PukiWiki/ツアー2
の編集
Top
/
PukiWiki
/
ツアー2
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
Wikiを試したい方へ:
「この」Wikiは、
PukiWiki
のための公式Wikiです。
テスト書き込みなどは
お試しサイト
https://pukiwiki.osdn.jp/_trial/
をご利用ください
:| ~ページ編集がうまく行なえたようですね。おめでとうございます! ~では、次にPukiWikiの第2の特徴である、''「新規ページの作成」が簡単''ということを体験してみましょう。 ~新規ページを作成するには、まず''ページへのリンクを作成する''という手順が必要になります。ページへのリンクは編集の際のテキスト入力エリアに [[リンク先のページ名]] という書き方で記述することでできます。この二重カッコでくくられた言葉をPukiWikiではBracketNameと読んでいます。 ~BracketNameを記述する際の注意点としては |一部の半角の記号文字(:、#、&、"、')は使えない。全角ならOK。| という点があります。 ~では、実際に試してみましょう。 ~[[練習用ページ]]で適当な語句、そうですね~、ではホゲホゲをキーワードにしてリンクを作ってみましょう。 ++[[練習用ページ]]へ行き[編集] [[ホゲホゲ]] を最終行あたりにとりあえず入力する。 ++&button{ページの更新};を押し、[[練習用ページ]]を表示する ++&color(gray){ホゲホゲ};の文字の直後に「&size(10){&color(blue){?};};」が付いていることを確認 :| 「&size(10){&color(blue){?};};」がどうしても表示されずに普通にリンクが貼られてしまう場合は、すでにその文字列のページが作成済みになっているので、その場合は別の文字列を試してみましょう! #br -うまくいきましたか? --[[はい>../ツアー3]] --[[いいえ>../ツアー/失敗]]
:| ~ページ編集がうまく行なえたようですね。おめでとうございます! ~では、次にPukiWikiの第2の特徴である、''「新規ページの作成」が簡単''ということを体験してみましょう。 ~新規ページを作成するには、まず''ページへのリンクを作成する''という手順が必要になります。ページへのリンクは編集の際のテキスト入力エリアに [[リンク先のページ名]] という書き方で記述することでできます。この二重カッコでくくられた言葉をPukiWikiではBracketNameと読んでいます。 ~BracketNameを記述する際の注意点としては |一部の半角の記号文字(:、#、&、"、')は使えない。全角ならOK。| という点があります。 ~では、実際に試してみましょう。 ~[[練習用ページ]]で適当な語句、そうですね~、ではホゲホゲをキーワードにしてリンクを作ってみましょう。 ++[[練習用ページ]]へ行き[編集] [[ホゲホゲ]] を最終行あたりにとりあえず入力する。 ++&button{ページの更新};を押し、[[練習用ページ]]を表示する ++&color(gray){ホゲホゲ};の文字の直後に「&size(10){&color(blue){?};};」が付いていることを確認 :| 「&size(10){&color(blue){?};};」がどうしても表示されずに普通にリンクが貼られてしまう場合は、すでにその文字列のページが作成済みになっているので、その場合は別の文字列を試してみましょう! #br -うまくいきましたか? --[[はい>../ツアー3]] --[[いいえ>../ツアー/失敗]]
テキスト整形のルールを表示する