質問箱/5401
の編集
Top
/
質問箱
/
5401
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
Wikiを試したい方へ:
「この」Wikiは、
PukiWiki
のための公式Wikiです。
テスト書き込みなどは
お試しサイト
https://pukiwiki.osdn.jp/_trial/
をご利用ください
**[[質問箱/5401]] [#rf0c4fb2] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|エラー・トラブル| |~サマリ|AUTH_TYPE_EXTERNALでログイン後、リダイレクトされない| |~バージョン|1.5.3| |~投稿者|[[森]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2021-03-07 (日) 16:43:07};| ***質問 [#rb1849db] 大変便利なCMSで感謝しております。 さて、Google の OAuth2 を使った外部認証を使いたいと考えております。認証については大体うまくいったのですが、認証後、リダイレクトされません。調べてみると、サンプルプログラムexlogin.php でいうところの、 $url_after_login = filter_input(INPUT_GET, 'url_after_login'); の時点でうまくいっていないようです。$url_after_login が空っぽです。 何かヒントがありますでしょうか。 PHP は、5.3.3, PukiWiki は、1.5.3 です。 ***回答 [#t73a8b50] - 質問者です。申し訳ありません。よくわかっていませんでした。exlogin.php は、ログイン時にリダイレクトされる PHP ファイルであり、一方、Google の OAuth2.0 で登録する redirect URI ですね。役割を混同していました。この辺のサンプル( 特に Google の OAuth2.0 を利用したもの )があると嬉しいです。 -- [[森]] &new{2021-03-08 (月) 15:11:36}; - Google からの callback では、url_after_login が入っていないので、この長さを調べて初回かどうかを判定し、$_SESSION に $url_after_login を保存しておくことで解決(?)しました。失礼いたしました。 -- [[森]] &new{2021-03-08 (月) 17:58:05}; #comment
**[[質問箱/5401]] [#rf0c4fb2] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|エラー・トラブル| |~サマリ|AUTH_TYPE_EXTERNALでログイン後、リダイレクトされない| |~バージョン|1.5.3| |~投稿者|[[森]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2021-03-07 (日) 16:43:07};| ***質問 [#rb1849db] 大変便利なCMSで感謝しております。 さて、Google の OAuth2 を使った外部認証を使いたいと考えております。認証については大体うまくいったのですが、認証後、リダイレクトされません。調べてみると、サンプルプログラムexlogin.php でいうところの、 $url_after_login = filter_input(INPUT_GET, 'url_after_login'); の時点でうまくいっていないようです。$url_after_login が空っぽです。 何かヒントがありますでしょうか。 PHP は、5.3.3, PukiWiki は、1.5.3 です。 ***回答 [#t73a8b50] - 質問者です。申し訳ありません。よくわかっていませんでした。exlogin.php は、ログイン時にリダイレクトされる PHP ファイルであり、一方、Google の OAuth2.0 で登録する redirect URI ですね。役割を混同していました。この辺のサンプル( 特に Google の OAuth2.0 を利用したもの )があると嬉しいです。 -- [[森]] &new{2021-03-08 (月) 15:11:36}; - Google からの callback では、url_after_login が入っていないので、この長さを調べて初回かどうかを判定し、$_SESSION に $url_after_login を保存しておくことで解決(?)しました。失礼いたしました。 -- [[森]] &new{2021-03-08 (月) 17:58:05}; #comment
テキスト整形のルールを表示する