PHP 用マルチバイト文字対応モジュール。PHP4 は、4.0.6 から日本語用マルチバイト関連モジュールが標準で付属するようになりましたので、4.0.6以降のバージョンであれば標準で組み込まれているはずです。
4.3からは他の言語のサポートも追加されています。
phpinfo()を実行して下記のような表記があれば組み込まれています(PHP 4.3以降はもっと詳細な表示になってます)。
![]() |
組み込まれていない場合や必要な機能が無効になっている場合は、PHPをリビルドして再導入する必要があります。
winにインストールするのにWindowsでPHP4が参考になりました。mbstringが組み込まれていないエラーで苦労しました
; コメントを外す extension=php_mbstring.dll ; 「On」を「Off」へ変更 magic_quotes_gpc = Off ; 「Off」を「On」へ変更 output_buffering = On ; 変更 output_handler = mb_output_handler ; 変更 default_charset = "EUC-JP" ; 変更 extension_dir = C:/php/extensions ; 変更 ; ここは初期値でコメントになっているので注意。 mbstring.language = Japanese mbstring.internal_encoding = EUC-JP mbstring.http_input = auto mbstring.http_output = EUC-JP mbstring.encoding_translation = On mbstring.detect_order = auto mbstring.substitute_character = none ; none の最後のセミコロンも不要
mbstring.http_input = pass mbstring.encoding_translation = Off
;; Disable Output Buffering output_buffering = Off ;; Set HTTP header charset ; default_charset = EUC-JP ;; Set default language to Japanese mbstring.language = Japanese ;; HTTP input encoding translation is enabled. mbstring.encoding_translation = off ;; Set HTTP input encoding conversion to auto mbstring.http_input = pass ;; Convert HTTP output to EUC-JP mbstring.http_output = pass ;; Set internal encoding to EUC-JP mbstring.internal_encoding = EUC-JP ;; Do not print invalid characters mbstring.substitute_character = none mbstring.detect_order = SJIS,EUC-JP,JIS,UTF-8,ASCII
extension=php_mbstring.dllこれも忘れずに。
例えば
EUC版からofficial等のUTF-8サイトの日本語ページにリンクできない。
UTF-8版からdev等のEUCサイトの日本語ページにリンクできない。