質問箱/3205
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
**[[質問箱/3205]] [#g40f1182]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|CPIサーバで動作しない|
|~バージョン|1.4.5_1|
|~投稿者|[[むとう]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2005-09-27 (火) 00:09:04};|
***質問 [#w14292a9]
こんばんは。
CPIレンタルサーバで1.4.5_1を動作させようと思っていますが...
どなたかアドバイスをお願い致します。
CPIではCGI版PHPなので「PukiWiki/CGI版PHPで動作させるには...
以下の手順でインストールしました。
1,全てのPHPファイル(全部で108個)の先頭にPHPへのパスを追加
#!/usr/local/bin/php-cgi-4.3.11
2,pukiwikiルートの.htaccessに↓を追加
AddType application/x-httpd-cgi .php
3,PHPファイルの属性を全て705に変更
4,その他のファイル、ディレクトリはPukiWiki/CGI版PHPで動作...
ある様に変更
5,pukiwiki.ini.phpの$scriptを説明通りにURLを設定
上記を行いました。
そして、pukiwiki.phpにアクセスすると、
下記の様に表示されてしまいます。
何が悪いのかアドバイスをお願い致します。
#!/usr/local/bin/php-cgi-4.3.11 #!/usr/local/bin/php-cgi-...
***回答 [#ydf56837]
-直接CGIとして叩くファイルにだけ((とりあえずpukiwiki.php...
-[[質問箱/3201]]も参考になるはずです。 -- &new{2005-09-2...
-pukiwiki.php以外のパスを削除したら動作しました。有り難う...
#comment
終了行:
**[[質問箱/3205]] [#g40f1182]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|CPIサーバで動作しない|
|~バージョン|1.4.5_1|
|~投稿者|[[むとう]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2005-09-27 (火) 00:09:04};|
***質問 [#w14292a9]
こんばんは。
CPIレンタルサーバで1.4.5_1を動作させようと思っていますが...
どなたかアドバイスをお願い致します。
CPIではCGI版PHPなので「PukiWiki/CGI版PHPで動作させるには...
以下の手順でインストールしました。
1,全てのPHPファイル(全部で108個)の先頭にPHPへのパスを追加
#!/usr/local/bin/php-cgi-4.3.11
2,pukiwikiルートの.htaccessに↓を追加
AddType application/x-httpd-cgi .php
3,PHPファイルの属性を全て705に変更
4,その他のファイル、ディレクトリはPukiWiki/CGI版PHPで動作...
ある様に変更
5,pukiwiki.ini.phpの$scriptを説明通りにURLを設定
上記を行いました。
そして、pukiwiki.phpにアクセスすると、
下記の様に表示されてしまいます。
何が悪いのかアドバイスをお願い致します。
#!/usr/local/bin/php-cgi-4.3.11 #!/usr/local/bin/php-cgi-...
***回答 [#ydf56837]
-直接CGIとして叩くファイルにだけ((とりあえずpukiwiki.php...
-[[質問箱/3201]]も参考になるはずです。 -- &new{2005-09-2...
-pukiwiki.php以外のパスを削除したら動作しました。有り難う...
#comment
ページ名: