質問箱/3613
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
**[[質問箱/3613]] [#b50fe7de]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|ページ改竄荒らし対策について|
|~バージョン|1.4.4|
|~投稿者|[[js]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2007-02-13 (火) 09:15:43};|
***質問 [#j1b735e4]
サイトにてPukiwikiを使わせて頂いているのですが、
pukiwiki.ini.phpで
/////////////////////////////////////////// //////
// 編集認証フラグ (0:不要 1:必要)
$edit_auth = 1;
// 編集認証対象パターン定義
$edit_auth_pages = array(
'/^.*$/' => 'Group1', // 編集制限ページ[正規表現] =>
);
として、全ページ編集制限をかけているつもりなのですが、外...
pukiwiki.ini.phpのパーミッションは644です。
できましたら、ご教授願いたいです。
***回答 [#h150a907]
- [url=http://loyno.edu ~ という書きこみがされるん...
- [[正規表現]]が間違ってるような。全部のページなら'^.*$'...
-- と思ったけどうまくいきませんでした。'#.*#'でどうでしょ...
- [[質問箱/308]]を参考にしたんですが、、今も荒らされてま...
- $auth_method_typeがcontentsの場合、パターンが$で終わっ...
-- なるほど、パターンの/はデリミタってやつなんですね。php...
--- PHP のPerl 互換の正規表現は、オプションを設定しない限...
--- http://www.php.net/manual/reference.pcre.pattern.modi...
- ありがとうございます。$auth_method_type="pagename", パ...
//#comment
終了行:
**[[質問箱/3613]] [#b50fe7de]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|ページ改竄荒らし対策について|
|~バージョン|1.4.4|
|~投稿者|[[js]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2007-02-13 (火) 09:15:43};|
***質問 [#j1b735e4]
サイトにてPukiwikiを使わせて頂いているのですが、
pukiwiki.ini.phpで
/////////////////////////////////////////// //////
// 編集認証フラグ (0:不要 1:必要)
$edit_auth = 1;
// 編集認証対象パターン定義
$edit_auth_pages = array(
'/^.*$/' => 'Group1', // 編集制限ページ[正規表現] =>
);
として、全ページ編集制限をかけているつもりなのですが、外...
pukiwiki.ini.phpのパーミッションは644です。
できましたら、ご教授願いたいです。
***回答 [#h150a907]
- [url=http://loyno.edu ~ という書きこみがされるん...
- [[正規表現]]が間違ってるような。全部のページなら'^.*$'...
-- と思ったけどうまくいきませんでした。'#.*#'でどうでしょ...
- [[質問箱/308]]を参考にしたんですが、、今も荒らされてま...
- $auth_method_typeがcontentsの場合、パターンが$で終わっ...
-- なるほど、パターンの/はデリミタってやつなんですね。php...
--- PHP のPerl 互換の正規表現は、オプションを設定しない限...
--- http://www.php.net/manual/reference.pcre.pattern.modi...
- ありがとうございます。$auth_method_type="pagename", パ...
//#comment
ページ名: