなどは
お試しサイト
https://pukiwiki.osdn.jp/_trial/
をご利用ください
**[[質問箱/5221]] [#m7b3564f] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|インストール| |~サマリ|Site admin:○○○○ のリンク先| |~バージョン|1.5.1| |~投稿者|[[mizuki]]| |~状態|質問| |~投稿日|&new{2016-06-05 (日) 23:46:49};| ***質問 [#bea48b3d] Windows7,Apache互換,php7.0.5Winという環境で、今回試しに導入させていただきました。 エンドユーザー的に、ゲーム攻略などでのコメント投稿や、簡単な範囲での編集参加はさせていただいても来たのですが、運営側として使用するのは初めてでして、各所資料拝見しつつ、調整させていただいております。 今回悩んでいるのは、サマリに記した部分の挙動についてで、 pukiwiki.skin.phpのfooter部、「$modifierlink」によるURLの記述が、 「hoge.com/hoge.com/」と、重複した綴りになってしまい、 リンク先へ行くと、サーバー側で404を吐くようになってしまいます。 pukiwiki.ini.phpなど、他に見なおすべきがあるのか、ご教授頂けますと幸いです。 ***回答 [#l52d95be] - 「[[FAQ/44]]」などでの資料の通り、「lib/func.php」や、「$script」は適宜調整しています。 -- [[投稿主]] &new{2016-06-06 (月) 00:01:44}; - $modifierlink = 'http〜'; -- [[- ]] &new{2016-06-06 (月) 01:51:19}; - コメントありがとうございました。pukiwiki.ini.phpの、「$modifierlink = '';」としたら、「hoge.com/wiki/index.php」というように、正しい表記になりました。 -- [[投稿主]] &new{2016-06-06 (月) 02:24:05}; #comment
**[[質問箱/5221]] [#m7b3564f] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|インストール| |~サマリ|Site admin:○○○○ のリンク先| |~バージョン|1.5.1| |~投稿者|[[mizuki]]| |~状態|質問| |~投稿日|&new{2016-06-05 (日) 23:46:49};| ***質問 [#bea48b3d] Windows7,Apache互換,php7.0.5Winという環境で、今回試しに導入させていただきました。 エンドユーザー的に、ゲーム攻略などでのコメント投稿や、簡単な範囲での編集参加はさせていただいても来たのですが、運営側として使用するのは初めてでして、各所資料拝見しつつ、調整させていただいております。 今回悩んでいるのは、サマリに記した部分の挙動についてで、 pukiwiki.skin.phpのfooter部、「$modifierlink」によるURLの記述が、 「hoge.com/hoge.com/」と、重複した綴りになってしまい、 リンク先へ行くと、サーバー側で404を吐くようになってしまいます。 pukiwiki.ini.phpなど、他に見なおすべきがあるのか、ご教授頂けますと幸いです。 ***回答 [#l52d95be] - 「[[FAQ/44]]」などでの資料の通り、「lib/func.php」や、「$script」は適宜調整しています。 -- [[投稿主]] &new{2016-06-06 (月) 00:01:44}; - $modifierlink = 'http〜'; -- [[- ]] &new{2016-06-06 (月) 01:51:19}; - コメントありがとうございました。pukiwiki.ini.phpの、「$modifierlink = '';」としたら、「hoge.com/wiki/index.php」というように、正しい表記になりました。 -- [[投稿主]] &new{2016-06-06 (月) 02:24:05}; #comment
テキスト整形のルールを表示する