自作プラグイン/png.inc.php
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
** png.inc.php [#l7834212]
|RIGHT:100|LEFT:360|c
|~サマリ|αチャンネル付き半透過PNGを表示するプラグイン|
|~リビジョン|1.0|
|~対応バージョン|1.4.3-1.4.6|
|~投稿者|[[うんにゃ]]|
|~投稿日|&new{2004-11-27 (土) 14:27:59};|
**説明 [#ad182e7f]
αチャンネル付き半透過PNG画像(以下αPNGと略記)は、IEで<I...
IE 7.0からαPNGを<IMG>タグで半透過して表示できるよう...
このPNG/VMLプラグインはVMLレンダラとIE独自拡張の条件付き...
PukiWiki標準のref.inc.phpを改造して作っています。VMLレン...
**配布元 [#o9afbdbd]
[[次世代画像フォーマットユーザーズグループ(NGIF-UG):http:...
**ライセンス [#j1a305dd]
PukiWikiのライセンスに準じます(GPLv2)
**ダウンロード [#g868241a]
|バージョン|変更履歴|ファイル名(日付)|h
|v1.0|初回リリース版。|png.inc.php; (2004/11/27)|
配布元で[[v1.1を配布しています:http://mng.cocky.to/wiki/i...
**インストール [#n2718a69]
png.inc.phpをpluginディレクトリにコピーするだけです。
**書式 [#c32d2f30]
ref.inc.phpの改造版なので書式もほぼ同じです。ただしPNGの...
以下png.inc.php内から引用
*** Usage [#l85f3e7d]
#png(filename[,page][,parameters][,title])
*** パラメータ [#y9a07ec8]
(基本的にrefプラグインと同等)
- filename -- 添付ファイル名、あるいはURL
-- 'ページ名/添付ファイル名'を指定すると、指定したページ...
- page -- ファイルを添付したページ名(省略可)
- Left|Center|Right -- 横の位置合わせ
- Wrap|Nowrap -- テーブルタグで囲む/囲まない
- Around -- テキストの回り込み
- %%noicon -- アイコンを表示しない%% ''(利用不可)''
- nolink -- 元ファイルへのリンクを張らない
- %%noimg -- 画像を展開しない%% ''(利用不可)''
- zoom -- 縦横比を保持する
- 999x999 -- サイズを指定(幅x高さ)
- 999% -- サイズを指定(拡大率)
- その他の文字列 -- imgのalt/hrefのtitleとして使用
ページ名やパラメータに見える文字列を使用するときは、#png(...
タイトルの前にカンマを余分に入れる
**サンプル [#a9d5360e]
[[配布元のサンプルページ:http://mng.cocky.to/wiki/index.p...
**コメント [#r80b0dfa]
#comment()
終了行:
** png.inc.php [#l7834212]
|RIGHT:100|LEFT:360|c
|~サマリ|αチャンネル付き半透過PNGを表示するプラグイン|
|~リビジョン|1.0|
|~対応バージョン|1.4.3-1.4.6|
|~投稿者|[[うんにゃ]]|
|~投稿日|&new{2004-11-27 (土) 14:27:59};|
**説明 [#ad182e7f]
αチャンネル付き半透過PNG画像(以下αPNGと略記)は、IEで<I...
IE 7.0からαPNGを<IMG>タグで半透過して表示できるよう...
このPNG/VMLプラグインはVMLレンダラとIE独自拡張の条件付き...
PukiWiki標準のref.inc.phpを改造して作っています。VMLレン...
**配布元 [#o9afbdbd]
[[次世代画像フォーマットユーザーズグループ(NGIF-UG):http:...
**ライセンス [#j1a305dd]
PukiWikiのライセンスに準じます(GPLv2)
**ダウンロード [#g868241a]
|バージョン|変更履歴|ファイル名(日付)|h
|v1.0|初回リリース版。|png.inc.php; (2004/11/27)|
配布元で[[v1.1を配布しています:http://mng.cocky.to/wiki/i...
**インストール [#n2718a69]
png.inc.phpをpluginディレクトリにコピーするだけです。
**書式 [#c32d2f30]
ref.inc.phpの改造版なので書式もほぼ同じです。ただしPNGの...
以下png.inc.php内から引用
*** Usage [#l85f3e7d]
#png(filename[,page][,parameters][,title])
*** パラメータ [#y9a07ec8]
(基本的にrefプラグインと同等)
- filename -- 添付ファイル名、あるいはURL
-- 'ページ名/添付ファイル名'を指定すると、指定したページ...
- page -- ファイルを添付したページ名(省略可)
- Left|Center|Right -- 横の位置合わせ
- Wrap|Nowrap -- テーブルタグで囲む/囲まない
- Around -- テキストの回り込み
- %%noicon -- アイコンを表示しない%% ''(利用不可)''
- nolink -- 元ファイルへのリンクを張らない
- %%noimg -- 画像を展開しない%% ''(利用不可)''
- zoom -- 縦横比を保持する
- 999x999 -- サイズを指定(幅x高さ)
- 999% -- サイズを指定(拡大率)
- その他の文字列 -- imgのalt/hrefのtitleとして使用
ページ名やパラメータに見える文字列を使用するときは、#png(...
タイトルの前にカンマを余分に入れる
**サンプル [#a9d5360e]
[[配布元のサンプルページ:http://mng.cocky.to/wiki/index.p...
**コメント [#r80b0dfa]
#comment()
ページ名: