質問箱/3407
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
**[[質問箱/3407]] [#w537c41a]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|topページのアクセス制御|
|~バージョン|1.4.5_1|
|~投稿者|[[hanako]]|
|~状態|保留|
|~投稿日|&new{2006-05-18 (木) 04:55:13};|
***質問 [#n8490cf3]
LAN上で利用していますが、topページのアクセス制御はできま...
***回答 [#d3fa1ca3]
- ページのアクセス制御がわかっているなら、そういう質問は...
- 「topページのアクセス制御」が何を意味するのか(「ページ...
- 皆さんありがとうございます。ページのアクセス制御は、わ...
- ・・・全くチンプンカンプンなのでこちらから質問します。 -- ...
--あなたのPukiWikiのバージョンは何ですか?使用しているWeb...
--あなたが「トップページ」と言ってるのはFrontPage(正確に...
--「ページのアクセス制御は、わかっています」とはどういう...
--「pukiwiki.ini.phpを変更しても」とありますが、どの変数...
----
- しきりなおしです。from hanako -- &new{2006-05-19};
--とっちらかっていて、申訳在りません。現在、私がこまって...
--PukiWiki 1.4.5_1 PHP 4.3.11. Fedora3 Apache2.0
です。PHPがCGI版でないかは、どの様にすれば解りますか?1年...
/////////////////////////////////////////////////
// User definition
$auth_users = array(
'foo' => 'foo_passwd',
'bar' => 'bar_passwd',
'hoge' => 'test',
'miyu' => 'prettypiyu',
);
/////////////////////////////////////////////////
// Authentication method
// 'pagename' : by Page name
// 'contents' : by Page contents
$auth_method_type = 'pagename';
/////////////////////////////////////////////////
// Read auth (0:Disable, 1:Enable)
$read_auth = 1;
// Read auth regex
$read_auth_pages = array(
'/テスト/' => 'miyu',
);
/////////////////////////////////////////////////
// Edit auth (0:Disable, 1:Enable)
$edit_auth = 1;
// Edit auth regex
$edit_auth_pages = array(
'/テスト/' => 'miyu',
);
/////////////////////////////////////////////////
// Search auth
// 0: Disabled (Search read-prohibited page contents)
// 1: Enabled (Search only permitted pages for the user)
$search_auth = 0;
--- 例えば、[[phpinfo()]]の出力のServer APIを調べるとか、...
- 設定内容に問題はなさそうです。一応自分のPukiWikiに貼り...
- 監理者パスの設定を変更しましたが、反映されませんでした...
- [[Q. pukiwiki.ini.phpを設定後、ユーザー認証のパスワー...
//#comment
終了行:
**[[質問箱/3407]] [#w537c41a]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|topページのアクセス制御|
|~バージョン|1.4.5_1|
|~投稿者|[[hanako]]|
|~状態|保留|
|~投稿日|&new{2006-05-18 (木) 04:55:13};|
***質問 [#n8490cf3]
LAN上で利用していますが、topページのアクセス制御はできま...
***回答 [#d3fa1ca3]
- ページのアクセス制御がわかっているなら、そういう質問は...
- 「topページのアクセス制御」が何を意味するのか(「ページ...
- 皆さんありがとうございます。ページのアクセス制御は、わ...
- ・・・全くチンプンカンプンなのでこちらから質問します。 -- ...
--あなたのPukiWikiのバージョンは何ですか?使用しているWeb...
--あなたが「トップページ」と言ってるのはFrontPage(正確に...
--「ページのアクセス制御は、わかっています」とはどういう...
--「pukiwiki.ini.phpを変更しても」とありますが、どの変数...
----
- しきりなおしです。from hanako -- &new{2006-05-19};
--とっちらかっていて、申訳在りません。現在、私がこまって...
--PukiWiki 1.4.5_1 PHP 4.3.11. Fedora3 Apache2.0
です。PHPがCGI版でないかは、どの様にすれば解りますか?1年...
/////////////////////////////////////////////////
// User definition
$auth_users = array(
'foo' => 'foo_passwd',
'bar' => 'bar_passwd',
'hoge' => 'test',
'miyu' => 'prettypiyu',
);
/////////////////////////////////////////////////
// Authentication method
// 'pagename' : by Page name
// 'contents' : by Page contents
$auth_method_type = 'pagename';
/////////////////////////////////////////////////
// Read auth (0:Disable, 1:Enable)
$read_auth = 1;
// Read auth regex
$read_auth_pages = array(
'/テスト/' => 'miyu',
);
/////////////////////////////////////////////////
// Edit auth (0:Disable, 1:Enable)
$edit_auth = 1;
// Edit auth regex
$edit_auth_pages = array(
'/テスト/' => 'miyu',
);
/////////////////////////////////////////////////
// Search auth
// 0: Disabled (Search read-prohibited page contents)
// 1: Enabled (Search only permitted pages for the user)
$search_auth = 0;
--- 例えば、[[phpinfo()]]の出力のServer APIを調べるとか、...
- 設定内容に問題はなさそうです。一応自分のPukiWikiに貼り...
- 監理者パスの設定を変更しましたが、反映されませんでした...
- [[Q. pukiwiki.ini.phpを設定後、ユーザー認証のパスワー...
//#comment
ページ名: