自作プラグイン/showlog.inc.php
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
**showlog.inc.php [#af8abca9]
|RIGHT:100|LEFT:360|c
|~サマリ|自作プラグイン/recordlog.inc.phpが保存したログを...
|~リビジョン|1.0|
|~対応バージョン|1.3.5/1.4|
|~投稿者|[[いわい]]|
|~投稿日|&new{2003-08-08 (FRI) 11:38:03};|
*概要 [#mdad7b7c]
ページに
#showlog(recordlogが置いてあるページ名,[出力行数])
と書いておけば,ログを見れます.例えば,
#showlog(FrontPage,10)
とすれば,FrontPageの最新ログ10件を見ることが出来ます.Fron...
#showlog(FrontPage)
として,第2引数を省略した場合は全てのログを閲覧できます.
*ダウンロード [#jb6e5a73]
-&ref(showlog.inc.php);~
プラグイン本体です.これだけあっても使えないと思うので,全...
-&ref(logset.tar.gz);~
[[recordlogプラグイン>自作プラグイン/recordlog.inc.php]]...
tar zxvf logset.tar.gz
として展開して中のものを使ってください.
-&ref(showlog.css);~
このプラグインが使うスタイルをまとめておいたので,お使いの...
*ひとこと [#f81877f2]
初めてPHPで書いてみました :)~
しょせん素人の作ったものなのでたいしたことはやってないで...
あちこち,手抜きしてますがごかんべんを.自分が必要になった...
*コメント [#b3898bec]
//#comment
終了行:
**showlog.inc.php [#af8abca9]
|RIGHT:100|LEFT:360|c
|~サマリ|自作プラグイン/recordlog.inc.phpが保存したログを...
|~リビジョン|1.0|
|~対応バージョン|1.3.5/1.4|
|~投稿者|[[いわい]]|
|~投稿日|&new{2003-08-08 (FRI) 11:38:03};|
*概要 [#mdad7b7c]
ページに
#showlog(recordlogが置いてあるページ名,[出力行数])
と書いておけば,ログを見れます.例えば,
#showlog(FrontPage,10)
とすれば,FrontPageの最新ログ10件を見ることが出来ます.Fron...
#showlog(FrontPage)
として,第2引数を省略した場合は全てのログを閲覧できます.
*ダウンロード [#jb6e5a73]
-&ref(showlog.inc.php);~
プラグイン本体です.これだけあっても使えないと思うので,全...
-&ref(logset.tar.gz);~
[[recordlogプラグイン>自作プラグイン/recordlog.inc.php]]...
tar zxvf logset.tar.gz
として展開して中のものを使ってください.
-&ref(showlog.css);~
このプラグインが使うスタイルをまとめておいたので,お使いの...
*ひとこと [#f81877f2]
初めてPHPで書いてみました :)~
しょせん素人の作ったものなのでたいしたことはやってないで...
あちこち,手抜きしてますがごかんべんを.自分が必要になった...
*コメント [#b3898bec]
//#comment
ページ名: