質問箱/3458
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
**[[質問箱/3458]] [#v1d8d17c]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|Recent表示について|
|~バージョン|1.4.7|
|~投稿者|[[ちばば]]|
|~状態|質問|
|~投稿日|&new{2006-07-19 (水) 21:54:55};|
***質問 [#yc401a57]
1.4.5_1から1.4.7へバージョンアップしたのですが、メニュー...
cache/recent.dat をのぞいたところ、最新の更新ファイルのリ...
これはバージョン1.4.7で変更のあったrecentのバグなのでしょ...
どなたかわかる方がいましたら教えていただけますでしょうか...
***回答 [#ia630bb7]
- 一度消してみる(名前を変えてみる)とどんな感じでしょう? -...
- teananさん、回答ありがとうございます。消したりもしてみ...
- 1.4.6におとしました。正常に動作しています。1.4.7で改善...
- WindowsXPにて1.4.7-eucを新規に立ち上げてみましたが正常...
- pukiwiki.ini.phpの$maxshow の値がcache/recent.datの行数...
- なおApacheレンタルサーバーでPHPのバージョンは%%4.3.3%%4...
- CVSを利用してチェックした結果lib/file.php Rev1.59よりRe...
- 1.4.7に含まれるファイルの修正で動作させる場合はfile.php...
if ($abort) {
から
if (($abort) || (! $abort)) {
に変更すると別の問題があるかもしれませんが、暫定的に正常...
- 昨日の修正方法では、件数が増えたときにも強制的に1.4.6で...
// Check
$abort = count($recent_pages) < $maxshow;
if (! $abort) {
// Write
ftruncate($fp, 0);
rewind($fp);
に
arsort($recent_pages, SORT_NUMERIC);
を追加して
// Check
$abort = count($recent_pages) < $maxshow;
if (! $abort) {
arsort($recent_pages, SORT_NUMERIC);
// Write
ftruncate($fp, 0);
rewind($fp);
に変更するとよい模様です。これも暫定の修正ですが、昨日の...
- 前回の修正位置だと、項目数が少ないときにも無駄に並び替...
- 改めて上記の修正を行う前の状態と行った状態のものを新規...
|修正前|修正後|
|1158862904 test4|1158863183 test7|
|1158862830 test3|1158863115 test6|
|1158862781 test2|1158863052 test5|
|1158862702 test1|1158862905 test4|
|1158856879 YukiWiki|1158862831 test3|
|1158856877 WikiName|1158862782 test2|
|1158856875 WikiEngines|1158862703 test1|
|1158856874 SandBox|1158857484 YukiWiki|
|>|中略|
|1158856823 WikiWikiWeb|158857447 Help|
|1158856821 BracketName|1158857445 FrontPage|
|1158863051 test5|1158857443 FormattingRules|
|1158863115 test6|1158857426 WikiWikiWeb|
|1158863182 test7|1158857424 BracketName|
- 関連: [[dev:BugTrack2/151]], [[dev:BugTrack2/196]] -- ...
#comment
終了行:
**[[質問箱/3458]] [#v1d8d17c]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|Recent表示について|
|~バージョン|1.4.7|
|~投稿者|[[ちばば]]|
|~状態|質問|
|~投稿日|&new{2006-07-19 (水) 21:54:55};|
***質問 [#yc401a57]
1.4.5_1から1.4.7へバージョンアップしたのですが、メニュー...
cache/recent.dat をのぞいたところ、最新の更新ファイルのリ...
これはバージョン1.4.7で変更のあったrecentのバグなのでしょ...
どなたかわかる方がいましたら教えていただけますでしょうか...
***回答 [#ia630bb7]
- 一度消してみる(名前を変えてみる)とどんな感じでしょう? -...
- teananさん、回答ありがとうございます。消したりもしてみ...
- 1.4.6におとしました。正常に動作しています。1.4.7で改善...
- WindowsXPにて1.4.7-eucを新規に立ち上げてみましたが正常...
- pukiwiki.ini.phpの$maxshow の値がcache/recent.datの行数...
- なおApacheレンタルサーバーでPHPのバージョンは%%4.3.3%%4...
- CVSを利用してチェックした結果lib/file.php Rev1.59よりRe...
- 1.4.7に含まれるファイルの修正で動作させる場合はfile.php...
if ($abort) {
から
if (($abort) || (! $abort)) {
に変更すると別の問題があるかもしれませんが、暫定的に正常...
- 昨日の修正方法では、件数が増えたときにも強制的に1.4.6で...
// Check
$abort = count($recent_pages) < $maxshow;
if (! $abort) {
// Write
ftruncate($fp, 0);
rewind($fp);
に
arsort($recent_pages, SORT_NUMERIC);
を追加して
// Check
$abort = count($recent_pages) < $maxshow;
if (! $abort) {
arsort($recent_pages, SORT_NUMERIC);
// Write
ftruncate($fp, 0);
rewind($fp);
に変更するとよい模様です。これも暫定の修正ですが、昨日の...
- 前回の修正位置だと、項目数が少ないときにも無駄に並び替...
- 改めて上記の修正を行う前の状態と行った状態のものを新規...
|修正前|修正後|
|1158862904 test4|1158863183 test7|
|1158862830 test3|1158863115 test6|
|1158862781 test2|1158863052 test5|
|1158862702 test1|1158862905 test4|
|1158856879 YukiWiki|1158862831 test3|
|1158856877 WikiName|1158862782 test2|
|1158856875 WikiEngines|1158862703 test1|
|1158856874 SandBox|1158857484 YukiWiki|
|>|中略|
|1158856823 WikiWikiWeb|158857447 Help|
|1158856821 BracketName|1158857445 FrontPage|
|1158863051 test5|1158857443 FormattingRules|
|1158863115 test6|1158857426 WikiWikiWeb|
|1158863182 test7|1158857424 BracketName|
- 関連: [[dev:BugTrack2/151]], [[dev:BugTrack2/196]] -- ...
#comment
ページ名: