自作プラグイン/tasks.inc.php
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
**tasks.inc.php [#n9cc4ba6]
|RIGHT:100|LEFT:360|c
|~サマリ|task(todo)管理用プラグイン|
|~リビジョン|1.8|
|~対応バージョン|1.4.2|
|~投稿者|[[nobu_s]]|
|~投稿日|&new{2004-05-10 (MON) 14:18:45};|
初めての投稿ですので不具合等ありましたらコメント欄にでも...
**ダウンロードとバージョンアップ履歴 [#b6e02901]
|~バージョン|~変更点|h
//|1.9|リストの最適化の動作を選択できるように変更(予定)|
|&ref(./tasks.inc.php1.8,1.8);|タスクの変更時のバグ・IEで...
|1.7|設定項目の変更・リストの最適化の動作時のバグ修正|
|1.6|icsファイル書き出し時の重要度にリミット付加|
|1.5.1|icsファイル書き出しバグ修正|
|1.5|進捗度と重要度の個別指定の実装|
|1.4|初期ファイル名の変更|
|1.3|クラス名の変更|
|1.2|:config/tasks/contentsの削除機能追加|
|1.1|XHTML 1.1 not valid対策&コメントの追加|
|1.0|初期リリース|
-バージョン№をクリックしてダウンロードしてください。
-プラグインフォルダにインストールする前にtasks.inc.phpに...
-1.4から初期ファイル名を変更しました。1.3以前を使用してい...
|:config/tasks|~->|:config/plugin/tasks|
|:config/tasks/contents|~->|:config/plugin/tasks/contents|
に変更願います。
**内容 [#pdfcc1ef]
~複数のtask(ToDo)の管理を行います。
~Jpgprah(以下のJpgrapの設定参照)の設定を行えばガントチャ...
また、iCalやMozillaCalendar用にiCalendar形式での出力にも...
~iCalendar形式での出力はとりあえずの機能(progress,priorit...
**スクリーンショット [#zae42d62]
#ref(./tasks.jpg)
**使用ファイル名 [#a397e452]
-:config/plugin/tasks~
~重要度と進捗度の初期設定を行う(設定参照)。
~:config/plugin/tasks/property/ページ名が無い場合はこのペ...
-:config/plugin/tasks/contents~
~タスク項目のデフォルトの詳細を保管。
~データに不整合があった場合はこのファイルを確認してくださ...
-:config/plugin/tasks/property/ページ名~
~ページ別の重要度と進捗度の初期設定を行う(設定参照)。
~このページがある場合はページ名対象ページの重要度と進捗度...
**使用方法 [#k49b1584]
***書式 [#l3c269be]
インライン書式
#tasks
#tasks(all_list)
#tasks(search)
#tasks(開始日,終了日,表示したいタスクのページ名)
iCalendarでの出力
http://www.example.com/pukiwiki/pukiwiki.php?plugin=task...
iCalendar出力の確認
http://www.example.com/pukiwiki/pukiwiki.php?plugin=task...
***概要 [#q7e535b2]
-#tasks
~引数無しで指定した場合は、タスク一覧等を表示する
--タスク追加
~このページにタスクを追加します(入力方法参照)。
--テーブル
~HTMLのテーブル形式でタスク一覧を表示します。Jpgraphが使...
~タスク名をクリックするとページ名/タスク名の新規ページを...
~詳細をクリックするとタスクの詳細を変更できます(入力方法...
--ガントチャート
~Jpgraphにてガントチャート形式でタスク一覧を表示します。J...
~タスク名をクリックするとページ名/タスク名の新規ページを...
~グラフをクリックするとタスクの詳細を変更できます(入力方...
--設定ページ編集
~ページ別の重要度・進捗度を設定します。:/config/plugin/ta...
--ページ名の変更
~ページ名を変更します。PukiWikiでページ名を変更するとタス...
--リストの最適化
~タスクを記録している:config/plugin/tasks/contentsをペー...
-#tasks(all_list)
~引数に'all_list'を指定した場合は、tasksで入力したタスク...
--ページ名左の'+'をクリックすると対象ページのタスクを表示...
--ページ名をクリックすると対象ページに移動します。
--タスク名をクリックするとタスクの詳細を変更できます(入力...
-#tasks(search)
~引数に'search'を指定した場合は、tasksで入力したタスク全...
--ページ
~ページ名に指定した文字が含まれている項目を一覧表示します...
--タスク
~タスクに指定した文字が含まれている項目を一覧表示します。...
--日時
~指定した日付が開始日~終了日間にある項目を一覧表示します...
--重要度
~重要度が指定した項目を一覧表示します。:config/plugin/tas...
--進捗度
~進捗度が指定した項目を一覧表示します。:config/plugin/tas...
-#tasks(開始日,終了日,表示したいタスク一覧のページ名)
~複数ページのtasksを一覧表示したいときに使用します。
~第1引数に開始日(2004/5/10のように'/'区切りで指定)と第2引...
***入力方法 [#kea88c68]
-件名
~タスク名称を入力してください。
-開始日時:
~開始日時を入力してください(年は西暦4桁の数字、月は1~12...
-終了日時
~終了日時を入力してください(年は西暦4桁の数字、月は1~12...
-重要度
~重要度を選択してください。表示項目は:config/plugin/tasks...
-進捗度
~進捗度を選択してください。表示項目は:config/plugin/tasks...
-TODO項目
~iCalendar形式で出力する際にVTODO形式で出力する場合はチェ...
***設定 [#i63eea0c]
-:config/plugin/tasks と :/config/plugin/tasks/property...
--priority
~重要度の設定を行います。
---重要度
~1~100までの半角数字を入力してください。
---表示内容
~重要度の数字に対応する文字を入力してください。タスク入力...
---デフォルト
~タスク入力時にデフォルトで選択したい項目に'true'を入力し...
---件名の色
~HTMLでのリスト表示時のタスク名とJpgraphでのグラフの進捗...
--progress
~進捗度の設定を行います。
---進捗度度
~1~100までの半角数字を入力してください。100の項目はicsで...
---表示内容
~進捗度の数字に対応する文字を入力してください。タスク入力...
---デフォルト
~タスク入力時にデフォルトで選択したい項目に'true'を入力し...
-ガントチャート表示
~JPGRAPHがインストールされていて、かつ日本語が表示できれ...
DEFINE("USE_JPGRAPH","false");
↓
DEFINE("USE_JPGRAPH","true");
にすることにより、タスク一覧のリスト表示をJpgraphによるガ...
DEFINE("DEFAULT_JPGRAPH","true");
↓
DEFINE("DEFAULT_JPGRAPH","false");
にすることにより、通常はリスト表示だが、必要に応じてガン...
~ガントチャート表示を使用する場合は
DEFINE("JPGRAPH_PATH", "/foo/bar/");
の/foo/barを、利用先の環境のJpgraphのインストール先フォル...
-ics形式での出力
~使用しているHTTPサーバーがWebDAVを使用できる環境であれば...
DEFINE("ICS_PATH","/foo/bar/");
DEFINE("ICS_URL","http://www.example.com/foo/bar/");
を利用先の環境に書き換えることにより、iCalendar形式のスケ...
DEFINE("CALENDAR_NAME","tasks");
の'tasks'を変更することによりカレンダー名を変更することが...
~icsでの書き出しを抑制するには
DEFINE("ICS_PROGRESS_MAX","90");
の'90'を変更してください。:config/plugin/tasksや:config/p...
--ICS_PATH
~サーバー内でのicsファイルの保存先を指定してください。
--ICS_URL
~外部から閲覧できるicsファイルの読込み先を指定してくださ...
***Jpgraphの設定 [#oecbc537]
-動作確認済み環境
~Debian Sarge
~PHP 4.3.4
~PukiWiki 1.4.2
~Jpgraph 1.14
-入手先
~http://www.aditus.nu/jpgraph/
-日本語表示用改造点
~jpgrahp/src/jpgraph.phpを変更~
--246行目付近(追加)
//Japanese font
DEFINE("FF_JPN_START",32);
DEFINE("FF_JPN_END",90);
DEFINE("FF_KOCHI",32);
DEFINE("TF_KOCHI","kochi-gothic-subst.ttf"); <- フォント...
DEFINE("FF_JPN_DEFAULT",FF_KOCHI);
DEFINE("TF_JPN_DEFAULT",TF_KOCHI);
--6185行目付近(追加変更)
$txt = $this->langconv->Convert($txt,$this->fo...
//ここから追加
//For Japanese Font
if(preg_match("/".mb_detect_encoding($txt)."/","SJIS,EUC...
$txt = mb_convert_encoding($txt,"UTF-8","auto");
$this->font_family = FF_JPN_DEFAULT;
$this->font_file = TTF_DIR . TF_JPN_DEFAULT;
}
//ここまで追加
if( !is_numeric($dir) )
**tasks.inc.phpの月名を日本語表示改造例 [#n3cad1c5]
--200行目付近
if($week_check == 1){
$graph->ShowHeaders(GANTT_HWEEK | GANTT_HMONTH);
//ここから追加
$graph->scale->SetDateLocale("ja_JP");
$graph->scale-> day->SetFont(FF_GOTHIC,FS_NORMAL,...
$graph->scale-> month->SetFont(FF_GOTHIC,FS_NORMA...
//ここまで追加
$graph->scale-> month-> SetStyle( MONTHSTYLE_SHORTNAMEYE...
$graph->scale-> week->SetStyle(WEEKSTYLE_FIRSTDAY);
//途中省略
}elseif($week_check == 0){
$graph->ShowHeaders(GANTT_HDAY | GANTT_HWEEK | GANTT_HMO...
//ここから追加
$graph->scale->SetDateLocale("ja_JP");
$graph->scale-> day->SetFont(FF_GOTHIC,FS_NORMAL,...
$graph->scale-> month->SetFont(FF_GOTHIC,FS_NORMA...
//ここまで追加
$graph->scale-> month-> SetStyle( MONTHSTYLE_SHORTNAMEYE...
$graph->scale-> week->SetStyle(WEEKSTYLE_FIRSTDAY);
//途中省略
}elseif($week_check == 2){
$graph->ShowHeaders(GANTT_HYEAR);
//ここから追加
$graph->scale->SetDateLocale("ja_JP");
$graph->scale-> day->SetFont(FF_GOTHIC,FS_NORMAL,...
$graph->scale-> month->SetFont(FF_GOTHIC,FS_NORMA...
//ここまで追加
$graph->scale-> month-> SetStyle( MONTHSTYLE_SHORTNAMEYE...
$graph->SetDateRange(
ja_JPをEN_USに変更すると英語表示になります。それゆえDefin...
//地域
// DEFINE("LOCAL_MODE","EN_US");//北米
DEFINE("LOCAL_MODE","ja_JP");//日本
$graph->scale->SetDateLocale("ja_JP");
↓先ほどの変更箇所をこうするともっと良いかも
$graph->scale->SetDateLocale(LOCAL_MODE);
*アンケート [#g04de605]
-このプラグインを使用していますか?一人1回のみ投票して下...
|BGCOLOR(#FFCCCC):''選択肢''|BGCOLOR(#FFCCCC):''投票''|
||RIGHT:|c
|BGCOLOR(#EEF5FF):使用している|BGCOLOR(#EEF5FF):67|
-このプラグインに満足しておりますか?
|BGCOLOR(#FFCCCC):''選択肢''|BGCOLOR(#FFCCCC):''投票''|
||RIGHT:|c
|BGCOLOR(#EEF5FF):はい|BGCOLOR(#EEF5FF):11|
|BGCOLOR(#DDE5FF):いいえ|BGCOLOR(#DDE5FF):6|
-「いいえ」に投票した方に質問です。~
どのような修正を加えれば、よくなると思いますか?下記のコメ...
**コメント [#a979ae61]
-[[nobu_s]] &new{2004-05-11 (TUE) 08:39:48};
~XHTML 1.1 not valid対策をしたものを再添付したいのですが...
--[[reimy]] &new{2004-05-11 (TUE) 09:48:18};
~tasks.inc.phpを削除しておきますので、再アップよろしく。
--[[nobu_s]] &new{2004-05-11 (TUE) 10:56:19};
~最アップしました。
-[[名無しさん]] &new{2004-05-11 (TUE) 09:05:26};
~:config/plugin/tasks/contents の内容を削除する機能がない...
--[[名無しさん]] &new{2004-05-11 (TUE) 19:32:55};
~素早い対応、ありがとう御座います。個別文言の実装、期待し...
--[[nobu_s]] &new{2004-05-13 (THU) 10:48:25};
~1.5でページ別の設定に対応しました。自分自身必要ないので...
-[[upk]] &new{2004-05-16 (SUN) 22:59:27};
~ちょっと、毎回設定を変更するのが面倒で、気になったんです...
--Jpgraph(JPGRAPH_PATH)のパスとJpgraph_gantt(JPGPAPH_GANT...
--iClalendar(ICS_PATH)の出力パスで、ファイル名を定義して...
-[[upk]] &new{2004-05-16 (SUN) 23:23:47};
~ちょっと考えるところですが、
--削除のボタンは、詳細で入力画面を拝むまで行かず、一覧の...
--リストの最適化は、システム側で勝手に実行しちゃいけない...
--設定ページ編集のアンカーは、コロン(:)のページ名で、この...
-[[upk]] &new{2004-05-16 (SUN) 23:32:19};
~あと、:config 下のファイルをプラグインが書き換えるようで...
-[[nobu_s]] &new{2004-05-17 (MON) 23:21:44};
~何度も更新してすいません。設定個所の変更は1.7で対応しま...
--削除ボタンの位置はテーブル表示の時はリスト脇でもいいの...
--リストの最適化はシステム側で実行してもいいのですが、リ...
--:config/plugin/tasks/property/ページ名については固定名...
--凍結したページの対応については、自分が凍結ページを使用...
~ということでリストの最適化については早速対応したいと思い...
-[[teru]] &new{2004-06-03 (THU) 10:29:56};
~1.3.xの環境用もあったらいいなと。自分で改造しろって?
--[[名無しさん]] &new{2004-06-04 (FRI) 10:17:20};
~1.3系は:config/~に対応してないので…。すなおに1.4系に乗...
--[[nobu_s]] &new{2004-06-06 (SUN) 22:13:34};
~申し訳ありませんが1.3.xに対応する予定はありません。
-[[kuchiba]] &new{2004-06-17 (THU) 16:28:24};
~PukiWiki1.4.3でtasks.inc.php1.8を使ってみましたが、こち...
$tool_bar .= "[[タスク追加>".$script."?plugin=tasks&page="
.urlencode($vars["page"])."&task_name=]]";
~変更と言っても、最後に "=" を追加しただけなのですが。
--[[nobu_s]] &new{2004-06-18 (FRI) 09:14:33};
~ブラウザは何をお使いですか?こちらではIE6とFireFoxで確認...
-[[kuchiba]] &new{2004-06-18 (FRI) 14:57:07};
~Debian(sarge)でMozilla 1.6を使用しています。
-[[マスタング]] &new{2004-06-20 (SUN) 00:34:13};
~Fatal error: Call to undefined function: mb_convert_kana...
pukiwiki 1.4.3 PHP 4.2.2 です。
--php.ini 560行目あたりextension=php_mbstring.dllのコメン...
-[[名無しさん]] &new{2004-06-21 (MON) 22:17:24};
~jpegではなくテーブルやSVGなどでのガントチャート表示はで...
-[[ゆーじ]] &new{2004-08-07 (SAT) 09:49:58};
~以前からこんなプラグインを期待してました。サイトのメンテ...
-[[名無しさん]] &new{2004-08-11 (WED) 14:09:42};
~#tasks(all_list) ですが、デフォルトでは全タスクが一覧表...
-[[名無しさん]] &new{2004-08-12 (THU) 16:05:03};
~担当者選択用プルダウンメニュー、項目の表示・非表示の選択...
-jpgraphがアップデートされてますね。1.16でもOKなようです...
--私の環境だとどういうわけかガントチャートで複数個のタス...
--さっきの報告は私の方の勘違いだと思われます。キャッシュ...
-お願いがあります。 サブタスク機能とプロジェクトを実装し...
例えば番組制作でプロジェクト名(タイトル名+話数)を設定...
タスクは各カットにしたいのですが、カット内の必要なより小...
更にツリー表示できると助かります。
度々スイマセン、プロジェクトはページ名を分ける事で代用で...
-- [[ゆーじ]] &new{2005-01-20 (木) 19:38:46};
-導入してみたのですが、テーブル表示はできるのですけれども...
-私も表示できません。pukiwiki/cacheの下に画像ファイルはで...
--下の方々に感謝。.htaccessを消したら表示できました。
-.htaccessの件かも。 -- [[teanan]] &new{2005-03-23 (水) 2...
--[[続・質問箱/329]] このへん、参考になりませんか? -- [[...
-pukiwiki本体を 1.4.4 から 1.4.5_1 に変えたところ、skin.j...
-複数のマイルストーン(何とかチェック、マスターアップなど...
- たとえば、hoge/hugaとか、階層の下のページに設置すると、...
- pukiwiki本体1.4.6rc、tasks.inc.phpリビジョン1.8でタスク...
- とても便利に使用させていただいています。 要望ですが、M...
- あとガンチャートで表示するときに表示する日付をテキスト...
- このプラグインはlinuxのFedora Core5に入れられますか?使...
- 「マスタング」さんと同じエラーがでます。PHP4.4.4のphp_m...
-- PHP4.4.4、Pukiwiki1.4.7で「マスタング」さんと同じエラ...
- jpgraphの日本語表示がうまくできません。。。Jpgraphの設...
-- 現在のjpGraphは日本語に対応していますので、フォントの...
- 後、ページ名の変更を日本語で入力した後、トップページに...
- うちもeuc-jpな環境です・・・。文字化けしない様にするに...
-- http://www.alles.or.jp/%7Esogabe/mantis/article/articl...
-- RHEL3で日本語表示可能になってもガントチャートはうまく...
-- 解決しました! tasksに以下の行を追加したら解決しまし...
-- $activity{$i}->title->SetFont(FF_GOTHIC,FS_NORMAL,8); ...
- 質問です。日付いぢるのはどうしたらいいんでしょうか。1月...
- PukiWiki1.4.7 + jpgraph2.1.4 + PHP5.2.1 で動作されてい...
- 画像もでて変換もできているみたいなのですが、日本語表記...
- セキュリティに配慮して、index.phpのDATA_HOMEを設定して...
-- つづきですが、直した内容とかもしほしければメールします...
- PukiWiki1.4.7 + jpgraph2.2 + PHP5.2.0で確認できました。...
- Apache 2.2 + jpgraph 2.3 + PHP 5.2.5 + pukiwiki 1.4.7 ...
-- ↑の問題が解決しました。お騒がせしました。 -- [[babunzo...
- すばらしいプラグインですね。でもガンチャートが表示する...
- すばらしいプラグインですね。マイルストーン表示が追加さ...
- タスクの「件名」を全角で33文字以上入力すると、該当のペ...
- 使わせてもらってます。タスクの変更などを行った後に内容...
- 『Fatal error: Call to undefined function mb_convert_ka...
-- [[mbstring]] が有効になっていますか? -- &new{2009-01...
- サブタスク作成、予実管理、遅延線 -- [[dh]] &new{2009-...
- 開発は終了していますよ。 -- &new{2010-01-16 (土) 20:24...
//#comment(above)
終了行:
**tasks.inc.php [#n9cc4ba6]
|RIGHT:100|LEFT:360|c
|~サマリ|task(todo)管理用プラグイン|
|~リビジョン|1.8|
|~対応バージョン|1.4.2|
|~投稿者|[[nobu_s]]|
|~投稿日|&new{2004-05-10 (MON) 14:18:45};|
初めての投稿ですので不具合等ありましたらコメント欄にでも...
**ダウンロードとバージョンアップ履歴 [#b6e02901]
|~バージョン|~変更点|h
//|1.9|リストの最適化の動作を選択できるように変更(予定)|
|&ref(./tasks.inc.php1.8,1.8);|タスクの変更時のバグ・IEで...
|1.7|設定項目の変更・リストの最適化の動作時のバグ修正|
|1.6|icsファイル書き出し時の重要度にリミット付加|
|1.5.1|icsファイル書き出しバグ修正|
|1.5|進捗度と重要度の個別指定の実装|
|1.4|初期ファイル名の変更|
|1.3|クラス名の変更|
|1.2|:config/tasks/contentsの削除機能追加|
|1.1|XHTML 1.1 not valid対策&コメントの追加|
|1.0|初期リリース|
-バージョン№をクリックしてダウンロードしてください。
-プラグインフォルダにインストールする前にtasks.inc.phpに...
-1.4から初期ファイル名を変更しました。1.3以前を使用してい...
|:config/tasks|~->|:config/plugin/tasks|
|:config/tasks/contents|~->|:config/plugin/tasks/contents|
に変更願います。
**内容 [#pdfcc1ef]
~複数のtask(ToDo)の管理を行います。
~Jpgprah(以下のJpgrapの設定参照)の設定を行えばガントチャ...
また、iCalやMozillaCalendar用にiCalendar形式での出力にも...
~iCalendar形式での出力はとりあえずの機能(progress,priorit...
**スクリーンショット [#zae42d62]
#ref(./tasks.jpg)
**使用ファイル名 [#a397e452]
-:config/plugin/tasks~
~重要度と進捗度の初期設定を行う(設定参照)。
~:config/plugin/tasks/property/ページ名が無い場合はこのペ...
-:config/plugin/tasks/contents~
~タスク項目のデフォルトの詳細を保管。
~データに不整合があった場合はこのファイルを確認してくださ...
-:config/plugin/tasks/property/ページ名~
~ページ別の重要度と進捗度の初期設定を行う(設定参照)。
~このページがある場合はページ名対象ページの重要度と進捗度...
**使用方法 [#k49b1584]
***書式 [#l3c269be]
インライン書式
#tasks
#tasks(all_list)
#tasks(search)
#tasks(開始日,終了日,表示したいタスクのページ名)
iCalendarでの出力
http://www.example.com/pukiwiki/pukiwiki.php?plugin=task...
iCalendar出力の確認
http://www.example.com/pukiwiki/pukiwiki.php?plugin=task...
***概要 [#q7e535b2]
-#tasks
~引数無しで指定した場合は、タスク一覧等を表示する
--タスク追加
~このページにタスクを追加します(入力方法参照)。
--テーブル
~HTMLのテーブル形式でタスク一覧を表示します。Jpgraphが使...
~タスク名をクリックするとページ名/タスク名の新規ページを...
~詳細をクリックするとタスクの詳細を変更できます(入力方法...
--ガントチャート
~Jpgraphにてガントチャート形式でタスク一覧を表示します。J...
~タスク名をクリックするとページ名/タスク名の新規ページを...
~グラフをクリックするとタスクの詳細を変更できます(入力方...
--設定ページ編集
~ページ別の重要度・進捗度を設定します。:/config/plugin/ta...
--ページ名の変更
~ページ名を変更します。PukiWikiでページ名を変更するとタス...
--リストの最適化
~タスクを記録している:config/plugin/tasks/contentsをペー...
-#tasks(all_list)
~引数に'all_list'を指定した場合は、tasksで入力したタスク...
--ページ名左の'+'をクリックすると対象ページのタスクを表示...
--ページ名をクリックすると対象ページに移動します。
--タスク名をクリックするとタスクの詳細を変更できます(入力...
-#tasks(search)
~引数に'search'を指定した場合は、tasksで入力したタスク全...
--ページ
~ページ名に指定した文字が含まれている項目を一覧表示します...
--タスク
~タスクに指定した文字が含まれている項目を一覧表示します。...
--日時
~指定した日付が開始日~終了日間にある項目を一覧表示します...
--重要度
~重要度が指定した項目を一覧表示します。:config/plugin/tas...
--進捗度
~進捗度が指定した項目を一覧表示します。:config/plugin/tas...
-#tasks(開始日,終了日,表示したいタスク一覧のページ名)
~複数ページのtasksを一覧表示したいときに使用します。
~第1引数に開始日(2004/5/10のように'/'区切りで指定)と第2引...
***入力方法 [#kea88c68]
-件名
~タスク名称を入力してください。
-開始日時:
~開始日時を入力してください(年は西暦4桁の数字、月は1~12...
-終了日時
~終了日時を入力してください(年は西暦4桁の数字、月は1~12...
-重要度
~重要度を選択してください。表示項目は:config/plugin/tasks...
-進捗度
~進捗度を選択してください。表示項目は:config/plugin/tasks...
-TODO項目
~iCalendar形式で出力する際にVTODO形式で出力する場合はチェ...
***設定 [#i63eea0c]
-:config/plugin/tasks と :/config/plugin/tasks/property...
--priority
~重要度の設定を行います。
---重要度
~1~100までの半角数字を入力してください。
---表示内容
~重要度の数字に対応する文字を入力してください。タスク入力...
---デフォルト
~タスク入力時にデフォルトで選択したい項目に'true'を入力し...
---件名の色
~HTMLでのリスト表示時のタスク名とJpgraphでのグラフの進捗...
--progress
~進捗度の設定を行います。
---進捗度度
~1~100までの半角数字を入力してください。100の項目はicsで...
---表示内容
~進捗度の数字に対応する文字を入力してください。タスク入力...
---デフォルト
~タスク入力時にデフォルトで選択したい項目に'true'を入力し...
-ガントチャート表示
~JPGRAPHがインストールされていて、かつ日本語が表示できれ...
DEFINE("USE_JPGRAPH","false");
↓
DEFINE("USE_JPGRAPH","true");
にすることにより、タスク一覧のリスト表示をJpgraphによるガ...
DEFINE("DEFAULT_JPGRAPH","true");
↓
DEFINE("DEFAULT_JPGRAPH","false");
にすることにより、通常はリスト表示だが、必要に応じてガン...
~ガントチャート表示を使用する場合は
DEFINE("JPGRAPH_PATH", "/foo/bar/");
の/foo/barを、利用先の環境のJpgraphのインストール先フォル...
-ics形式での出力
~使用しているHTTPサーバーがWebDAVを使用できる環境であれば...
DEFINE("ICS_PATH","/foo/bar/");
DEFINE("ICS_URL","http://www.example.com/foo/bar/");
を利用先の環境に書き換えることにより、iCalendar形式のスケ...
DEFINE("CALENDAR_NAME","tasks");
の'tasks'を変更することによりカレンダー名を変更することが...
~icsでの書き出しを抑制するには
DEFINE("ICS_PROGRESS_MAX","90");
の'90'を変更してください。:config/plugin/tasksや:config/p...
--ICS_PATH
~サーバー内でのicsファイルの保存先を指定してください。
--ICS_URL
~外部から閲覧できるicsファイルの読込み先を指定してくださ...
***Jpgraphの設定 [#oecbc537]
-動作確認済み環境
~Debian Sarge
~PHP 4.3.4
~PukiWiki 1.4.2
~Jpgraph 1.14
-入手先
~http://www.aditus.nu/jpgraph/
-日本語表示用改造点
~jpgrahp/src/jpgraph.phpを変更~
--246行目付近(追加)
//Japanese font
DEFINE("FF_JPN_START",32);
DEFINE("FF_JPN_END",90);
DEFINE("FF_KOCHI",32);
DEFINE("TF_KOCHI","kochi-gothic-subst.ttf"); <- フォント...
DEFINE("FF_JPN_DEFAULT",FF_KOCHI);
DEFINE("TF_JPN_DEFAULT",TF_KOCHI);
--6185行目付近(追加変更)
$txt = $this->langconv->Convert($txt,$this->fo...
//ここから追加
//For Japanese Font
if(preg_match("/".mb_detect_encoding($txt)."/","SJIS,EUC...
$txt = mb_convert_encoding($txt,"UTF-8","auto");
$this->font_family = FF_JPN_DEFAULT;
$this->font_file = TTF_DIR . TF_JPN_DEFAULT;
}
//ここまで追加
if( !is_numeric($dir) )
**tasks.inc.phpの月名を日本語表示改造例 [#n3cad1c5]
--200行目付近
if($week_check == 1){
$graph->ShowHeaders(GANTT_HWEEK | GANTT_HMONTH);
//ここから追加
$graph->scale->SetDateLocale("ja_JP");
$graph->scale-> day->SetFont(FF_GOTHIC,FS_NORMAL,...
$graph->scale-> month->SetFont(FF_GOTHIC,FS_NORMA...
//ここまで追加
$graph->scale-> month-> SetStyle( MONTHSTYLE_SHORTNAMEYE...
$graph->scale-> week->SetStyle(WEEKSTYLE_FIRSTDAY);
//途中省略
}elseif($week_check == 0){
$graph->ShowHeaders(GANTT_HDAY | GANTT_HWEEK | GANTT_HMO...
//ここから追加
$graph->scale->SetDateLocale("ja_JP");
$graph->scale-> day->SetFont(FF_GOTHIC,FS_NORMAL,...
$graph->scale-> month->SetFont(FF_GOTHIC,FS_NORMA...
//ここまで追加
$graph->scale-> month-> SetStyle( MONTHSTYLE_SHORTNAMEYE...
$graph->scale-> week->SetStyle(WEEKSTYLE_FIRSTDAY);
//途中省略
}elseif($week_check == 2){
$graph->ShowHeaders(GANTT_HYEAR);
//ここから追加
$graph->scale->SetDateLocale("ja_JP");
$graph->scale-> day->SetFont(FF_GOTHIC,FS_NORMAL,...
$graph->scale-> month->SetFont(FF_GOTHIC,FS_NORMA...
//ここまで追加
$graph->scale-> month-> SetStyle( MONTHSTYLE_SHORTNAMEYE...
$graph->SetDateRange(
ja_JPをEN_USに変更すると英語表示になります。それゆえDefin...
//地域
// DEFINE("LOCAL_MODE","EN_US");//北米
DEFINE("LOCAL_MODE","ja_JP");//日本
$graph->scale->SetDateLocale("ja_JP");
↓先ほどの変更箇所をこうするともっと良いかも
$graph->scale->SetDateLocale(LOCAL_MODE);
*アンケート [#g04de605]
-このプラグインを使用していますか?一人1回のみ投票して下...
|BGCOLOR(#FFCCCC):''選択肢''|BGCOLOR(#FFCCCC):''投票''|
||RIGHT:|c
|BGCOLOR(#EEF5FF):使用している|BGCOLOR(#EEF5FF):67|
-このプラグインに満足しておりますか?
|BGCOLOR(#FFCCCC):''選択肢''|BGCOLOR(#FFCCCC):''投票''|
||RIGHT:|c
|BGCOLOR(#EEF5FF):はい|BGCOLOR(#EEF5FF):11|
|BGCOLOR(#DDE5FF):いいえ|BGCOLOR(#DDE5FF):6|
-「いいえ」に投票した方に質問です。~
どのような修正を加えれば、よくなると思いますか?下記のコメ...
**コメント [#a979ae61]
-[[nobu_s]] &new{2004-05-11 (TUE) 08:39:48};
~XHTML 1.1 not valid対策をしたものを再添付したいのですが...
--[[reimy]] &new{2004-05-11 (TUE) 09:48:18};
~tasks.inc.phpを削除しておきますので、再アップよろしく。
--[[nobu_s]] &new{2004-05-11 (TUE) 10:56:19};
~最アップしました。
-[[名無しさん]] &new{2004-05-11 (TUE) 09:05:26};
~:config/plugin/tasks/contents の内容を削除する機能がない...
--[[名無しさん]] &new{2004-05-11 (TUE) 19:32:55};
~素早い対応、ありがとう御座います。個別文言の実装、期待し...
--[[nobu_s]] &new{2004-05-13 (THU) 10:48:25};
~1.5でページ別の設定に対応しました。自分自身必要ないので...
-[[upk]] &new{2004-05-16 (SUN) 22:59:27};
~ちょっと、毎回設定を変更するのが面倒で、気になったんです...
--Jpgraph(JPGRAPH_PATH)のパスとJpgraph_gantt(JPGPAPH_GANT...
--iClalendar(ICS_PATH)の出力パスで、ファイル名を定義して...
-[[upk]] &new{2004-05-16 (SUN) 23:23:47};
~ちょっと考えるところですが、
--削除のボタンは、詳細で入力画面を拝むまで行かず、一覧の...
--リストの最適化は、システム側で勝手に実行しちゃいけない...
--設定ページ編集のアンカーは、コロン(:)のページ名で、この...
-[[upk]] &new{2004-05-16 (SUN) 23:32:19};
~あと、:config 下のファイルをプラグインが書き換えるようで...
-[[nobu_s]] &new{2004-05-17 (MON) 23:21:44};
~何度も更新してすいません。設定個所の変更は1.7で対応しま...
--削除ボタンの位置はテーブル表示の時はリスト脇でもいいの...
--リストの最適化はシステム側で実行してもいいのですが、リ...
--:config/plugin/tasks/property/ページ名については固定名...
--凍結したページの対応については、自分が凍結ページを使用...
~ということでリストの最適化については早速対応したいと思い...
-[[teru]] &new{2004-06-03 (THU) 10:29:56};
~1.3.xの環境用もあったらいいなと。自分で改造しろって?
--[[名無しさん]] &new{2004-06-04 (FRI) 10:17:20};
~1.3系は:config/~に対応してないので…。すなおに1.4系に乗...
--[[nobu_s]] &new{2004-06-06 (SUN) 22:13:34};
~申し訳ありませんが1.3.xに対応する予定はありません。
-[[kuchiba]] &new{2004-06-17 (THU) 16:28:24};
~PukiWiki1.4.3でtasks.inc.php1.8を使ってみましたが、こち...
$tool_bar .= "[[タスク追加>".$script."?plugin=tasks&page="
.urlencode($vars["page"])."&task_name=]]";
~変更と言っても、最後に "=" を追加しただけなのですが。
--[[nobu_s]] &new{2004-06-18 (FRI) 09:14:33};
~ブラウザは何をお使いですか?こちらではIE6とFireFoxで確認...
-[[kuchiba]] &new{2004-06-18 (FRI) 14:57:07};
~Debian(sarge)でMozilla 1.6を使用しています。
-[[マスタング]] &new{2004-06-20 (SUN) 00:34:13};
~Fatal error: Call to undefined function: mb_convert_kana...
pukiwiki 1.4.3 PHP 4.2.2 です。
--php.ini 560行目あたりextension=php_mbstring.dllのコメン...
-[[名無しさん]] &new{2004-06-21 (MON) 22:17:24};
~jpegではなくテーブルやSVGなどでのガントチャート表示はで...
-[[ゆーじ]] &new{2004-08-07 (SAT) 09:49:58};
~以前からこんなプラグインを期待してました。サイトのメンテ...
-[[名無しさん]] &new{2004-08-11 (WED) 14:09:42};
~#tasks(all_list) ですが、デフォルトでは全タスクが一覧表...
-[[名無しさん]] &new{2004-08-12 (THU) 16:05:03};
~担当者選択用プルダウンメニュー、項目の表示・非表示の選択...
-jpgraphがアップデートされてますね。1.16でもOKなようです...
--私の環境だとどういうわけかガントチャートで複数個のタス...
--さっきの報告は私の方の勘違いだと思われます。キャッシュ...
-お願いがあります。 サブタスク機能とプロジェクトを実装し...
例えば番組制作でプロジェクト名(タイトル名+話数)を設定...
タスクは各カットにしたいのですが、カット内の必要なより小...
更にツリー表示できると助かります。
度々スイマセン、プロジェクトはページ名を分ける事で代用で...
-- [[ゆーじ]] &new{2005-01-20 (木) 19:38:46};
-導入してみたのですが、テーブル表示はできるのですけれども...
-私も表示できません。pukiwiki/cacheの下に画像ファイルはで...
--下の方々に感謝。.htaccessを消したら表示できました。
-.htaccessの件かも。 -- [[teanan]] &new{2005-03-23 (水) 2...
--[[続・質問箱/329]] このへん、参考になりませんか? -- [[...
-pukiwiki本体を 1.4.4 から 1.4.5_1 に変えたところ、skin.j...
-複数のマイルストーン(何とかチェック、マスターアップなど...
- たとえば、hoge/hugaとか、階層の下のページに設置すると、...
- pukiwiki本体1.4.6rc、tasks.inc.phpリビジョン1.8でタスク...
- とても便利に使用させていただいています。 要望ですが、M...
- あとガンチャートで表示するときに表示する日付をテキスト...
- このプラグインはlinuxのFedora Core5に入れられますか?使...
- 「マスタング」さんと同じエラーがでます。PHP4.4.4のphp_m...
-- PHP4.4.4、Pukiwiki1.4.7で「マスタング」さんと同じエラ...
- jpgraphの日本語表示がうまくできません。。。Jpgraphの設...
-- 現在のjpGraphは日本語に対応していますので、フォントの...
- 後、ページ名の変更を日本語で入力した後、トップページに...
- うちもeuc-jpな環境です・・・。文字化けしない様にするに...
-- http://www.alles.or.jp/%7Esogabe/mantis/article/articl...
-- RHEL3で日本語表示可能になってもガントチャートはうまく...
-- 解決しました! tasksに以下の行を追加したら解決しまし...
-- $activity{$i}->title->SetFont(FF_GOTHIC,FS_NORMAL,8); ...
- 質問です。日付いぢるのはどうしたらいいんでしょうか。1月...
- PukiWiki1.4.7 + jpgraph2.1.4 + PHP5.2.1 で動作されてい...
- 画像もでて変換もできているみたいなのですが、日本語表記...
- セキュリティに配慮して、index.phpのDATA_HOMEを設定して...
-- つづきですが、直した内容とかもしほしければメールします...
- PukiWiki1.4.7 + jpgraph2.2 + PHP5.2.0で確認できました。...
- Apache 2.2 + jpgraph 2.3 + PHP 5.2.5 + pukiwiki 1.4.7 ...
-- ↑の問題が解決しました。お騒がせしました。 -- [[babunzo...
- すばらしいプラグインですね。でもガンチャートが表示する...
- すばらしいプラグインですね。マイルストーン表示が追加さ...
- タスクの「件名」を全角で33文字以上入力すると、該当のペ...
- 使わせてもらってます。タスクの変更などを行った後に内容...
- 『Fatal error: Call to undefined function mb_convert_ka...
-- [[mbstring]] が有効になっていますか? -- &new{2009-01...
- サブタスク作成、予実管理、遅延線 -- [[dh]] &new{2009-...
- 開発は終了していますよ。 -- &new{2010-01-16 (土) 20:24...
//#comment(above)
ページ名: