FAQ/15
の編集
Top
/
FAQ
/
15
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
Wikiを試したい方へ:
「この」Wikiは、
PukiWiki
のための公式Wikiです。
テスト書き込みなどは
お試しサイト
https://pukiwiki.osdn.jp/_trial/
をご利用ください
**Apache2で稼働させると文字化けする [#u3d2eb6d] -種別 : 動作環境 -バージョン : -- ***質問 [#fa5e9b3a] ~Apache2なのですが、charsetを認識せず文字化けします ***回答 [#k4aa43f5] ~Apache2 の AddDefaultCharset の取り扱いに関して、charset を指定してあっても無視するようなので、この問題が発生していると思われます。~Apache2 が対応されるまでは、以下のように機能を止めるようにするか、個別に指定するかの方法をとるとよいでしょう。 -機能を止める(AddDefaultCharset の行をコメントアウト) # vi /etc/httpd/conf/httpd.conf # AddDefaultCharset ISO-8859-1 -PukiWiki のディレクトリのみ明示指定 <Location /pukiwiki/> AddDefaultCharset EUC-JP </Location> と変更してみて下さい。AddDefaultCharset none という指定は絶対にしてはいけません。 # LanguagePriority en da nl et fr de el it ja kr no pl pt pt-br ltz ca es sv tw LanguagePriority ja en ~また、このように必要なものだけ取り出した上で、ja の優先順位もあわせて変更しておくとよいでしょう。
**Apache2で稼働させると文字化けする [#u3d2eb6d] -種別 : 動作環境 -バージョン : -- ***質問 [#fa5e9b3a] ~Apache2なのですが、charsetを認識せず文字化けします ***回答 [#k4aa43f5] ~Apache2 の AddDefaultCharset の取り扱いに関して、charset を指定してあっても無視するようなので、この問題が発生していると思われます。~Apache2 が対応されるまでは、以下のように機能を止めるようにするか、個別に指定するかの方法をとるとよいでしょう。 -機能を止める(AddDefaultCharset の行をコメントアウト) # vi /etc/httpd/conf/httpd.conf # AddDefaultCharset ISO-8859-1 -PukiWiki のディレクトリのみ明示指定 <Location /pukiwiki/> AddDefaultCharset EUC-JP </Location> と変更してみて下さい。AddDefaultCharset none という指定は絶対にしてはいけません。 # LanguagePriority en da nl et fr de el it ja kr no pl pt pt-br ltz ca es sv tw LanguagePriority ja en ~また、このように必要なものだけ取り出した上で、ja の優先順位もあわせて変更しておくとよいでしょう。
テキスト整形のルールを表示する