自作プラグイン/block.inc.php
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
** block.inc.php [#td282501]
|RIGHT:100|LEFT:360|c
|~サマリ|区分け、領域分けプラグイン(tableタグ) |
|~リビジョン|1.1|
|~対応バージョン|1.4.4|
|~投稿者|[[まのたろう]]|
|~投稿日|&new{2005-02-13 (日) 17:01:23};|
**概要 [#brief]
PukiWiki上で、[[WikiPedia>http://ja.wikipedia.org/]]のト...
画面分割が出来ないかと思って作ってみたのが#blockプラグイ...
実際には↓の感じのものを想定しています。~
|&ref(自作プラグイン/block.inc.php/block_sample.gif,nolin...
~
~
**実際の見た目 [#sample]
こちらを参照ください⇒%%サンプル http://manotaro.hopt...
~
~
**ダウンロード [#download]
&ref(自作プラグイン/block.inc.php/block.inc.1.0-2005-0213...
%%第1.1版 blockプラグイン%% ←アルファベットが連続した場合...
&ref(http://www.sue445.net/wiki/?plugin=attach&refer=Plug...
~
~
**インストール方法 [#sb3ad6c0]
[[lzhをダウンロード>#download]]して、解凍してください。~
block.inc.phpが出てくるので、それをpluginsフォルダに配置...
&color(red){''※ちなみに、ファイル名は『block.inc.php』固...
~
~
**使用方法 [#usage]
おおまかな文法としては↓のような感じになります。
#block
1区域目
#block(next)
2区域目
#block(next)
~
~
#block(next)
N区域目
#block(end)
~
//%%詳細な内容は''[[こちら>http://manotaro.hopto.org/puki...
~
~
**ライセンス [#lisence]
GPL。ご自由に改良ください。~
~
~
**コメント [#Comment]
なにか質問などございましたらどうぞ。~
-一応関連 [[自作プラグイン/div.inc.php]] -- &new{2005-02...
-一応関連2 skyさんのMulticolumn -- [[まのたろう]] &new{2...
--上記の改良版を[[Code.dev:Multicolumn]]として幅を変更で...
-一応関連3 [[みこさんのsplitinclude>http://pukiwiki.cafe...
-blockプラグイン、愛用させて頂いてます⌣ 私の環境だ...
-おおぅ。お返事遅れました。ありがとうございます。アルファ...
->>nariさん&br;修正してみました。[[ここから1.1版をダウン...
--まのたろうさん、ありがとうございました。早速試してみた...
--&color(blue){>>nariさん};&br;お返事おそくなりました。Fi...
-block.inc.1.1-2005-0602-1327.lzhをダウンロードしましたが...
->>hirokasaさん&br;マンドクサカッタのです・・・。というかあれは...
-[[自作プラグイン/cvscheck.inc.php]]でcvscheck_local -- [...
-width,wholewidthで "30em" の様に em単位も扱えるようにし...
- 見出しに、"+"を使用した場合、2段目の頭から、&br;+ぺけぺ...
- &color(blue){>>wancesさん};&br;お返事おそくなりました。...
- &color(blue){>>zyxさん};&br;おおお、何でしょうねそれは...
- ダウンロードできないです。どなたかご提供いただけません...
- 鯖落ちしている模様です。待つしかない。 -- &new{2005-10...
- Operaだと表示が崩れますね。具体的に言えば、Operaだと文...
- #block(border:solid 1px gray,backcolor:#ffefef,wholeali...
- wholealign:leftを指定すると揃いました。ですが、デフォル...
- あなたの言うデフォルトとは何ですか。IE,Firefox,Operaで...
- 区画の横幅以前に、''引数無指定状態で見え方が異なってい...
- 各種Webブラウザー間で発生する非互換性への対策は、Web作...
- 配布元がドメイン失効でダウンロードできないようなのでう...
//#comment
終了行:
** block.inc.php [#td282501]
|RIGHT:100|LEFT:360|c
|~サマリ|区分け、領域分けプラグイン(tableタグ) |
|~リビジョン|1.1|
|~対応バージョン|1.4.4|
|~投稿者|[[まのたろう]]|
|~投稿日|&new{2005-02-13 (日) 17:01:23};|
**概要 [#brief]
PukiWiki上で、[[WikiPedia>http://ja.wikipedia.org/]]のト...
画面分割が出来ないかと思って作ってみたのが#blockプラグイ...
実際には↓の感じのものを想定しています。~
|&ref(自作プラグイン/block.inc.php/block_sample.gif,nolin...
~
~
**実際の見た目 [#sample]
こちらを参照ください⇒%%サンプル http://manotaro.hopt...
~
~
**ダウンロード [#download]
&ref(自作プラグイン/block.inc.php/block.inc.1.0-2005-0213...
%%第1.1版 blockプラグイン%% ←アルファベットが連続した場合...
&ref(http://www.sue445.net/wiki/?plugin=attach&refer=Plug...
~
~
**インストール方法 [#sb3ad6c0]
[[lzhをダウンロード>#download]]して、解凍してください。~
block.inc.phpが出てくるので、それをpluginsフォルダに配置...
&color(red){''※ちなみに、ファイル名は『block.inc.php』固...
~
~
**使用方法 [#usage]
おおまかな文法としては↓のような感じになります。
#block
1区域目
#block(next)
2区域目
#block(next)
~
~
#block(next)
N区域目
#block(end)
~
//%%詳細な内容は''[[こちら>http://manotaro.hopto.org/puki...
~
~
**ライセンス [#lisence]
GPL。ご自由に改良ください。~
~
~
**コメント [#Comment]
なにか質問などございましたらどうぞ。~
-一応関連 [[自作プラグイン/div.inc.php]] -- &new{2005-02...
-一応関連2 skyさんのMulticolumn -- [[まのたろう]] &new{2...
--上記の改良版を[[Code.dev:Multicolumn]]として幅を変更で...
-一応関連3 [[みこさんのsplitinclude>http://pukiwiki.cafe...
-blockプラグイン、愛用させて頂いてます⌣ 私の環境だ...
-おおぅ。お返事遅れました。ありがとうございます。アルファ...
->>nariさん&br;修正してみました。[[ここから1.1版をダウン...
--まのたろうさん、ありがとうございました。早速試してみた...
--&color(blue){>>nariさん};&br;お返事おそくなりました。Fi...
-block.inc.1.1-2005-0602-1327.lzhをダウンロードしましたが...
->>hirokasaさん&br;マンドクサカッタのです・・・。というかあれは...
-[[自作プラグイン/cvscheck.inc.php]]でcvscheck_local -- [...
-width,wholewidthで "30em" の様に em単位も扱えるようにし...
- 見出しに、"+"を使用した場合、2段目の頭から、&br;+ぺけぺ...
- &color(blue){>>wancesさん};&br;お返事おそくなりました。...
- &color(blue){>>zyxさん};&br;おおお、何でしょうねそれは...
- ダウンロードできないです。どなたかご提供いただけません...
- 鯖落ちしている模様です。待つしかない。 -- &new{2005-10...
- Operaだと表示が崩れますね。具体的に言えば、Operaだと文...
- #block(border:solid 1px gray,backcolor:#ffefef,wholeali...
- wholealign:leftを指定すると揃いました。ですが、デフォル...
- あなたの言うデフォルトとは何ですか。IE,Firefox,Operaで...
- 区画の横幅以前に、''引数無指定状態で見え方が異なってい...
- 各種Webブラウザー間で発生する非互換性への対策は、Web作...
- 配布元がドメイン失効でダウンロードできないようなのでう...
//#comment
ページ名: