質問箱/5490
の編集
Top
/
質問箱
/
5490
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
Wikiを試したい方へ:
「この」Wikiは、
PukiWiki
のための公式Wikiです。
テスト書き込みなどは
お試しサイト
https://pukiwiki.osdn.jp/_trial/
をご利用ください
**[[質問箱/5490]] [#y3d879b5] |RIGHT:100|LEFT:410|c |~カテゴリ|エラー・トラブル| |~サマリ|#SETLINEBREAK(on)| |~バージョン|| |~投稿者|[[名無しさん]]| |~状態|質問| |~投稿日|&new{2023-02-27 (月) 13:10:43};| ***質問 [#wfb2415f] #SETLINEBREAK(on) と入力しても、複数個の改行が反映されないのは仕様でしょうか? ***回答 [#if963c13] -[[PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U#content_1_3]]プラグインの説明にあるように「入力文章中の改行を改行とみなすかどうかの設定を行います。」なので、仕様ですね。$line_breakで改行を有効にしていても文末のそれしか有効になりません。スペースなどで空白を1つ入れた行は改行されますが、それは悪手だと思います。 -- [[D]] &new{2023-02-27 (月) 22:03:21}; --できたら好手を教えてください。 -- [[SETLINEBREAK]] &new{2023-02-28 (火) 02:59:17}; - コメント投稿部分が「PCOMMENT(,10,reply)」になっていたので修正しました -- [[D]] &new{2023-03-01 (水) 19:32:37}; - どこに隙間を開けたいのかにもよりますが、CSSで調整したほうがいいと思います。 -- [[D]] &new{2023-03-01 (水) 20:22:00}; -- wiki 文法では無理なんですね... -- [[SETLINEBREAK]] &new{2023-03-05 (日) 16:04:03}; #comment
**[[質問箱/5490]] [#y3d879b5] |RIGHT:100|LEFT:410|c |~カテゴリ|エラー・トラブル| |~サマリ|#SETLINEBREAK(on)| |~バージョン|| |~投稿者|[[名無しさん]]| |~状態|質問| |~投稿日|&new{2023-02-27 (月) 13:10:43};| ***質問 [#wfb2415f] #SETLINEBREAK(on) と入力しても、複数個の改行が反映されないのは仕様でしょうか? ***回答 [#if963c13] -[[PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U#content_1_3]]プラグインの説明にあるように「入力文章中の改行を改行とみなすかどうかの設定を行います。」なので、仕様ですね。$line_breakで改行を有効にしていても文末のそれしか有効になりません。スペースなどで空白を1つ入れた行は改行されますが、それは悪手だと思います。 -- [[D]] &new{2023-02-27 (月) 22:03:21}; --できたら好手を教えてください。 -- [[SETLINEBREAK]] &new{2023-02-28 (火) 02:59:17}; - コメント投稿部分が「PCOMMENT(,10,reply)」になっていたので修正しました -- [[D]] &new{2023-03-01 (水) 19:32:37}; - どこに隙間を開けたいのかにもよりますが、CSSで調整したほうがいいと思います。 -- [[D]] &new{2023-03-01 (水) 20:22:00}; -- wiki 文法では無理なんですね... -- [[SETLINEBREAK]] &new{2023-03-05 (日) 16:04:03}; #comment
テキスト整形のルールを表示する