質問箱/2014
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
**[[質問箱/2014]] [#t90039e3]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|define('LANG','en');が効かない|
|~バージョン|1.4.2|
|~投稿者|[[nakajima]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2004-01-30 (FRI) 22:01:49};|
***質問 [#g2f745cc]
:|
~1.4.2の英語版を設置しようとしましたのでやり方を調べたと...
define("SKIN_FILE","./skin/pukiwiki.skin.en.php");
define("LANG","en");
を記述したところ、skinは英語版になりましたがメッセージが...
~見たところ、init.phpで
define('LANG','ja');
と指定されていたので、これを
define('LANG','en');
にしたらちゃんとメッセージも英語になりました。
~この方法はやっつけだと思うので、綺麗にpukiwiki.ini.php内...
***回答 [#t0aed44c]
-[[reimy]] &new{2004-01-30 (FRI) 23:00:03};
~1.3系と1.4系では構造が違うので、1.3系の方法ではダメです...
/////////////////////////////////////////////////
// 初期設定 (文字エンコード、言語)
- define('SOURCE_ENCODING','EUC-JP');
- define('LANG','ja');
+ define('SOURCE_ENCODING','ISO-8859-1');
+ define('LANG','en');
-[[nakajima]] &new{2004-01-31 (SAT) 00:22:00};
~ありがとうございました
//#comment
終了行:
**[[質問箱/2014]] [#t90039e3]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|define('LANG','en');が効かない|
|~バージョン|1.4.2|
|~投稿者|[[nakajima]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2004-01-30 (FRI) 22:01:49};|
***質問 [#g2f745cc]
:|
~1.4.2の英語版を設置しようとしましたのでやり方を調べたと...
define("SKIN_FILE","./skin/pukiwiki.skin.en.php");
define("LANG","en");
を記述したところ、skinは英語版になりましたがメッセージが...
~見たところ、init.phpで
define('LANG','ja');
と指定されていたので、これを
define('LANG','en');
にしたらちゃんとメッセージも英語になりました。
~この方法はやっつけだと思うので、綺麗にpukiwiki.ini.php内...
***回答 [#t0aed44c]
-[[reimy]] &new{2004-01-30 (FRI) 23:00:03};
~1.3系と1.4系では構造が違うので、1.3系の方法ではダメです...
/////////////////////////////////////////////////
// 初期設定 (文字エンコード、言語)
- define('SOURCE_ENCODING','EUC-JP');
- define('LANG','ja');
+ define('SOURCE_ENCODING','ISO-8859-1');
+ define('LANG','en');
-[[nakajima]] &new{2004-01-31 (SAT) 00:22:00};
~ありがとうございました
//#comment
ページ名: