質問箱/3298
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
**[[質問箱/3298]] [#u0fba9d5]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|[xrea] あるとき突然、ヘッダとフッタを残して何も...
|~バージョン|1.4.4|
|~投稿者|[[フォルグロス]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2006-01-15 (日) 18:27:55};|
***質問 [#s58fbf47]
お世話になります。
当方XREAのs68サーバーにpuwikiki1.4.4を設置しております。
今日の昼には正しく表示・編集できていたのですが、先ほどみ...
思い当たる原因などありましたらご教授いただけると幸いです。
-設置
++XREA s68(Linux,Apache)
++pukiwiki 1.4.4
++300ページくらいはある。
-ことの経緯
++今日の12時ごろ、wikiをオンラインから編集。
---リンク切れのものを複数作成
---他と重複のものを整理して削除を複数
++?cmd=linksを実施(ページ更新後にたまに壊れるので念のた...
++pukiwiki全体を差分ダウンロードしてバックアップ
---フリーソフトでファイル単位でローカルとの差分取得
++出かける
++今日の17時半、戻ってきてアクセスすると現象が発生して...
-発生中の現象
++ヘッダとフッタだけで、中身が何も表示されない
++エラーは表示されない
---init.phpのerror_reporting(E_ALL);を実施してみたもののp...
---define(test,1);はdefine('test',1);に書き直しなさい系エ...
++新規作成や編集は出来る。新規作成・編集したあとはその内...
-こちらの調査結果
++FTPでのぞいてみると/wiki/の下にファイルは丸々残っている...
++しかし、そのページにアクセスしてもページ新規作成モード...
++httpで各ページのバックアップにアクセスしても「ありませ...
++壊れる前のページの一覧は残っている
++凍結しておいたページも同様に壊れている
++FTPでパッとみる限り、ファイルの更新日付で今日なにかトラ...
++単語検索は正しく単語を検索し(つまりファイルが読めてい...
++ここ半月は設定の変更はしていない
++サーバー管理者から特に制裁があった旨の連絡も心当たりも...
データファイルがあるのに表示されないのがなんとも疑問なの...
***回答 [#b12bbf6d]
- 自分もxrea(s23とs79)にwikiベースのサイト(自分は1.4.3)...
++現在ある(はずの)ページと同じ名前で新しいページを作成...
といった事が起こるのは確認できましたが…。xrea/Pukiwikiに...
- 非常にとりあえずですが、上記状況から、ページ名のエンコ...
// ページ名のエンコード
function encode($key)
{
return ($key == '') ? '' : strtoupper(join('',unpack('H...
}
// ページ名のデコード
function decode($key)
{
return ($key == '') ? '' : substr(pack('H*','20202020'....
}
の部分を、1.4.5_1の「lib/func.php」から拝借して、
// ページ名のエンコード
function encode($key)
{
return ($key == '') ? '' : strtoupper(bin2hex($key));
// Equal to strtoupper(join('', unpack('H*0', $key)));
// But PHP 4.3.10 says 'Warning: unpack(): Type H: outs...
}
// ページ名のデコード
function decode($key)
{
// Warning: pack(): Type H: illegal hex digit ...
return preg_match('/^[0-9a-f]+$/i', $key) ? pack('H*', ...
}
に書き換えたら一応無事に動いてるみたいです。PHPド素人が原...
- 14日にphp4のバージョンを13日出た4.4.2に変更したとか&br;...
- なるほど、バージョンアップで挙動変更だったんですね(怖...
- PukiWiki1.3でも 上の書き換えで動作確認できました。 -- ...
- PukiWiki1.4.3でも 上の書き換えで動作確認できました。感...
- ありがとうございます。私もこれで解決しました。 -- [[た...
- しばらく手を付けてなかったので、これを機に1.4.6にしてし...
- 1.4.5以前のpukiwikiをベースにスキンを大幅に弄ってしまっ...
- 1.4.4や1.4.5のスキンは1.4.6でも動くことになっているので...
//#comment
終了行:
**[[質問箱/3298]] [#u0fba9d5]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|[xrea] あるとき突然、ヘッダとフッタを残して何も...
|~バージョン|1.4.4|
|~投稿者|[[フォルグロス]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2006-01-15 (日) 18:27:55};|
***質問 [#s58fbf47]
お世話になります。
当方XREAのs68サーバーにpuwikiki1.4.4を設置しております。
今日の昼には正しく表示・編集できていたのですが、先ほどみ...
思い当たる原因などありましたらご教授いただけると幸いです。
-設置
++XREA s68(Linux,Apache)
++pukiwiki 1.4.4
++300ページくらいはある。
-ことの経緯
++今日の12時ごろ、wikiをオンラインから編集。
---リンク切れのものを複数作成
---他と重複のものを整理して削除を複数
++?cmd=linksを実施(ページ更新後にたまに壊れるので念のた...
++pukiwiki全体を差分ダウンロードしてバックアップ
---フリーソフトでファイル単位でローカルとの差分取得
++出かける
++今日の17時半、戻ってきてアクセスすると現象が発生して...
-発生中の現象
++ヘッダとフッタだけで、中身が何も表示されない
++エラーは表示されない
---init.phpのerror_reporting(E_ALL);を実施してみたもののp...
---define(test,1);はdefine('test',1);に書き直しなさい系エ...
++新規作成や編集は出来る。新規作成・編集したあとはその内...
-こちらの調査結果
++FTPでのぞいてみると/wiki/の下にファイルは丸々残っている...
++しかし、そのページにアクセスしてもページ新規作成モード...
++httpで各ページのバックアップにアクセスしても「ありませ...
++壊れる前のページの一覧は残っている
++凍結しておいたページも同様に壊れている
++FTPでパッとみる限り、ファイルの更新日付で今日なにかトラ...
++単語検索は正しく単語を検索し(つまりファイルが読めてい...
++ここ半月は設定の変更はしていない
++サーバー管理者から特に制裁があった旨の連絡も心当たりも...
データファイルがあるのに表示されないのがなんとも疑問なの...
***回答 [#b12bbf6d]
- 自分もxrea(s23とs79)にwikiベースのサイト(自分は1.4.3)...
++現在ある(はずの)ページと同じ名前で新しいページを作成...
といった事が起こるのは確認できましたが…。xrea/Pukiwikiに...
- 非常にとりあえずですが、上記状況から、ページ名のエンコ...
// ページ名のエンコード
function encode($key)
{
return ($key == '') ? '' : strtoupper(join('',unpack('H...
}
// ページ名のデコード
function decode($key)
{
return ($key == '') ? '' : substr(pack('H*','20202020'....
}
の部分を、1.4.5_1の「lib/func.php」から拝借して、
// ページ名のエンコード
function encode($key)
{
return ($key == '') ? '' : strtoupper(bin2hex($key));
// Equal to strtoupper(join('', unpack('H*0', $key)));
// But PHP 4.3.10 says 'Warning: unpack(): Type H: outs...
}
// ページ名のデコード
function decode($key)
{
// Warning: pack(): Type H: illegal hex digit ...
return preg_match('/^[0-9a-f]+$/i', $key) ? pack('H*', ...
}
に書き換えたら一応無事に動いてるみたいです。PHPド素人が原...
- 14日にphp4のバージョンを13日出た4.4.2に変更したとか&br;...
- なるほど、バージョンアップで挙動変更だったんですね(怖...
- PukiWiki1.3でも 上の書き換えで動作確認できました。 -- ...
- PukiWiki1.4.3でも 上の書き換えで動作確認できました。感...
- ありがとうございます。私もこれで解決しました。 -- [[た...
- しばらく手を付けてなかったので、これを機に1.4.6にしてし...
- 1.4.5以前のpukiwikiをベースにスキンを大幅に弄ってしまっ...
- 1.4.4や1.4.5のスキンは1.4.6でも動くことになっているので...
//#comment
ページ名: