質問箱/3221
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
**[[質問箱/3221]] [#rb2b2f89]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|インライン型 refでのテキストの回り込み|
|~バージョン|1.4.5_1|
|~投稿者|[[こうすけ]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2005-10-12 (水) 11:59:52};|
***質問 [#p42eef62]
~インライン型refでのテキストの回り込みについて、質問させ...
~ブロック型refでは、aroundの指定でテキストの回り込みがで...
~できれば、インライン型refでも、aroundの指定でテキストの...
***回答 [#o46ce548]
- ちょっと考えてみましたが、そもそもインライン型のrefで回...
-- テキストを回り込ませて、その画像にリンクを張るときです...
--- [[リンクできないのかな?>PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O...
--- はい。説明不足で申し訳ありません。私がお聞きしたかっ...
- [[質問箱/2308]]で既出のようです。早い話、「インライン要...
- ↓ほとんどテストしてないのでバグってるかも知れません。 -...
// ref.inc.php,v 1.49 296行目から
} else if (preg_match('/^([0-9.]+)%$/', $arg, $matches) ...
$params['_%'] = $matches[1];
+} else if (preg_match('/^url=(.+)$/', $arg, $matches)) {
+ $url2 = is_url($matches[1]) ? $matches[1] :
+ get_script_uri() . '?' . rawurlencode($matches[1]);
+
} else {
$_title[] = $arg;
}
-- “url=”をつけたものにリンクが張られます。“http”から始ま...
--- 横幅の関係上、インデント(タブ)は削除しました。#ref(...
- お疲れ様です。私も同じようなことを考えていました。別の...
#div(start)
[[&ref(hogehoge.png,nolink);>http://pukiwiki.sourceforge...
#div(end)
ここに回り込む文章を書く
#div(clear)
-- なるほど、他のプラグインとの組み合わせですか。少しは既...
- 丁寧なお答えをいただき、本当にありがとうございました。...
- [[質問箱/3547]] -- &new{2006-11-30 (木) 23:11:49};
- そういえば [[自作プラグイン/style.inc.php]] でもできま...
- インライン要素に対してfloatと、divで囲んでfloatとは、ma...
//#comment
終了行:
**[[質問箱/3221]] [#rb2b2f89]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|インライン型 refでのテキストの回り込み|
|~バージョン|1.4.5_1|
|~投稿者|[[こうすけ]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2005-10-12 (水) 11:59:52};|
***質問 [#p42eef62]
~インライン型refでのテキストの回り込みについて、質問させ...
~ブロック型refでは、aroundの指定でテキストの回り込みがで...
~できれば、インライン型refでも、aroundの指定でテキストの...
***回答 [#o46ce548]
- ちょっと考えてみましたが、そもそもインライン型のrefで回...
-- テキストを回り込ませて、その画像にリンクを張るときです...
--- [[リンクできないのかな?>PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O...
--- はい。説明不足で申し訳ありません。私がお聞きしたかっ...
- [[質問箱/2308]]で既出のようです。早い話、「インライン要...
- ↓ほとんどテストしてないのでバグってるかも知れません。 -...
// ref.inc.php,v 1.49 296行目から
} else if (preg_match('/^([0-9.]+)%$/', $arg, $matches) ...
$params['_%'] = $matches[1];
+} else if (preg_match('/^url=(.+)$/', $arg, $matches)) {
+ $url2 = is_url($matches[1]) ? $matches[1] :
+ get_script_uri() . '?' . rawurlencode($matches[1]);
+
} else {
$_title[] = $arg;
}
-- “url=”をつけたものにリンクが張られます。“http”から始ま...
--- 横幅の関係上、インデント(タブ)は削除しました。#ref(...
- お疲れ様です。私も同じようなことを考えていました。別の...
#div(start)
[[&ref(hogehoge.png,nolink);>http://pukiwiki.sourceforge...
#div(end)
ここに回り込む文章を書く
#div(clear)
-- なるほど、他のプラグインとの組み合わせですか。少しは既...
- 丁寧なお答えをいただき、本当にありがとうございました。...
- [[質問箱/3547]] -- &new{2006-11-30 (木) 23:11:49};
- そういえば [[自作プラグイン/style.inc.php]] でもできま...
- インライン要素に対してfloatと、divで囲んでfloatとは、ma...
//#comment
ページ名: