質問箱/69
の編集
Top
/
質問箱
/
69
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
Wikiを試したい方へ:
「この」Wikiは、
PukiWiki
のための公式Wikiです。
テスト書き込みなどは
お試しサイト
https://pukiwiki.osdn.jp/_trial/
をご利用ください
**[[質問箱/69]] [#p655d49e] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|タグ誤り| |~バージョン|1.3.3| |~投稿者|[[ともてぃん♪]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2003-01-08 (WED) 15:23:56};| ***質問 [#j53f0a0d] ~PukiWiki 1.3.3で↓って書いて該当箇所のソースを見ると ***CENTER:SIZE(14){test} ↓になってるんですけど。。。 <h4><a name="content_1_1"></a><div style="text-align:center"><span style="font-size:14px;display:inline-block;line-height:130%;text-indent:0px">test</span> </h4></div> ~<h4>...</h4>の内側に<div>...</div>って書けないんじゃ。 ***回答 [#r028f4b3] -[[ともてぃん♪]] &new{2003-01-08 (WED) 15:33:33}; ~SandBoxのイタボールドのとこのソースも<em><strong>イタボールド</em></strong>ってなっててNGですぅ。 -[[reimy]] &new{2003-01-09 (THU) 00:33:20}; ~LEFT:、CENTER:、RIGHT:は1.3.2時代からバグってますので、テーブル内でのみ使用するようにしてください。1.3.3では不完全にしかfixされていません。テーブル以外の部分ではalign.inc.phpを使って、暫定的に対処してください。 --[[reimy]] &new{2003-01-09 (THU) 00:33:20}; ~LEFT:、CENTER:、RIGHT:はブロック要素なので、論理的には下記のように記述しないとおかしいはず。実際にはPukiWikiは対応してないけど。 CENTER:***SIZE(14){test} -[[ともてぃん♪]] &new{2003-01-09 (THU) 14:22:11}; ~なるほど、align使うようにします。 -[[ぱんだ]] &new{2003-01-10 (FRI) 00:00:34}; ~タグが互い違いになるのは、いまのところうまい解決策を思いつかないので、運用で回避してます。 --[[ぱんだ]] &new{2003-01-10 (FRI) 16:53:54}; ~pukiwiki.ini.phpを以下のように修正すると、5連クオート(イタリック+ボールド)は正しいタグを吐くようになります。 -"'''((?:(?!''').)*)'''" => '<em>$1</em>', -"''((?:(?!'').)*)''" => '<strong>$1</strong>', +"'''(?!')((?:(?!''').)*)'''" => '<em>$1</em>', +"''(?!')((?:(?!'').)*)''" => '<strong>$1</strong>', ただ、 ''''hoge'''' の整形結果が <em>'hoge</em>' から '<em>hoge</em>' に変わってしまう副作用があります。 -[[reimy]] &new{2003-06-18 (WED) 13:18:47}; ~PukiWiki 1.3.4で、LEFT:、CENTER:、RIGHT:のバグは修正されています。 - [[Q&Aに移動>Q&A/バージョン1.3#oa23a0fc]] -- [[zm]] &new{2007-08-18 (土) 02:42:23}; #comment
**[[質問箱/69]] [#p655d49e] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|タグ誤り| |~バージョン|1.3.3| |~投稿者|[[ともてぃん♪]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2003-01-08 (WED) 15:23:56};| ***質問 [#j53f0a0d] ~PukiWiki 1.3.3で↓って書いて該当箇所のソースを見ると ***CENTER:SIZE(14){test} ↓になってるんですけど。。。 <h4><a name="content_1_1"></a><div style="text-align:center"><span style="font-size:14px;display:inline-block;line-height:130%;text-indent:0px">test</span> </h4></div> ~<h4>...</h4>の内側に<div>...</div>って書けないんじゃ。 ***回答 [#r028f4b3] -[[ともてぃん♪]] &new{2003-01-08 (WED) 15:33:33}; ~SandBoxのイタボールドのとこのソースも<em><strong>イタボールド</em></strong>ってなっててNGですぅ。 -[[reimy]] &new{2003-01-09 (THU) 00:33:20}; ~LEFT:、CENTER:、RIGHT:は1.3.2時代からバグってますので、テーブル内でのみ使用するようにしてください。1.3.3では不完全にしかfixされていません。テーブル以外の部分ではalign.inc.phpを使って、暫定的に対処してください。 --[[reimy]] &new{2003-01-09 (THU) 00:33:20}; ~LEFT:、CENTER:、RIGHT:はブロック要素なので、論理的には下記のように記述しないとおかしいはず。実際にはPukiWikiは対応してないけど。 CENTER:***SIZE(14){test} -[[ともてぃん♪]] &new{2003-01-09 (THU) 14:22:11}; ~なるほど、align使うようにします。 -[[ぱんだ]] &new{2003-01-10 (FRI) 00:00:34}; ~タグが互い違いになるのは、いまのところうまい解決策を思いつかないので、運用で回避してます。 --[[ぱんだ]] &new{2003-01-10 (FRI) 16:53:54}; ~pukiwiki.ini.phpを以下のように修正すると、5連クオート(イタリック+ボールド)は正しいタグを吐くようになります。 -"'''((?:(?!''').)*)'''" => '<em>$1</em>', -"''((?:(?!'').)*)''" => '<strong>$1</strong>', +"'''(?!')((?:(?!''').)*)'''" => '<em>$1</em>', +"''(?!')((?:(?!'').)*)''" => '<strong>$1</strong>', ただ、 ''''hoge'''' の整形結果が <em>'hoge</em>' から '<em>hoge</em>' に変わってしまう副作用があります。 -[[reimy]] &new{2003-06-18 (WED) 13:18:47}; ~PukiWiki 1.3.4で、LEFT:、CENTER:、RIGHT:のバグは修正されています。 - [[Q&Aに移動>Q&A/バージョン1.3#oa23a0fc]] -- [[zm]] &new{2007-08-18 (土) 02:42:23}; #comment
テキスト整形のルールを表示する