質問箱/2038
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
**[[質問箱/2038]] [#ub54f7dd]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|見出し単位の編集|
|~バージョン|1.4.2|
|~投稿者|[[mai]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2004-02-16 (MON) 11:22:52};|
***質問 [#f42298d0]
このページのように、見出しの横に編集アイコンを
作るにはどのようにすればよろしいですか?
editコマンドかなと思って参考テキストを探しては
試しているのですが、上手く行きません。
すいませんが、ご指導をお願い致します。
ちなみに、アンカー?!は何とか出来たようです。
***回答 [#k418d321]
-[[reimy]] &new{2004-02-16 (MON) 12:38:02};
~[[dev:PukiWiki/1.4/ちょっと便利に/見出しごとの編集(fixed...
--ja.lng (en.lngも英語化して同様に)
$_symbol_anchor = '■'; /* タグ使用不可・プラグイン使用可...
$_symbol_anchor2 = '■'; /* タグ使用可能・プラグイン使用...
$_symbol_edit = '<img src="./image/paraedit.png" width="...
--edit.inc.php
global $script,$vars,$_symbol_edit;
$args = func_get_args();
$s_label = array_pop($args);
if ($s_label == '')
{
$s_label = $_symbol_edit;
}
--edit.inc.php
$r_page = rawurlencode($page);
return "<a class=\"anchor_super\" href=\"$script?cmd=ed...
--calendar_viewer.inc.php
global $_symbol_anchor2,$_symbol_edit;
--calendar_viewer.inc.php
$head .= ">$link <a class=\"anchor_super\" href=\"$scri...
--include.inc.php
global $_symbol_anchor2,$_symbol_edit;
--include.inc.php
$head .= "<h3>$link <a class=\"anchor_super\" href=\"$s...
--default.ja.css/default.en.css
.anchor_super{
font-size:x-small;
font-weight:normal;
font-style:normal;
padding:0px;
line-height:100%;
vertical-align:text-top;
}
--pukiwiki.ini.php
// 見出し行に固有のアンカーを自動挿入する
$fixed_heading_anchor = 1;
-[[mai]] &new{2004-02-16 (MON) 14:01:55};
~“dev:PukiWiki/1.4/ちょっと便利に/見出しごとの編集(fixed_...
とりあえず、リンク先のpara_edit.diffをダウンロードして、...
index:convert_html.php......
で始まり、最後は
file to patch:
という表示が出ます。どこかに説明文がないか探してはいます...
-[[通りすがり]] &new{2004-02-16 (MON) 15:00:07};
~その前に[[質問箱/2023]]のkouさんにコメント付けて欲しいで...
-[[reimy]] &new{2004-02-16 (MON) 14:52:58};
~edit.inc.phpだけにパッチを当てるのではありません。対象と...
~para_edit.diffの対象ファイルは、
--convert_html.php
--html.php
--plugin/edit.inc.php
-[[mai]] &new{2004-02-17 (TUE) 08:57:01};
~全部はクリア出来ませんでしたが、もうちょっと勉強して再チ...
-[[radio]] &new{2004-05-06 (THU) 00:17:57};
~calendar_viewer.inc.phpの修正には誤記があるのでは?
~正しくは、
$head = "<h3>$link <a class=\"anchor_super\" href=\"$sc...
ではないでしょうか。
~行頭の
~.= を = に
~ > を <h3>
~に修正しています。
-[[satoshi]] &new{2004-05-06 (THU) 22:29:48};
~編集アイコンに使われているparaedit.pngなのですが、IEでは...
//#comment
終了行:
**[[質問箱/2038]] [#ub54f7dd]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|見出し単位の編集|
|~バージョン|1.4.2|
|~投稿者|[[mai]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2004-02-16 (MON) 11:22:52};|
***質問 [#f42298d0]
このページのように、見出しの横に編集アイコンを
作るにはどのようにすればよろしいですか?
editコマンドかなと思って参考テキストを探しては
試しているのですが、上手く行きません。
すいませんが、ご指導をお願い致します。
ちなみに、アンカー?!は何とか出来たようです。
***回答 [#k418d321]
-[[reimy]] &new{2004-02-16 (MON) 12:38:02};
~[[dev:PukiWiki/1.4/ちょっと便利に/見出しごとの編集(fixed...
--ja.lng (en.lngも英語化して同様に)
$_symbol_anchor = '■'; /* タグ使用不可・プラグイン使用可...
$_symbol_anchor2 = '■'; /* タグ使用可能・プラグイン使用...
$_symbol_edit = '<img src="./image/paraedit.png" width="...
--edit.inc.php
global $script,$vars,$_symbol_edit;
$args = func_get_args();
$s_label = array_pop($args);
if ($s_label == '')
{
$s_label = $_symbol_edit;
}
--edit.inc.php
$r_page = rawurlencode($page);
return "<a class=\"anchor_super\" href=\"$script?cmd=ed...
--calendar_viewer.inc.php
global $_symbol_anchor2,$_symbol_edit;
--calendar_viewer.inc.php
$head .= ">$link <a class=\"anchor_super\" href=\"$scri...
--include.inc.php
global $_symbol_anchor2,$_symbol_edit;
--include.inc.php
$head .= "<h3>$link <a class=\"anchor_super\" href=\"$s...
--default.ja.css/default.en.css
.anchor_super{
font-size:x-small;
font-weight:normal;
font-style:normal;
padding:0px;
line-height:100%;
vertical-align:text-top;
}
--pukiwiki.ini.php
// 見出し行に固有のアンカーを自動挿入する
$fixed_heading_anchor = 1;
-[[mai]] &new{2004-02-16 (MON) 14:01:55};
~“dev:PukiWiki/1.4/ちょっと便利に/見出しごとの編集(fixed_...
とりあえず、リンク先のpara_edit.diffをダウンロードして、...
index:convert_html.php......
で始まり、最後は
file to patch:
という表示が出ます。どこかに説明文がないか探してはいます...
-[[通りすがり]] &new{2004-02-16 (MON) 15:00:07};
~その前に[[質問箱/2023]]のkouさんにコメント付けて欲しいで...
-[[reimy]] &new{2004-02-16 (MON) 14:52:58};
~edit.inc.phpだけにパッチを当てるのではありません。対象と...
~para_edit.diffの対象ファイルは、
--convert_html.php
--html.php
--plugin/edit.inc.php
-[[mai]] &new{2004-02-17 (TUE) 08:57:01};
~全部はクリア出来ませんでしたが、もうちょっと勉強して再チ...
-[[radio]] &new{2004-05-06 (THU) 00:17:57};
~calendar_viewer.inc.phpの修正には誤記があるのでは?
~正しくは、
$head = "<h3>$link <a class=\"anchor_super\" href=\"$sc...
ではないでしょうか。
~行頭の
~.= を = に
~ > を <h3>
~に修正しています。
-[[satoshi]] &new{2004-05-06 (THU) 22:29:48};
~編集アイコンに使われているparaedit.pngなのですが、IEでは...
//#comment
ページ名: