欲しいプラグイン/42
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
**カウントするけど表示しないcounterプラグイン [#fdd12bd7]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~バージョン|1.4|
|~投稿者|[[いとう]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2003-07-04 (FRI) 10:34:02};|
***メッセージ [#l5249267]
counter の引数を拡張していただければ、と思います。
counter(none) ; 表示しない
***コメント [#f49a6a91]
-[[harg]] &new{2003-07-05 (SAT) 01:49:34};
~表示しなくても、管理人はどっかで確認できるようにしなけれ...
-[[にぶんのに]] &new{2003-07-05 (SAT) 03:31:47};
~例えば、[[nullプラグイン>dev:PukiWiki/1.4/自作プラグイン...
-[[いとう]] &new{2003-07-07 (MON) 08:25:28};
~元々が popular 見たさなので、各ページで表示される必要は...
-[[いとう]] &new{2003-07-07 (MON) 08:38:38};
~ダメでした~ :( null プラグインで括ると、なぜかカウント...
-[[にぶんのに]] &new{2003-07-08 (TUE) 01:18:36};
~それは残念。念の為ですが、既にIPが記録されていてカウント...
~counter.inc.phpを修正する案で試しましょう。40行目あたり...
switch ($arg)
{
case 'today':
case 'yesterday':
$count = $counter[$arg];
break;
+ case 'none':
+ $count = "";
+ break;
default:
$count = $counter['total'];
}
return $count;
-[[いとう]] &new{2003-07-08 (TUE) 08:42:51};
~…私は何か勘違いをしていたようです。counterプラグインで書...
-[[いとう]] &new{2003-07-08 (TUE) 08:48:24};
~あ、ちなみに上記の変更を施すと、インライン型でカウンタが...
-[[にぶんのに]] &new{2003-07-08 (TUE) 23:38:08};
~nullでは駄目でしたか。新たな使い道が出来たと思ったんです...
-背景色と同色の文字にしてはどうでしょう?(完了してるのに...
背景色が白だったら
&color(#FFFFFF){&counter(today);};
--自分もそうしてます。 -- [[通りすがり]] &new{2005-09-14 ...
#comment
終了行:
**カウントするけど表示しないcounterプラグイン [#fdd12bd7]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~バージョン|1.4|
|~投稿者|[[いとう]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2003-07-04 (FRI) 10:34:02};|
***メッセージ [#l5249267]
counter の引数を拡張していただければ、と思います。
counter(none) ; 表示しない
***コメント [#f49a6a91]
-[[harg]] &new{2003-07-05 (SAT) 01:49:34};
~表示しなくても、管理人はどっかで確認できるようにしなけれ...
-[[にぶんのに]] &new{2003-07-05 (SAT) 03:31:47};
~例えば、[[nullプラグイン>dev:PukiWiki/1.4/自作プラグイン...
-[[いとう]] &new{2003-07-07 (MON) 08:25:28};
~元々が popular 見たさなので、各ページで表示される必要は...
-[[いとう]] &new{2003-07-07 (MON) 08:38:38};
~ダメでした~ :( null プラグインで括ると、なぜかカウント...
-[[にぶんのに]] &new{2003-07-08 (TUE) 01:18:36};
~それは残念。念の為ですが、既にIPが記録されていてカウント...
~counter.inc.phpを修正する案で試しましょう。40行目あたり...
switch ($arg)
{
case 'today':
case 'yesterday':
$count = $counter[$arg];
break;
+ case 'none':
+ $count = "";
+ break;
default:
$count = $counter['total'];
}
return $count;
-[[いとう]] &new{2003-07-08 (TUE) 08:42:51};
~…私は何か勘違いをしていたようです。counterプラグインで書...
-[[いとう]] &new{2003-07-08 (TUE) 08:48:24};
~あ、ちなみに上記の変更を施すと、インライン型でカウンタが...
-[[にぶんのに]] &new{2003-07-08 (TUE) 23:38:08};
~nullでは駄目でしたか。新たな使い道が出来たと思ったんです...
-背景色と同色の文字にしてはどうでしょう?(完了してるのに...
背景色が白だったら
&color(#FFFFFF){&counter(today);};
--自分もそうしてます。 -- [[通りすがり]] &new{2005-09-14 ...
#comment
ページ名: