質問箱/2067
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
**[[質問箱/2067]] [#b572cca0]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|日本語ファイルをダウンロードすると文字化け|
|~バージョン|1.4.2|
|~投稿者|[[cogen]]|
|~状態|着手|
|~投稿日|&new{2004-03-05 (FRI) 14:31:43};|
***質問 [#sccd7abd]
-OS:Windows 2000 Server
-Web:IIS5.0
-PHP:4.3.4
-mbstringの値
Multibyte Support:enabled
Japanese support:enabled
Multibyte (japanese) regex Support:enabled
mbstring.detect_order:auto
mbstring.encoding_translation:Off
mbstring.func_overload:0
mbstring.http_input:auto
mbstring.http_output:EUC-JP
mbstring.internal_encoding:EUC-JP
mbstring.language:Japanese
mbstring.substitute_character:no value
~何度か似たような質問がでているのでそれを参考にしてみたの...
~アップロードについては特に問題がないようで,attachにアッ...
~以下に私が試したそれぞれのブラウザでの状況を記します。
--IE6:問題なし
--FireFox0.8:文字化け
--Opera7.50(Preview版ですが):文字化け
-
~また,日本語名の画像のファイル,テキストでファイル等はブ...
***回答 [#w2f56387]
-[[三浦克介]] &new{2004-03-05 (FRI) 19:12:57};
~常に化けますか? 特定のファイル名のみでしょうか? atta...
--[[cogen]] &new{2004-03-06 (SAT) 01:42:42};
~日本語ファイルであれば常に化けます。attach.inc.phpのその...
-[[三浦克介]] &new{2004-03-06 (SAT) 09:09:09};
~うーん。とすると、SJISにしているのが問題なのかな? http ...
disposition := "Content-Disposition" ":"
disposition-type
*(";" disposition-parm)
disposition-type := "inline"
/ "attachment"
/ extension-token
; values are not case-sensitive
disposition-parm := filename-parm
/ creation-date-parm
/ modification-date-parm
/ read-date-parm
/ size-parm
/ parameter
(中略)
Parameter values longer than 78 characters, or which con...
characters, MUST be encoded as specified in [RFC 2184].
ということは、RFC2184に従って、MIMEエンコーディングすれば...
$filename = htmlspecialchars(mb_convert_encoding($this->...
を
$filename = mb_encode_mimeheader($this->file);
に変えるとどうですか?
--[[cogen]] &new{2004-03-08 (MON) 09:12:44};
$filename = mb_encode_mimeheader($this->file);
~試してみました。&br;
---IE6:文字化け
---FireFox0.8:正しくファイル名取得
---Opera7.50:文字化け
~という結果になりました。
-[[reimy]] &new{2004-03-08 (MON) 10:32:38};
~SJISではなくUTF-8にすればどうですかねぇ…
--[[cogen]] &new{2004-03-08 (MON) 13:19:17};
~SJISをUTF-8に変更してみた結果。&br;
---IE6:文字化け
---FireFox0.8:正しくファイル名取得
---Opera7.50:正しくファイル名取得
~惜しい...という結果に。
-[[三浦克介]] &new{2004-03-09 (TUE) 17:51:17};
~詳しくは調べていませんが、RFCをちょっと読んだところでは...
--[[cogen]] &new{2004-03-10 (WED) 09:53:55};
~いろいろ調べてもらってありがとうございます。&br;やはり全...
~職場でIE以外のブラウザを使用しているのは自分だけのような...
-[[三浦克介]] &new{2004-03-10 (WED) 20:12:32};
~HTTP_USER_AGENTを見て、送出方法を変えるという方法がある...
--[[cogen]] &new{2004-03-11 (THU) 01:10:27};
~このコメントを読む前に、IEを使っていない自分の為だけHTTP...
-Opera対策の紹介がありました。 http://d.hatena.ne.jp/coge...
-FireFoxは最近は大丈夫ですよね? (私も使っています) -- [[...
- [[dev:BugTrack/743]] -- &new{2010-03-08 (月) 16:35:17};
//#comment
終了行:
**[[質問箱/2067]] [#b572cca0]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|日本語ファイルをダウンロードすると文字化け|
|~バージョン|1.4.2|
|~投稿者|[[cogen]]|
|~状態|着手|
|~投稿日|&new{2004-03-05 (FRI) 14:31:43};|
***質問 [#sccd7abd]
-OS:Windows 2000 Server
-Web:IIS5.0
-PHP:4.3.4
-mbstringの値
Multibyte Support:enabled
Japanese support:enabled
Multibyte (japanese) regex Support:enabled
mbstring.detect_order:auto
mbstring.encoding_translation:Off
mbstring.func_overload:0
mbstring.http_input:auto
mbstring.http_output:EUC-JP
mbstring.internal_encoding:EUC-JP
mbstring.language:Japanese
mbstring.substitute_character:no value
~何度か似たような質問がでているのでそれを参考にしてみたの...
~アップロードについては特に問題がないようで,attachにアッ...
~以下に私が試したそれぞれのブラウザでの状況を記します。
--IE6:問題なし
--FireFox0.8:文字化け
--Opera7.50(Preview版ですが):文字化け
-
~また,日本語名の画像のファイル,テキストでファイル等はブ...
***回答 [#w2f56387]
-[[三浦克介]] &new{2004-03-05 (FRI) 19:12:57};
~常に化けますか? 特定のファイル名のみでしょうか? atta...
--[[cogen]] &new{2004-03-06 (SAT) 01:42:42};
~日本語ファイルであれば常に化けます。attach.inc.phpのその...
-[[三浦克介]] &new{2004-03-06 (SAT) 09:09:09};
~うーん。とすると、SJISにしているのが問題なのかな? http ...
disposition := "Content-Disposition" ":"
disposition-type
*(";" disposition-parm)
disposition-type := "inline"
/ "attachment"
/ extension-token
; values are not case-sensitive
disposition-parm := filename-parm
/ creation-date-parm
/ modification-date-parm
/ read-date-parm
/ size-parm
/ parameter
(中略)
Parameter values longer than 78 characters, or which con...
characters, MUST be encoded as specified in [RFC 2184].
ということは、RFC2184に従って、MIMEエンコーディングすれば...
$filename = htmlspecialchars(mb_convert_encoding($this->...
を
$filename = mb_encode_mimeheader($this->file);
に変えるとどうですか?
--[[cogen]] &new{2004-03-08 (MON) 09:12:44};
$filename = mb_encode_mimeheader($this->file);
~試してみました。&br;
---IE6:文字化け
---FireFox0.8:正しくファイル名取得
---Opera7.50:文字化け
~という結果になりました。
-[[reimy]] &new{2004-03-08 (MON) 10:32:38};
~SJISではなくUTF-8にすればどうですかねぇ…
--[[cogen]] &new{2004-03-08 (MON) 13:19:17};
~SJISをUTF-8に変更してみた結果。&br;
---IE6:文字化け
---FireFox0.8:正しくファイル名取得
---Opera7.50:正しくファイル名取得
~惜しい...という結果に。
-[[三浦克介]] &new{2004-03-09 (TUE) 17:51:17};
~詳しくは調べていませんが、RFCをちょっと読んだところでは...
--[[cogen]] &new{2004-03-10 (WED) 09:53:55};
~いろいろ調べてもらってありがとうございます。&br;やはり全...
~職場でIE以外のブラウザを使用しているのは自分だけのような...
-[[三浦克介]] &new{2004-03-10 (WED) 20:12:32};
~HTTP_USER_AGENTを見て、送出方法を変えるという方法がある...
--[[cogen]] &new{2004-03-11 (THU) 01:10:27};
~このコメントを読む前に、IEを使っていない自分の為だけHTTP...
-Opera対策の紹介がありました。 http://d.hatena.ne.jp/coge...
-FireFoxは最近は大丈夫ですよね? (私も使っています) -- [[...
- [[dev:BugTrack/743]] -- &new{2010-03-08 (月) 16:35:17};
//#comment
ページ名: