自作プラグイン/rm-document-version.sh
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
** rm-document-version.sh [#n227c133]
|RIGHT:100|LEFT:360|c
|~サマリ|ドキュメントのバージョン表記を消す|
|~リビジョン|1.0|
|~対応バージョン|1.4以上(Linux)|
|~投稿者|[[NoName>./]]|
|~投稿日|&new{2016-01-28 (木) 14:36:28};|
Pukiwiki/1.4/Manual→Pukiwiki/Manualに変えます&br;
スクリプト全体のルートに置いて実行するだけです&br;
*ソース [#kc9f079a]
#!/bin/sh
cd ./wiki/
rm 50756B6957696B692F312E34.txt
for f in 50756B6957696B692F312E34*
do
mv $f ${f/2F312E34/}
done
cd ../
exit
*** Linux上のコンソールにて [#f4eafb6d]
$ chmod +x rm-document-version.sh
$ ./rm-document-version.sh
終了行:
** rm-document-version.sh [#n227c133]
|RIGHT:100|LEFT:360|c
|~サマリ|ドキュメントのバージョン表記を消す|
|~リビジョン|1.0|
|~対応バージョン|1.4以上(Linux)|
|~投稿者|[[NoName>./]]|
|~投稿日|&new{2016-01-28 (木) 14:36:28};|
Pukiwiki/1.4/Manual→Pukiwiki/Manualに変えます&br;
スクリプト全体のルートに置いて実行するだけです&br;
*ソース [#kc9f079a]
#!/bin/sh
cd ./wiki/
rm 50756B6957696B692F312E34.txt
for f in 50756B6957696B692F312E34*
do
mv $f ${f/2F312E34/}
done
cd ../
exit
*** Linux上のコンソールにて [#f4eafb6d]
$ chmod +x rm-document-version.sh
$ ./rm-document-version.sh
ページ名: