質問箱/2572
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
**[[質問箱/2572]] [#j2feaf7c]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|utf-8化で更新時のエラー・・・英語表示にするとメ...
|~バージョン|1.4.5|
|~投稿者|[[hanke]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2005-01-31 (月) 22:01:55};|
***質問 [#rbcdb910]
おせわになっています。
韓国人と日本人のグループで運営するページに使うために、エ...
編集して更新ボタンを押すと、画面が白くなります。「お気に...
新規作成(Add)で、ページのタイトルを入力して、編集ボタン...
レスにある、"encode_hint" (lib/plugin.php, の値とは、具体...
ほかに、窓のタイトル表示部でページタイトルが化ける、ヘル...
http://mazeofcosmos.cafe24.com/wiki/index.php
***回答 [#nb33aa4d]
-こんにちは :) [[質問箱/2464]] の件とは結構違う気がします...
-- 画面が白くなる件については、1.4.4_php5であれば lib/ini...
-- encode_hint というのは、PukiWikiのソースの中に一部日本...
-- 今回の場合、titleタグや、初期コンテンツの日本語ページ...
-回答ありがとうございます。
内容と合わないようなので、サマリをかえました。
設置をやり直しました。タイトルタグと、記号の件はなおりま...
もとからある日本語ページの、タイトルは文字化けします。
これは、化けないようにできるものなのでしょうか?
昨日、質問に来る前にも何回か設置しなおしてみたのですが、...
各ページに出るエラーです
Warning: Cannot modify header information - headers alre...
(output started at /home/hosting_users/mazeofcosmos/www/...
in /home/hosting_users/mazeofcosmos/www/wiki/skin/pukiwi...
&br;
Warning: Cannot modify header information - headers alre...
(output started at /home/hosting_users/mazeofcosmos/www/...
in /home/hosting_users/mazeofcosmos/www/wiki/skin/pukiwi...
&br;
Warning: Cannot modify header information - headers alre...
(output started at /home/hosting_users/mazeofcosmos/www/...
in /home/hosting_users/mazeofcosmos/www/wiki/skin/pukiwi...
更新時に出るエラーです
Warning: Cannot modify header information - headers alre...
(output started at /home/hosting_users/mazeofcosmos/www/...
in /home/hosting_users/mazeofcosmos/www/wiki/plugin/edit...
&br;
これはどうしたらいいのでしょう?
-パーミッションの設定を見直してみてください。もしくは展開...
-ありがとうございます。パーミッションを確認しました。ディ...
- permissionについては[[PukiWiki/インストール/1.4系列-1.4...
$ tar xfvzp hogehoge.tar.gz
です。但し、permissionが全て正しいのであれば関係ありませ...
-PukiWikiが作る全ての日本語ページのファイル名をUTF-8対応...
-どうも上手く行きません。念のために確認ですが、韓国語版x...
-とりあえずエラーメッセージ等が見づらかったので少し編集し...
-エディタはUTF-8対応ですので、問題ないかと思いますが、今...
-それから、確認ですが作業環境であるクライアントOSが韓国語...
-もう一点。最初から気になっていたことなんですが、hankeさ...
-マターリ。とりあえず index.php の一行目に改行コードでも...
-- 素のPukiWiki (EUC) が動くかどうかを試されてみて、それ...
-- ・・・と書いてから様子を見に行ってみたら、すでにEUCで...
-今までに、ペイントソフトとお絵描き掲示板の韓国語版翻訳(...
-今回は、韓日取り混ぜて複数の管理人が自由に編集できるサイ...
-windowsのメモ帳はUTF-8なので、ファイルの冒頭に、コ...
-pukiwiki-1.4.4-php5.tar.gzです。pukiwiki.ini.phpは、変更...
-今、考えているのは英語版のファイルを、Kajeroまたは別のテ...
-国際化に対応ということですので、最新版の1.4.5.tar.gzにし...
-あ、TeraPadはUTF-8はサポートしていないと思います。...
-それから、もとからあるファイルと言うのは、「ヘルプ」「プ...
-TeraPadはUTF-8対応ですよ。そのようにREADMEに書いてありま...
■文字/改行コード指定パラメータ
コマンドラインパラメータに以下の指定した場合は指定のコ...
て起動します。(新規時のみ有効)
/cs SHIFT-JIS
/cj JIS
/ce EUC
/cu Unicode
/cu8 UTF-8
/cu8n UTF-8N
/ecl CR+LF
/ec CR
/el LF
例) C:\Program Files\TeraPad\TeraPad.exe /ce /el
引用ココまで -- [[okkez]] &new{2005-02-02 (水) 11:03:27};
-hankeさんがやっているUTF-8化手順ってもしかしてこうなのか...
++pukiwiki-1.4.x.tar.gzをwin機にDLする
++win機で展開
++notepadで一つずつ開いて手作業でファイルの文字コードのみ...
++サーバーにアップロードしてpermissionを設定
++ブラウザでヘルプページなんかを見るとページタイトルが文...
こんな感じなのかな。 -- [[okkez]] &new{2005-02-02 (水) 11...
-と、書きつつもう一回サイトの方見てみたら上手くいってるみ...
ありがとうございます。TeraPadについて研究してみますね。で...
http://mazeofcosmos.cafe24.com/terapad.png
1.4.5の英語ページにして、UTF-8化はKajeroでしました。
韓国語での編集も出来るので、一応OKのようです。もう少し...
pwkiwiki.skin.phpでの英語への切り替えがよくわからないので...
メモ帳の件は、ちょっと違います(^^ゞ
wikiの設置が落ち着いたら、説明に来ますね。
Can you try to change define('LANG', 'ja'); -> define('LA...
・・・と言うページへの書き込みによって、試してみましたが...
あと、編集画面で、韓国語が文字コードで表示されます。更新...
-pukiwiki.ini.phpで
// UI_LANG - Content Language for buttons, menus, etc
define('UI_LANG', LANG); // 'en' for Internationalized w...
の値をenにすればメニューだけ英語になるはずです。メッセー...
-韓国語版を作ってた人からリリースを分けてもらうのはどうか...
-ja.lng.phpかen.lng.phpの、どの部分を編集するのか、よくわ...
-韓国語のよく読めない日本人もいるので、韓日併記でないと困...
お手間を取らせてすみません。
↓↓↓これは私の手違いのためで、自己解決しました。すみません。
-再編集の場合の編集画面で、すでに書いてあるハングルが、す...
英語メニューのUTF-8にできました。でも、プラグインが...
おせわになっています。今日、もう一度初めからやってみて気...
こちらは数日前にUPしたPukiWiki 1.4.4_php5です。
http://mazeofcosmos.cafe24.com/w-e/index.php
PukiWiki 1.4.5です。メニューバーが表示されません。
http://mazeofcosmos.cafe24.com/wiki/index.php
どちらも、tar.gzをpc内で解凍して、pukiwiki.ini.phpのlan...
エンコードは、どちらもiso-8859-1です。
理由を教えてください。
-「[[LANG=enでMenuBarが表示されない>続・質問箱/584]]」関...
-ありがとうございます。LANGとLANG-UIの解説がよくわかりま...
-プラグインが表示されなかったのも、これが関係していたよう...
-エンコード、UTF-8にもできました。 -- [[hanke]] &new...
-反対に、メニュー・バーが表示されない状態では、機能してい...
お騒がせして申し訳ありませんでした。
UTF-8のファイルと入れ替えていませんでした。
ファイルを差し替えて、正常に鳴ったようです。
いろいろ教えていただいてありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
#comment
終了行:
**[[質問箱/2572]] [#j2feaf7c]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|utf-8化で更新時のエラー・・・英語表示にするとメ...
|~バージョン|1.4.5|
|~投稿者|[[hanke]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2005-01-31 (月) 22:01:55};|
***質問 [#rbcdb910]
おせわになっています。
韓国人と日本人のグループで運営するページに使うために、エ...
編集して更新ボタンを押すと、画面が白くなります。「お気に...
新規作成(Add)で、ページのタイトルを入力して、編集ボタン...
レスにある、"encode_hint" (lib/plugin.php, の値とは、具体...
ほかに、窓のタイトル表示部でページタイトルが化ける、ヘル...
http://mazeofcosmos.cafe24.com/wiki/index.php
***回答 [#nb33aa4d]
-こんにちは :) [[質問箱/2464]] の件とは結構違う気がします...
-- 画面が白くなる件については、1.4.4_php5であれば lib/ini...
-- encode_hint というのは、PukiWikiのソースの中に一部日本...
-- 今回の場合、titleタグや、初期コンテンツの日本語ページ...
-回答ありがとうございます。
内容と合わないようなので、サマリをかえました。
設置をやり直しました。タイトルタグと、記号の件はなおりま...
もとからある日本語ページの、タイトルは文字化けします。
これは、化けないようにできるものなのでしょうか?
昨日、質問に来る前にも何回か設置しなおしてみたのですが、...
各ページに出るエラーです
Warning: Cannot modify header information - headers alre...
(output started at /home/hosting_users/mazeofcosmos/www/...
in /home/hosting_users/mazeofcosmos/www/wiki/skin/pukiwi...
&br;
Warning: Cannot modify header information - headers alre...
(output started at /home/hosting_users/mazeofcosmos/www/...
in /home/hosting_users/mazeofcosmos/www/wiki/skin/pukiwi...
&br;
Warning: Cannot modify header information - headers alre...
(output started at /home/hosting_users/mazeofcosmos/www/...
in /home/hosting_users/mazeofcosmos/www/wiki/skin/pukiwi...
更新時に出るエラーです
Warning: Cannot modify header information - headers alre...
(output started at /home/hosting_users/mazeofcosmos/www/...
in /home/hosting_users/mazeofcosmos/www/wiki/plugin/edit...
&br;
これはどうしたらいいのでしょう?
-パーミッションの設定を見直してみてください。もしくは展開...
-ありがとうございます。パーミッションを確認しました。ディ...
- permissionについては[[PukiWiki/インストール/1.4系列-1.4...
$ tar xfvzp hogehoge.tar.gz
です。但し、permissionが全て正しいのであれば関係ありませ...
-PukiWikiが作る全ての日本語ページのファイル名をUTF-8対応...
-どうも上手く行きません。念のために確認ですが、韓国語版x...
-とりあえずエラーメッセージ等が見づらかったので少し編集し...
-エディタはUTF-8対応ですので、問題ないかと思いますが、今...
-それから、確認ですが作業環境であるクライアントOSが韓国語...
-もう一点。最初から気になっていたことなんですが、hankeさ...
-マターリ。とりあえず index.php の一行目に改行コードでも...
-- 素のPukiWiki (EUC) が動くかどうかを試されてみて、それ...
-- ・・・と書いてから様子を見に行ってみたら、すでにEUCで...
-今までに、ペイントソフトとお絵描き掲示板の韓国語版翻訳(...
-今回は、韓日取り混ぜて複数の管理人が自由に編集できるサイ...
-windowsのメモ帳はUTF-8なので、ファイルの冒頭に、コ...
-pukiwiki-1.4.4-php5.tar.gzです。pukiwiki.ini.phpは、変更...
-今、考えているのは英語版のファイルを、Kajeroまたは別のテ...
-国際化に対応ということですので、最新版の1.4.5.tar.gzにし...
-あ、TeraPadはUTF-8はサポートしていないと思います。...
-それから、もとからあるファイルと言うのは、「ヘルプ」「プ...
-TeraPadはUTF-8対応ですよ。そのようにREADMEに書いてありま...
■文字/改行コード指定パラメータ
コマンドラインパラメータに以下の指定した場合は指定のコ...
て起動します。(新規時のみ有効)
/cs SHIFT-JIS
/cj JIS
/ce EUC
/cu Unicode
/cu8 UTF-8
/cu8n UTF-8N
/ecl CR+LF
/ec CR
/el LF
例) C:\Program Files\TeraPad\TeraPad.exe /ce /el
引用ココまで -- [[okkez]] &new{2005-02-02 (水) 11:03:27};
-hankeさんがやっているUTF-8化手順ってもしかしてこうなのか...
++pukiwiki-1.4.x.tar.gzをwin機にDLする
++win機で展開
++notepadで一つずつ開いて手作業でファイルの文字コードのみ...
++サーバーにアップロードしてpermissionを設定
++ブラウザでヘルプページなんかを見るとページタイトルが文...
こんな感じなのかな。 -- [[okkez]] &new{2005-02-02 (水) 11...
-と、書きつつもう一回サイトの方見てみたら上手くいってるみ...
ありがとうございます。TeraPadについて研究してみますね。で...
http://mazeofcosmos.cafe24.com/terapad.png
1.4.5の英語ページにして、UTF-8化はKajeroでしました。
韓国語での編集も出来るので、一応OKのようです。もう少し...
pwkiwiki.skin.phpでの英語への切り替えがよくわからないので...
メモ帳の件は、ちょっと違います(^^ゞ
wikiの設置が落ち着いたら、説明に来ますね。
Can you try to change define('LANG', 'ja'); -> define('LA...
・・・と言うページへの書き込みによって、試してみましたが...
あと、編集画面で、韓国語が文字コードで表示されます。更新...
-pukiwiki.ini.phpで
// UI_LANG - Content Language for buttons, menus, etc
define('UI_LANG', LANG); // 'en' for Internationalized w...
の値をenにすればメニューだけ英語になるはずです。メッセー...
-韓国語版を作ってた人からリリースを分けてもらうのはどうか...
-ja.lng.phpかen.lng.phpの、どの部分を編集するのか、よくわ...
-韓国語のよく読めない日本人もいるので、韓日併記でないと困...
お手間を取らせてすみません。
↓↓↓これは私の手違いのためで、自己解決しました。すみません。
-再編集の場合の編集画面で、すでに書いてあるハングルが、す...
英語メニューのUTF-8にできました。でも、プラグインが...
おせわになっています。今日、もう一度初めからやってみて気...
こちらは数日前にUPしたPukiWiki 1.4.4_php5です。
http://mazeofcosmos.cafe24.com/w-e/index.php
PukiWiki 1.4.5です。メニューバーが表示されません。
http://mazeofcosmos.cafe24.com/wiki/index.php
どちらも、tar.gzをpc内で解凍して、pukiwiki.ini.phpのlan...
エンコードは、どちらもiso-8859-1です。
理由を教えてください。
-「[[LANG=enでMenuBarが表示されない>続・質問箱/584]]」関...
-ありがとうございます。LANGとLANG-UIの解説がよくわかりま...
-プラグインが表示されなかったのも、これが関係していたよう...
-エンコード、UTF-8にもできました。 -- [[hanke]] &new...
-反対に、メニュー・バーが表示されない状態では、機能してい...
お騒がせして申し訳ありませんでした。
UTF-8のファイルと入れ替えていませんでした。
ファイルを差し替えて、正常に鳴ったようです。
いろいろ教えていただいてありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
#comment
ページ名: