WebTrack/37
の編集
Top
/
WebTrack
/
37
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
Wikiを試したい方へ:
「この」Wikiは、
PukiWiki
のための公式Wikiです。
テスト書き込みなどは
お試しサイト
https://pukiwiki.osdn.jp/_trial/
をご利用ください
** [[WebTrack/37]] [#o109d3b5] |~サマリ|[削除依頼] 添付ファイル/差分/バックアップ削除依頼| |~お名前|[[henoheno]]| |~優先度|低| |~状態|着手| |~カテゴリー|その他| |~投稿日|2005-03-19 (土) 09:34:10| |~担当者|| ** メッセージ [#ca5f480a] pukiwiki.org、開発サイトなどで利用されているPukiWikiは、不本意な削除を防ぐべく、いずれも管理者以外には削除することができません。 orgサイト/devサイトに添付されたものの、不要となった/いたずら目的の/目的外のファイルがあった時の、削除要請をここにまとめましょう。 - 今までの慣習による削除基準 (添付ファイル): validなファイルは基本的にそのまま -- あるプラグインの旧バージョン、以前の文書などはそのまま維持しています(新旧の比較に用いられることもありますので、基本的に削除は行いません) -- 意図しないファイル名が発生した時に、要請に従い削除を行った実績はあります ---- -(そのページ間で話が明確であれば、そしてWeb委員がそれに気付いていれば、その場で対処が可能でしょうから、ここに書き込む必要はありません) -- [[henoheno]] &new{2005-03-19 (土) 09:38:58}; -依頼を書き込むために、着手に戻しました。 -- &new{2007-09-24 (月) 15:01:59}; -[[PukiWiki/プラグイン/1.4]] の添付ファイル2つの削除依頼 (完了) -- &new{2007-09-24 (月) 15:01:59}; //--pukiwiki-1.4.5_1.tar //---skin のフォルダが無い(差分ファイルだから?)ので、[[WebTrack/74]]に挙げるほどではないのですが、一応。 //--jiko.doc //---ファイルを落としてみると「企業セミナー用 自己紹介書 ○○○○専門学校」(伏字にしてます)というタイトルがつけられているので、明らかに関係ないものです。ちなみに、タイトルそのままの内容でした。 -[[kazunobu]] の添付ファイルの削除依頼 (完了) -- &new{2007-09-24 (月) 15:01:59}; //--girl.swf //---ページのバックアップなどが無いので詳細がわかりませんが、このflash ファイルをこのページに記載した自分のサイトへのリンクに使っていたのかもしれません。このファイル名で検索したヒット件数は0件でした。 -[[xillion.net]] の添付ファイルの修正依頼 -- &new{2007-09-24 (月) 15:01:59}; --LightsOut3.html ---このファイルのアクセス権がおかしいのか、開くことができません。添付した本人ではないので、削除ではなく&color(red){修正依頼};とします。 -[[スキン]] の添付ファイルの削除依頼 (完了) -- &new{2007-09-24 (月) 15:01:59}; //--bk_pict_ext_17.gif //---検索で引っ掛からなかったので、この絵を使っているページはなさそうです。 -[[動作実績]] の添付ファイルの削除依頼 (完了) -- &new{2007-09-24 (月) 15:01:59}; //--pukiwiki.png //---実際に中身を見ればわかりますが、pukiwikiとは関係の無い絵です。「動作実績/pukiwiki.png」と検索してヒットがなかったので、この絵を使っているページはなさそうです。 -[[質問箱/244]] の添付ファイルの削除依頼 (完了) -- &new{2007-09-24 (月) 15:01:59}; //--新規Microsoft Excel ワークシート.xls //---正常にファイル添付が行われるかのテスト用ファイルなので、消しておいたほうがいいと思います。ちなみに、この質問箱で問題となったのは、[[FAQ/31]]記載の設定関連らしい。 - コメントありがとうございました。とりあえず明確な削除系は消しておきました -- [[henoheno]] &new{2007-09-25 (火) 00:55:32}; - [[dev:BugTrack2/45]] のバックアップ削除依頼 -- &new{2007-10-09 (火) 05:39:54}; -- [[dev:BugTrack2/45]] は non_uniqhost でこけていたようです。 sirakaba.s21.xrea.com をこちらの goodhost に追加しておきます (spam.ini.phpの機能を知らないと理解できない応答ですいません) -- [[henoheno]] &new{2007-10-10 (水) 00:16:43}; -- それも引っ掛かってましたか。[[cvs:spam.ini.php]] (1.82)を「s21.xrea.com」で検索して見つからなかったので油断してました((サイトで運用する際には、そのサイトの事情に合わせて、さらにリストを修正しているはずなのに…。))((あと、lib/spam.php の仕掛けを理解していないというのもあったり。理解してなくても使えますからね。))。&br;[[dev:upk]]にメモした分だけかと最初思っていたんですが、よくよく考えれば'A-2' グループはデフォルトでコメントアウトしてましたね(汗)。 -- &new{2007-10-10 (水) 00:52:17}; - InterWikiName をorg からofficial に修正しようとしても、画面が白くなって返ってきません。全文を未編集の状態でプレビューすることはできませんが、コメントの区切り部分より上だけ、または下だけに本文を削るとプレビューすることはできる(= SPAM対策でひっかったわけではない?)ので、依頼しておきます。&br;依頼ページより本文が長い[[dev:BugTrack2/243]]は動くので、たぶんバックアップの問題だと思うのですが、もし違う理由で編集できないならコメントを別ページに移して、pcoment を使うなどしてしのぐことにします。 -- InterWikiNameもそれっぽいのですが、本日はタイムアップzzz -- [[henoheno]] &new{2007-10-10 (水) 00:23:42}; -- テストついでのInterWikiName 修正ありがとうございました。spam対策がらみのWebTrack を新設した方がいいのかな。 -- &new{2007-10-10 (水) 01:04:10}; -- おや、誰も直せないはずだしその形跡もないのに感謝されてしまった。teananさんは普段このへん手をつけてないし。・・・寝ている間に小人さんが直してくれたのだろうか。 -- [[henoheno]] &new{2007-10-10 (水) 22:20:38}; -- spam用のWebTrackはあっていいと思います。まだチェック用のツール(spam.inc.php)の作りが甘いというのもありますが、いろんなきっかけがあっていいと思います。発散するほど多いのも困りますが。 -- [[henoheno]] &new{2007-10-10 (水) 22:22:00}; #comment
** [[WebTrack/37]] [#o109d3b5] |~サマリ|[削除依頼] 添付ファイル/差分/バックアップ削除依頼| |~お名前|[[henoheno]]| |~優先度|低| |~状態|着手| |~カテゴリー|その他| |~投稿日|2005-03-19 (土) 09:34:10| |~担当者|| ** メッセージ [#ca5f480a] pukiwiki.org、開発サイトなどで利用されているPukiWikiは、不本意な削除を防ぐべく、いずれも管理者以外には削除することができません。 orgサイト/devサイトに添付されたものの、不要となった/いたずら目的の/目的外のファイルがあった時の、削除要請をここにまとめましょう。 - 今までの慣習による削除基準 (添付ファイル): validなファイルは基本的にそのまま -- あるプラグインの旧バージョン、以前の文書などはそのまま維持しています(新旧の比較に用いられることもありますので、基本的に削除は行いません) -- 意図しないファイル名が発生した時に、要請に従い削除を行った実績はあります ---- -(そのページ間で話が明確であれば、そしてWeb委員がそれに気付いていれば、その場で対処が可能でしょうから、ここに書き込む必要はありません) -- [[henoheno]] &new{2005-03-19 (土) 09:38:58}; -依頼を書き込むために、着手に戻しました。 -- &new{2007-09-24 (月) 15:01:59}; -[[PukiWiki/プラグイン/1.4]] の添付ファイル2つの削除依頼 (完了) -- &new{2007-09-24 (月) 15:01:59}; //--pukiwiki-1.4.5_1.tar //---skin のフォルダが無い(差分ファイルだから?)ので、[[WebTrack/74]]に挙げるほどではないのですが、一応。 //--jiko.doc //---ファイルを落としてみると「企業セミナー用 自己紹介書 ○○○○専門学校」(伏字にしてます)というタイトルがつけられているので、明らかに関係ないものです。ちなみに、タイトルそのままの内容でした。 -[[kazunobu]] の添付ファイルの削除依頼 (完了) -- &new{2007-09-24 (月) 15:01:59}; //--girl.swf //---ページのバックアップなどが無いので詳細がわかりませんが、このflash ファイルをこのページに記載した自分のサイトへのリンクに使っていたのかもしれません。このファイル名で検索したヒット件数は0件でした。 -[[xillion.net]] の添付ファイルの修正依頼 -- &new{2007-09-24 (月) 15:01:59}; --LightsOut3.html ---このファイルのアクセス権がおかしいのか、開くことができません。添付した本人ではないので、削除ではなく&color(red){修正依頼};とします。 -[[スキン]] の添付ファイルの削除依頼 (完了) -- &new{2007-09-24 (月) 15:01:59}; //--bk_pict_ext_17.gif //---検索で引っ掛からなかったので、この絵を使っているページはなさそうです。 -[[動作実績]] の添付ファイルの削除依頼 (完了) -- &new{2007-09-24 (月) 15:01:59}; //--pukiwiki.png //---実際に中身を見ればわかりますが、pukiwikiとは関係の無い絵です。「動作実績/pukiwiki.png」と検索してヒットがなかったので、この絵を使っているページはなさそうです。 -[[質問箱/244]] の添付ファイルの削除依頼 (完了) -- &new{2007-09-24 (月) 15:01:59}; //--新規Microsoft Excel ワークシート.xls //---正常にファイル添付が行われるかのテスト用ファイルなので、消しておいたほうがいいと思います。ちなみに、この質問箱で問題となったのは、[[FAQ/31]]記載の設定関連らしい。 - コメントありがとうございました。とりあえず明確な削除系は消しておきました -- [[henoheno]] &new{2007-09-25 (火) 00:55:32}; - [[dev:BugTrack2/45]] のバックアップ削除依頼 -- &new{2007-10-09 (火) 05:39:54}; -- [[dev:BugTrack2/45]] は non_uniqhost でこけていたようです。 sirakaba.s21.xrea.com をこちらの goodhost に追加しておきます (spam.ini.phpの機能を知らないと理解できない応答ですいません) -- [[henoheno]] &new{2007-10-10 (水) 00:16:43}; -- それも引っ掛かってましたか。[[cvs:spam.ini.php]] (1.82)を「s21.xrea.com」で検索して見つからなかったので油断してました((サイトで運用する際には、そのサイトの事情に合わせて、さらにリストを修正しているはずなのに…。))((あと、lib/spam.php の仕掛けを理解していないというのもあったり。理解してなくても使えますからね。))。&br;[[dev:upk]]にメモした分だけかと最初思っていたんですが、よくよく考えれば'A-2' グループはデフォルトでコメントアウトしてましたね(汗)。 -- &new{2007-10-10 (水) 00:52:17}; - InterWikiName をorg からofficial に修正しようとしても、画面が白くなって返ってきません。全文を未編集の状態でプレビューすることはできませんが、コメントの区切り部分より上だけ、または下だけに本文を削るとプレビューすることはできる(= SPAM対策でひっかったわけではない?)ので、依頼しておきます。&br;依頼ページより本文が長い[[dev:BugTrack2/243]]は動くので、たぶんバックアップの問題だと思うのですが、もし違う理由で編集できないならコメントを別ページに移して、pcoment を使うなどしてしのぐことにします。 -- InterWikiNameもそれっぽいのですが、本日はタイムアップzzz -- [[henoheno]] &new{2007-10-10 (水) 00:23:42}; -- テストついでのInterWikiName 修正ありがとうございました。spam対策がらみのWebTrack を新設した方がいいのかな。 -- &new{2007-10-10 (水) 01:04:10}; -- おや、誰も直せないはずだしその形跡もないのに感謝されてしまった。teananさんは普段このへん手をつけてないし。・・・寝ている間に小人さんが直してくれたのだろうか。 -- [[henoheno]] &new{2007-10-10 (水) 22:20:38}; -- spam用のWebTrackはあっていいと思います。まだチェック用のツール(spam.inc.php)の作りが甘いというのもありますが、いろんなきっかけがあっていいと思います。発散するほど多いのも困りますが。 -- [[henoheno]] &new{2007-10-10 (水) 22:22:00}; #comment
テキスト整形のルールを表示する