質問箱/5319
の編集
Top
/
質問箱
/
5319
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
Wikiを試したい方へ:
「この」Wikiは、
PukiWiki
のための公式Wikiです。
テスト書き込みなどは
お試しサイト
https://pukiwiki.osdn.jp/_trial/
をご利用ください
**[[質問箱/5319]] [#h97fb196] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|エラー・トラブル| |~サマリ|今まで見れていたページの一部が見れなくなった| |~バージョン|1.4.7| |~投稿者|[[tmz]]| |~状態|質問| |~投稿日|&new{2018-11-06 (火) 13:06:07};| ***質問 [#h109d20e] レンタルサーバー上に置いてある1.4.7で登録してあったページのうち、一部が突然見れなくなって困っています。 「有効なWikiNameではありません」 mysql/5.5腱肢�篏�罐㏍�<��(mitsuhide) は有効な WikiName ではありません。 という文字化けしたメッセージが出ます。 コードはutf-8になっており、殆どのページは通常通り見れているのが不思議です。 よりによって作業記録を残した重要なページだけに困っています。 おそらく、サーバー上はlinuxで、参照するブラウザは、FFでもChromeでもIEでも同じです。 見れないページのページ名は何れも、mysql/5.5という文字から始まっていることに関係していると思いますが、開けないのでリネームも出来ません。 mysql/5.5移行準備メモ 何か解決方法がありましたら教えて頂けないでしょうか? ***回答 [#n3e53421] - 追記します。名前の問題では有りませんでした。一部が見れていたのはおそらくキャッシュに残っていたからだと思います。直に全てが見れなくなったので、プロバイダに問い合わせたところ、PHPを5.1から5.6にバージョンアップしたとの情報がありました。1.4.7のpukiwikiのバージョンを上げないと対応できないのでしょうか? -- [[質問者]] &new{2018-11-08 (木) 12:52:47}; - 1.4.7が動作するのはPHP5.3.*までです。&br;レンタルサーバーの管理画面からPHPのバージョンを変更できないのであれば、FTPで接続してPHPファイルの中身をPHP5.6で動作するように書き直すか、最新バージョンのPukiwikiに置き換えるかのどっちらかになると思います。&br;本体以外に自分で導入したプラグインがある場合には、そちらにも手を入れないとダメなことがあります。 -- [[D]] &new{2018-11-08 (木) 17:34:02}; - まず 1.4.7→1.5.0にバージョンアップするだけで表示できるようにはなると思います。 [[FAQ/45]] などをどうぞ -- [[umorigu]] &new{2018-11-14 (水) 23:53:43}; #comment
**[[質問箱/5319]] [#h97fb196] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|エラー・トラブル| |~サマリ|今まで見れていたページの一部が見れなくなった| |~バージョン|1.4.7| |~投稿者|[[tmz]]| |~状態|質問| |~投稿日|&new{2018-11-06 (火) 13:06:07};| ***質問 [#h109d20e] レンタルサーバー上に置いてある1.4.7で登録してあったページのうち、一部が突然見れなくなって困っています。 「有効なWikiNameではありません」 mysql/5.5腱肢�篏�罐㏍�<��(mitsuhide) は有効な WikiName ではありません。 という文字化けしたメッセージが出ます。 コードはutf-8になっており、殆どのページは通常通り見れているのが不思議です。 よりによって作業記録を残した重要なページだけに困っています。 おそらく、サーバー上はlinuxで、参照するブラウザは、FFでもChromeでもIEでも同じです。 見れないページのページ名は何れも、mysql/5.5という文字から始まっていることに関係していると思いますが、開けないのでリネームも出来ません。 mysql/5.5移行準備メモ 何か解決方法がありましたら教えて頂けないでしょうか? ***回答 [#n3e53421] - 追記します。名前の問題では有りませんでした。一部が見れていたのはおそらくキャッシュに残っていたからだと思います。直に全てが見れなくなったので、プロバイダに問い合わせたところ、PHPを5.1から5.6にバージョンアップしたとの情報がありました。1.4.7のpukiwikiのバージョンを上げないと対応できないのでしょうか? -- [[質問者]] &new{2018-11-08 (木) 12:52:47}; - 1.4.7が動作するのはPHP5.3.*までです。&br;レンタルサーバーの管理画面からPHPのバージョンを変更できないのであれば、FTPで接続してPHPファイルの中身をPHP5.6で動作するように書き直すか、最新バージョンのPukiwikiに置き換えるかのどっちらかになると思います。&br;本体以外に自分で導入したプラグインがある場合には、そちらにも手を入れないとダメなことがあります。 -- [[D]] &new{2018-11-08 (木) 17:34:02}; - まず 1.4.7→1.5.0にバージョンアップするだけで表示できるようにはなると思います。 [[FAQ/45]] などをどうぞ -- [[umorigu]] &new{2018-11-14 (水) 23:53:43}; #comment
テキスト整形のルールを表示する