質問箱/2116
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
**[[質問箱/2116]] [#x3174ea3]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|IE6での見え方|
|~バージョン|1.4.2|
|~投稿者|[[こうすけ]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2004-04-04 (SUN) 14:17:07};|
***質問 [#g7fff330]
いつもお世話になっております。&br;
IE6対策として、XML宣言をページの先頭にならないようにした...
とくに、レイアウトで、テーブルタグを使わず、CSSを使ってい...
このページでは、IE表示の時だけXML宣言をつけないようにして...
IE6 SP1でも、この問題は同じでしょうか。
当方、Macユーザのため、IE6のことは解らなくて困っています...
***回答 [#x329e0fc]
-[[Ratbeta]] &new{2004-04-04 (SUN) 15:10:23};
~どのような条件下で問題が発生するのかはわかりませんが、xm...
-[[reimy]] &new{2004-04-04 (SUN) 15:29:19};
>IE6対策として、XML宣言をページの先頭にならないようにした...
<
~その理由は、IE6はページの先頭行がDOCTYPEでないと、IE5互...
--[[マイクロソフト・XMLに関するよく寄せられる質問:http://...
>
~XML 宣言は、ドキュメントの先頭に配置しなければなりません。
<
--[[Microsoft・!DOCTYPE:http://msdn.microsoft.com/worksho...
>
~You can use this declaration to switch Internet Explorer...
<
>
~This declaration must occur at the beginning of the docu...
<
~DOCTYPEをドキュメントの先頭に置かないとW3C準拠モード(str...
--[[こうすけ]] &new{2004-04-05 (MON) 09:13:59};
~詳しくお答えいただき、本当にありがとうございました。IEで...
#comment
終了行:
**[[質問箱/2116]] [#x3174ea3]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|IE6での見え方|
|~バージョン|1.4.2|
|~投稿者|[[こうすけ]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2004-04-04 (SUN) 14:17:07};|
***質問 [#g7fff330]
いつもお世話になっております。&br;
IE6対策として、XML宣言をページの先頭にならないようにした...
とくに、レイアウトで、テーブルタグを使わず、CSSを使ってい...
このページでは、IE表示の時だけXML宣言をつけないようにして...
IE6 SP1でも、この問題は同じでしょうか。
当方、Macユーザのため、IE6のことは解らなくて困っています...
***回答 [#x329e0fc]
-[[Ratbeta]] &new{2004-04-04 (SUN) 15:10:23};
~どのような条件下で問題が発生するのかはわかりませんが、xm...
-[[reimy]] &new{2004-04-04 (SUN) 15:29:19};
>IE6対策として、XML宣言をページの先頭にならないようにした...
<
~その理由は、IE6はページの先頭行がDOCTYPEでないと、IE5互...
--[[マイクロソフト・XMLに関するよく寄せられる質問:http://...
>
~XML 宣言は、ドキュメントの先頭に配置しなければなりません。
<
--[[Microsoft・!DOCTYPE:http://msdn.microsoft.com/worksho...
>
~You can use this declaration to switch Internet Explorer...
<
>
~This declaration must occur at the beginning of the docu...
<
~DOCTYPEをドキュメントの先頭に置かないとW3C準拠モード(str...
--[[こうすけ]] &new{2004-04-05 (MON) 09:13:59};
~詳しくお答えいただき、本当にありがとうございました。IEで...
#comment
ページ名: