質問箱/4302
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
**[[質問箱/4302]] [#nc681c7f]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|認証においてパスワードが通らない|
|~バージョン|1.4.7|
|~投稿者|[[alice]]|
|~状態|却下|
|~投稿日|&new{2008-05-09 (金) 16:23:48};|
***質問 [#af57ea3a]
先日pukiwikiをインストールしまして、利用させて頂いており...
この質問箱でも「認証(basic認証)」に関する質問が届いてい...
目的は、「ゲストブック」「SandBox」「掲示板」を覗いて全て...
1 pukiwiki.ini.phpを以下のように変更しました。
/////////////////////////////////////////////////
// User definition
$auth_users = array(
// Username => password
'ユーザーネーム' => 'パスワード',
);
/////////////////////////////////////////////////
// Authentication method
$auth_method_type = 'pagename'; // By Page name
//$auth_method_type = 'contents'; // By Page contents
/////////////////////////////////////////////////
// Read auth (0:Disable, 1:Enable)
$read_auth = 0;
$read_auth_pages = array(
// Regex Username
'#HogeHoge#' => 'hoge',
'#(NETABARE|NetaBare)#' => 'foo,bar,hoge',
);
/////////////////////////////////////////////////
// Edit auth (0:Disable, 1:Enable)
$edit_auth = 1;
$edit_auth_pages = array(
'/^((?!^(ゲストブック|Sandbox|掲示板)$).)*$/' => 'ユーザ...
※パスワードは、Cleartype、MD5の双方を試し済みです。
この設定を適用したところ、確かに目的どおりの認証がかかる...
MD5のチェック、Cleartypeへの変更、根本的なパスワード記述...
このほかに考えられる要因はなにがありますでしょうか。ご教...
補足:現在の環境に特記する事項として、Monobook for PukiWi...
***回答 [#c5498e21]
- PHP が動いている環境は何でしょう?CGI 版だったりしませ...
- はい、PHPで動作させています(4.4.6)。OSはLinux、Apache...
-- 上の方が確認されているのはPHPがモジュールとして動作し...
- とりあえず日本語を使用しないユーザ名、パスワードはもち...
- PHPについて、ありがとうございます。確認してみます。パス...
- 連続投稿失礼します。確認しました。CGI版で動作していまし...
- [[自作プラグイン/login.inc.php]]も一読されてはいかがで...
- [[Q. pukiwiki.ini.phpを設定後、ユーザー認証のパスワー...
//#comment
終了行:
**[[質問箱/4302]] [#nc681c7f]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|認証においてパスワードが通らない|
|~バージョン|1.4.7|
|~投稿者|[[alice]]|
|~状態|却下|
|~投稿日|&new{2008-05-09 (金) 16:23:48};|
***質問 [#af57ea3a]
先日pukiwikiをインストールしまして、利用させて頂いており...
この質問箱でも「認証(basic認証)」に関する質問が届いてい...
目的は、「ゲストブック」「SandBox」「掲示板」を覗いて全て...
1 pukiwiki.ini.phpを以下のように変更しました。
/////////////////////////////////////////////////
// User definition
$auth_users = array(
// Username => password
'ユーザーネーム' => 'パスワード',
);
/////////////////////////////////////////////////
// Authentication method
$auth_method_type = 'pagename'; // By Page name
//$auth_method_type = 'contents'; // By Page contents
/////////////////////////////////////////////////
// Read auth (0:Disable, 1:Enable)
$read_auth = 0;
$read_auth_pages = array(
// Regex Username
'#HogeHoge#' => 'hoge',
'#(NETABARE|NetaBare)#' => 'foo,bar,hoge',
);
/////////////////////////////////////////////////
// Edit auth (0:Disable, 1:Enable)
$edit_auth = 1;
$edit_auth_pages = array(
'/^((?!^(ゲストブック|Sandbox|掲示板)$).)*$/' => 'ユーザ...
※パスワードは、Cleartype、MD5の双方を試し済みです。
この設定を適用したところ、確かに目的どおりの認証がかかる...
MD5のチェック、Cleartypeへの変更、根本的なパスワード記述...
このほかに考えられる要因はなにがありますでしょうか。ご教...
補足:現在の環境に特記する事項として、Monobook for PukiWi...
***回答 [#c5498e21]
- PHP が動いている環境は何でしょう?CGI 版だったりしませ...
- はい、PHPで動作させています(4.4.6)。OSはLinux、Apache...
-- 上の方が確認されているのはPHPがモジュールとして動作し...
- とりあえず日本語を使用しないユーザ名、パスワードはもち...
- PHPについて、ありがとうございます。確認してみます。パス...
- 連続投稿失礼します。確認しました。CGI版で動作していまし...
- [[自作プラグイン/login.inc.php]]も一読されてはいかがで...
- [[Q. pukiwiki.ini.phpを設定後、ユーザー認証のパスワー...
//#comment
ページ名: