欲しいプラグイン/225
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
**各ページに散らばったアイデアに通し番号をつける [#eb8ed5...
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~バージョン|1.4以降|
|~投稿者|[[snailar]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2005-10-14 (金) 19:59:17};|
***メッセージ [#l9a90356]
日記に
+(通し番号)[分類](発想バランス)発想内容
という形式でアイデアを書いているのですが、
この通し番号(できれば発想バランスも)を自動でカウント・...
#hr
日記の具体例:
【日記/2005-10-13】
+(1)[wiki](±0)wikiを利用して日々思いついたことを書き...
+(2)[wiki](+1)分類は[]で区切り、[[todo.inc.php>自作プ...
[[todo.inc.php>自作プラグイン/todo.inc.php]]を「+(数字)...
【日記/2005-10-14】
+(3)[wiki](+1)phpプラグインを使用して通し番号をつける...
#hr
発想バランスはその日の1つ目のアイデアを出した時点では増...
他のユーザーの方にも有用かどうかと聞かれると言葉が詰まり...
***参考リンク [#s96f6d01]
-「[[アイデアマラソン>http://www.idea-marathon.net/ja/]]...
-[[YukiWikiIms>http://www.3mon.com/wiki/wiki.cgi?YukiWiki...
***コメント [#ccf82d3c]
- 物理的な整理ノウハウをコンピュータで実現するような話題...
-- 面白そうといってもらえて幸いです。henohenoさんの質問の...
- こんな感じですか?そのページ内のアイデアの数を数えてる...
-- まさにそんな感じです! これをページをまたいで実現でき...
- 練習を兼ねて作ってみた。 -- [[lunt]] &new{2005-10-20 (...
<?php
// PukiWiki - Yet another WikiWikiWeb clone
// imarathon.inc.php v0.1 2005/10/20
function plugin_imarathon_inline()
{
global $vars;
static $call_count = 1;
$args = func_get_args();
if (preg_match('#^(.*)(\d{4}-\d{2}-\d{2})$#', $vars['pag...
$base_dir = $matches[1];
$present_date = $matches[2];
} else return;
$pattern = '#^' . $base_dir . '(\d{4}-\d{2}-\d{2})$#';
foreach(get_existpages() as $filename => $pagename) {
if (preg_match($pattern, $pagename, $matches)) {
$source = implode('', get_source($pagename));
if ($count = preg_match_all('/&imarathon\(.*\);/i', $s...
$data[$matches[1]] = $count;
}
}
if ($pagename == $vars['page']) break;
}
$start_date = key($data);
$dayspan = (strtotime($present_date) - strtotime($start_...
array_pop($data);
$idea_count = array_sum($data) + $call_count;
$idea_balance = $idea_count - $dayspan - 1;
++$call_count;
if ($idea_balance > 0) {
$idea_balance = '+' . $idea_balance;
} elseif ($idea_balance == 0) {
$idea_balance = '±0';
}
$string = '(' . $idea_count . ')[' . make_link($args[0])...
return $string;
}
?>
&imarathon(wiki);のように使ってください。
-- スマートに解決策を示してくださり、ありがとうございます...
- インラインプラグインでConvert時にページソースをスキャン...
-- 一日のノルマ数などの細かい設定もできるのですね。todoプ...
-- かってながら、リンク先を修正。[[自作プラグイン/google_...
#comment
終了行:
**各ページに散らばったアイデアに通し番号をつける [#eb8ed5...
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~バージョン|1.4以降|
|~投稿者|[[snailar]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2005-10-14 (金) 19:59:17};|
***メッセージ [#l9a90356]
日記に
+(通し番号)[分類](発想バランス)発想内容
という形式でアイデアを書いているのですが、
この通し番号(できれば発想バランスも)を自動でカウント・...
#hr
日記の具体例:
【日記/2005-10-13】
+(1)[wiki](±0)wikiを利用して日々思いついたことを書き...
+(2)[wiki](+1)分類は[]で区切り、[[todo.inc.php>自作プ...
[[todo.inc.php>自作プラグイン/todo.inc.php]]を「+(数字)...
【日記/2005-10-14】
+(3)[wiki](+1)phpプラグインを使用して通し番号をつける...
#hr
発想バランスはその日の1つ目のアイデアを出した時点では増...
他のユーザーの方にも有用かどうかと聞かれると言葉が詰まり...
***参考リンク [#s96f6d01]
-「[[アイデアマラソン>http://www.idea-marathon.net/ja/]]...
-[[YukiWikiIms>http://www.3mon.com/wiki/wiki.cgi?YukiWiki...
***コメント [#ccf82d3c]
- 物理的な整理ノウハウをコンピュータで実現するような話題...
-- 面白そうといってもらえて幸いです。henohenoさんの質問の...
- こんな感じですか?そのページ内のアイデアの数を数えてる...
-- まさにそんな感じです! これをページをまたいで実現でき...
- 練習を兼ねて作ってみた。 -- [[lunt]] &new{2005-10-20 (...
<?php
// PukiWiki - Yet another WikiWikiWeb clone
// imarathon.inc.php v0.1 2005/10/20
function plugin_imarathon_inline()
{
global $vars;
static $call_count = 1;
$args = func_get_args();
if (preg_match('#^(.*)(\d{4}-\d{2}-\d{2})$#', $vars['pag...
$base_dir = $matches[1];
$present_date = $matches[2];
} else return;
$pattern = '#^' . $base_dir . '(\d{4}-\d{2}-\d{2})$#';
foreach(get_existpages() as $filename => $pagename) {
if (preg_match($pattern, $pagename, $matches)) {
$source = implode('', get_source($pagename));
if ($count = preg_match_all('/&imarathon\(.*\);/i', $s...
$data[$matches[1]] = $count;
}
}
if ($pagename == $vars['page']) break;
}
$start_date = key($data);
$dayspan = (strtotime($present_date) - strtotime($start_...
array_pop($data);
$idea_count = array_sum($data) + $call_count;
$idea_balance = $idea_count - $dayspan - 1;
++$call_count;
if ($idea_balance > 0) {
$idea_balance = '+' . $idea_balance;
} elseif ($idea_balance == 0) {
$idea_balance = '±0';
}
$string = '(' . $idea_count . ')[' . make_link($args[0])...
return $string;
}
?>
&imarathon(wiki);のように使ってください。
-- スマートに解決策を示してくださり、ありがとうございます...
- インラインプラグインでConvert時にページソースをスキャン...
-- 一日のノルマ数などの細かい設定もできるのですね。todoプ...
-- かってながら、リンク先を修正。[[自作プラグイン/google_...
#comment
ページ名: