質問箱/2124
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
**[[質問箱/2124]] [#o1be05a2]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|ドコモの機種にによって、文字化け|
|~バージョン|1.4|
|~投稿者|[[terra]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2004-04-09 (FRI) 22:15:59};|
***質問 [#k011b4cf]
携帯電話から、pukiwikiにアクセスするテストをしています。...
両方とも、ベースのpukiwikiは同じものです。ダメなほうのサ...
また、そのサーバで、pukiwiki以外のPHPのアプリは文字化けし...
ドコモのN211i、N505iはだめで、ムーバP251iS...
どこら辺を、確認すればよいでしょうか。
***回答 [#sf007777]
-[[三浦克介]] &new{2004-04-10 (SAT) 01:01:00};
~PukiWikiのバージョンは、1.4.3でしょうか。1.4.3未満では、...
-[[terra]] &new{2004-04-10 (SAT) 11:13:10};
~ありがとうございます。とりあえずのご報告ですが、pukiwiki...
--[[名無しさん]] &new{2004-04-10 (SAT) 15:23:14};
~PHP 4.2.2でもmbstringが組み込まれていれば、phpinfo()で出...
-[[terra]] &new{2004-04-11 (SUN) 20:11:46};
~サーバ管理者にmbstringの設定を確認したところ、以下のとお...
mbstring.internal_encoding = Japanese
mbstring.http_input = auto
mbstring.http_output = UTF-8
mbstring.detect_order = auto
mbstring.substitute_character = none
--[[reimy]] &new{2004-04-11 (SUN) 21:59:00};
mbstring.http_input = pass
にするか、
mbstring.encoding_translation = Off
にしないと文字化けする可能性があります。
-[[terra]] &new{2004-04-13 (TUE) 09:59:32};
~Resありがとうございます。携帯にばかりに、頭がいってまし...
-[[terra]] &new{2004-04-15 (THU) 15:40:46};
~解決しました。名無しさんから、PHP 4.2.2でもphpinfo()にmb...
//#comment
終了行:
**[[質問箱/2124]] [#o1be05a2]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|ドコモの機種にによって、文字化け|
|~バージョン|1.4|
|~投稿者|[[terra]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2004-04-09 (FRI) 22:15:59};|
***質問 [#k011b4cf]
携帯電話から、pukiwikiにアクセスするテストをしています。...
両方とも、ベースのpukiwikiは同じものです。ダメなほうのサ...
また、そのサーバで、pukiwiki以外のPHPのアプリは文字化けし...
ドコモのN211i、N505iはだめで、ムーバP251iS...
どこら辺を、確認すればよいでしょうか。
***回答 [#sf007777]
-[[三浦克介]] &new{2004-04-10 (SAT) 01:01:00};
~PukiWikiのバージョンは、1.4.3でしょうか。1.4.3未満では、...
-[[terra]] &new{2004-04-10 (SAT) 11:13:10};
~ありがとうございます。とりあえずのご報告ですが、pukiwiki...
--[[名無しさん]] &new{2004-04-10 (SAT) 15:23:14};
~PHP 4.2.2でもmbstringが組み込まれていれば、phpinfo()で出...
-[[terra]] &new{2004-04-11 (SUN) 20:11:46};
~サーバ管理者にmbstringの設定を確認したところ、以下のとお...
mbstring.internal_encoding = Japanese
mbstring.http_input = auto
mbstring.http_output = UTF-8
mbstring.detect_order = auto
mbstring.substitute_character = none
--[[reimy]] &new{2004-04-11 (SUN) 21:59:00};
mbstring.http_input = pass
にするか、
mbstring.encoding_translation = Off
にしないと文字化けする可能性があります。
-[[terra]] &new{2004-04-13 (TUE) 09:59:32};
~Resありがとうございます。携帯にばかりに、頭がいってまし...
-[[terra]] &new{2004-04-15 (THU) 15:40:46};
~解決しました。名無しさんから、PHP 4.2.2でもphpinfo()にmb...
//#comment
ページ名: