質問箱/62
の編集
Top
/
質問箱
/
62
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
Wikiを試したい方へ:
「この」Wikiは、
PukiWiki
のための公式Wikiです。
テスト書き込みなどは
お試しサイト
https://pukiwiki.osdn.jp/_trial/
をご利用ください
**[[質問箱/62]] [#i3484136] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|「トップページの名前」のカスタマイズについて| |~バージョン|1.3.2| |~投稿者|[[和田]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2002-11-21 (THU) 23:22:30};| ***質問 [#u4fb7f41] ~pukiwiki.ini.php の「トップページの名前」のカスタマイズに関する質問です。 // トップページの名前 $defaultpage = "FrontPage"; この $defaultpage を次のように WikiName *ではない* 名前に変更すると問題?が発生します。(単に私の勘違いかもしれませんが・・・。) $defaultpage = "フロントページ" ここで次の URL を用いて(URLパラメータでページを指定しないで)アクセスすると、 http:://xxxxxxxx/pukiwiki/pukiwiki.php wiki ディレクトリ配下に フロントページ.txt (実際のファイル名はエンコードされている) が作成されてしまいます。しかし「トップ」をクリックすると、wikiディレクトリ配下に [[フロントページ]].txt (実際のファイル名はエンコードされている) が作成されるため、同じページ名で複数のファイルが作成されることになります。つまり URL の指定方法によって、同じページ名でも異なる内容のページが表示されるわけです。またページ一覧を参照すると次のように表示されます。 ・フロントページ ・フロントページ この問題は、pukiwiki.ini.php にて $defaultpage = "[[フロントページ]]"; と記述することによって回避できるようですが、これは意図通りの動作でしょうか? もしそうであれば、pukiwiki.ini.php のコメントに注意事項として表記されているとありがたいです。 ***回答 [#bdef605f] -[[reimy]] &new{2002-11-21 (THU) 23:44:37}; ~ページ名に日本語を使う場合はBracketNameでないとダメですから、[[フロントページ]]と記述するのが仕様です。 -[[kawara]] &new{2002-11-22 (FRI) 11:07:12}; ~ということは、逆に言うと $defaultpage = "フロントページ" でBracketNameではないページが生成できてしまうバグが見つかったってことになるのかな。 --[[reimy]] &new{2002-11-22 (FRI) 13:03:04}; ~仕様上、WikiNameまたはBracketNameしか想定していない点が盲点でしたね。 -[[reimy]] &new{2003-06-18 (WED) 12:08:02}; ~PukiWiki 1.4ではWikiNameで作成されるページとBracketNameで作成されるページは同一となったので、この問題は発生しません。 - 削除予定: [[Q&Aに移動>Q&A/使い方#d664d867]] -- [[Cocoa]] &new{2005-12-18 (日) 22:32:23}; - Cocoa 2005-12-18 (日) 22:32:23の削除予定へのリンクは削除予定のルールに沿わない為削除しました。 -- [[Cocoa]] &new{2007-07-07 (土) 13:40:29}; - 使用禁止文字を設定した場合の問題。[[dev:BugTrack/699]], [[質問箱/2347]] -- &new{2011-01-27 (木) 16:05:37}; //#comment
**[[質問箱/62]] [#i3484136] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|「トップページの名前」のカスタマイズについて| |~バージョン|1.3.2| |~投稿者|[[和田]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2002-11-21 (THU) 23:22:30};| ***質問 [#u4fb7f41] ~pukiwiki.ini.php の「トップページの名前」のカスタマイズに関する質問です。 // トップページの名前 $defaultpage = "FrontPage"; この $defaultpage を次のように WikiName *ではない* 名前に変更すると問題?が発生します。(単に私の勘違いかもしれませんが・・・。) $defaultpage = "フロントページ" ここで次の URL を用いて(URLパラメータでページを指定しないで)アクセスすると、 http:://xxxxxxxx/pukiwiki/pukiwiki.php wiki ディレクトリ配下に フロントページ.txt (実際のファイル名はエンコードされている) が作成されてしまいます。しかし「トップ」をクリックすると、wikiディレクトリ配下に [[フロントページ]].txt (実際のファイル名はエンコードされている) が作成されるため、同じページ名で複数のファイルが作成されることになります。つまり URL の指定方法によって、同じページ名でも異なる内容のページが表示されるわけです。またページ一覧を参照すると次のように表示されます。 ・フロントページ ・フロントページ この問題は、pukiwiki.ini.php にて $defaultpage = "[[フロントページ]]"; と記述することによって回避できるようですが、これは意図通りの動作でしょうか? もしそうであれば、pukiwiki.ini.php のコメントに注意事項として表記されているとありがたいです。 ***回答 [#bdef605f] -[[reimy]] &new{2002-11-21 (THU) 23:44:37}; ~ページ名に日本語を使う場合はBracketNameでないとダメですから、[[フロントページ]]と記述するのが仕様です。 -[[kawara]] &new{2002-11-22 (FRI) 11:07:12}; ~ということは、逆に言うと $defaultpage = "フロントページ" でBracketNameではないページが生成できてしまうバグが見つかったってことになるのかな。 --[[reimy]] &new{2002-11-22 (FRI) 13:03:04}; ~仕様上、WikiNameまたはBracketNameしか想定していない点が盲点でしたね。 -[[reimy]] &new{2003-06-18 (WED) 12:08:02}; ~PukiWiki 1.4ではWikiNameで作成されるページとBracketNameで作成されるページは同一となったので、この問題は発生しません。 - 削除予定: [[Q&Aに移動>Q&A/使い方#d664d867]] -- [[Cocoa]] &new{2005-12-18 (日) 22:32:23}; - Cocoa 2005-12-18 (日) 22:32:23の削除予定へのリンクは削除予定のルールに沿わない為削除しました。 -- [[Cocoa]] &new{2007-07-07 (土) 13:40:29}; - 使用禁止文字を設定した場合の問題。[[dev:BugTrack/699]], [[質問箱/2347]] -- &new{2011-01-27 (木) 16:05:37}; //#comment
テキスト整形のルールを表示する