質問箱/4537
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
**[[質問箱/4537]] [#zb901b90]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|ref機能に関する質問|
|~バージョン|1.4.7|
|~投稿者|[[MTG]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2009-12-09 (水) 02:19:27};|
***質問 [#l3a0a032]
refプラグインを使用して張った画像にマウスカーソルを合わせ...
",,"としても効果が無く、", ,"とすれば当然ながら半角スペー...
***回答 [#b59b1cdc]
- 「そういうオプションがデフォルトでついていないので、改...
- 質問する前に暫く探してみたのですが、探し方が悪いのか目...
-- 事前に試していた事を質問する時に書いておかないと、Q&A...
- そういうニーズが今までなかったのかも。とりあえずでよけ...
--120行目あたり
'nowrap' => FALSE, // TABLEで囲まない
'around' => FALSE, // 回り込み
'noicon' => FALSE, // アイコンを表示しない
'nolink' => FALSE, // 元ファイルへのリンクを張らない
+ 'notitle'=> FALSE, // title属性をつけない
'noimg' => FALSE, // 画像を展開しない
'zoom' => FALSE, // 縦横比を保持する
'_size' => FALSE, // サイズ指定あり
'_w' => 0, // 幅
--350行目あたり
}
if ($is_image) { // 画像
- $params['_body'] = "<img src=\"$url\" alt=\"$title\" ...
- if (! $params['nolink'] && $url2)
- $params['_body'] = "<a href=\"$url2\" title=\"$title...
+ if ($params['notitle']) {
+ $params['_body'] = "<img src=\"$url\" alt=\"$title\"...
+ if (! $params['nolink'] && $url2)
+ $params['_body'] = "<a href=\"$url2\">{$params['_bo...
+ } else {
+ $params['_body'] = "<img src=\"$url\" alt=\"$title\"...
+ if (! $params['nolink'] && $url2)
+ $params['_body'] = "<a href=\"$url2\" title=\"$titl...
+ }
} else {
$icon = $params['noicon'] ? '' : FILE_ICON;
- $params['_body'] = "<a href=\"$url\" title=\"$info\">...
+ if ($params['notitle']) {
+ $params['_body'] = "<a href=\"$url\">$icon$title</a>";
+ } else {
+ $params['_body'] = "<a href=\"$url\" title=\"$info\"...
+ }
}
return $params;
-
'notitle' でtitle属性をつけないという、ほかの誰かの改造と...
- ありがとうございます。早速試してみたのですが、新しく別...
- 「nolink などと同じように、パラメータでnotitle と指定し...
- やはりこちらに問題があるのかもしれませんし、原因の特定...
- 出力されたHTMLソースを表示させて、ref プラグインが生成...
- 「'notitle'=>」は FALSE、TRUE共に、非改造時の「title="n...
<img src="http://***.jpg" alt="***.jpg" />
となっていて、IEとSleipnirのみalt属性がtitle属性も含む動...
title属性と一緒にalt属性も非表示にできるでしょうか。 -- [...
- あ~、こちらはIE8 でテストしたから消えていたみたいです...
- こちらは何故かIE8でもファイル名が表示されてしまうような...
//#comment
終了行:
**[[質問箱/4537]] [#zb901b90]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|ref機能に関する質問|
|~バージョン|1.4.7|
|~投稿者|[[MTG]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2009-12-09 (水) 02:19:27};|
***質問 [#l3a0a032]
refプラグインを使用して張った画像にマウスカーソルを合わせ...
",,"としても効果が無く、", ,"とすれば当然ながら半角スペー...
***回答 [#b59b1cdc]
- 「そういうオプションがデフォルトでついていないので、改...
- 質問する前に暫く探してみたのですが、探し方が悪いのか目...
-- 事前に試していた事を質問する時に書いておかないと、Q&A...
- そういうニーズが今までなかったのかも。とりあえずでよけ...
--120行目あたり
'nowrap' => FALSE, // TABLEで囲まない
'around' => FALSE, // 回り込み
'noicon' => FALSE, // アイコンを表示しない
'nolink' => FALSE, // 元ファイルへのリンクを張らない
+ 'notitle'=> FALSE, // title属性をつけない
'noimg' => FALSE, // 画像を展開しない
'zoom' => FALSE, // 縦横比を保持する
'_size' => FALSE, // サイズ指定あり
'_w' => 0, // 幅
--350行目あたり
}
if ($is_image) { // 画像
- $params['_body'] = "<img src=\"$url\" alt=\"$title\" ...
- if (! $params['nolink'] && $url2)
- $params['_body'] = "<a href=\"$url2\" title=\"$title...
+ if ($params['notitle']) {
+ $params['_body'] = "<img src=\"$url\" alt=\"$title\"...
+ if (! $params['nolink'] && $url2)
+ $params['_body'] = "<a href=\"$url2\">{$params['_bo...
+ } else {
+ $params['_body'] = "<img src=\"$url\" alt=\"$title\"...
+ if (! $params['nolink'] && $url2)
+ $params['_body'] = "<a href=\"$url2\" title=\"$titl...
+ }
} else {
$icon = $params['noicon'] ? '' : FILE_ICON;
- $params['_body'] = "<a href=\"$url\" title=\"$info\">...
+ if ($params['notitle']) {
+ $params['_body'] = "<a href=\"$url\">$icon$title</a>";
+ } else {
+ $params['_body'] = "<a href=\"$url\" title=\"$info\"...
+ }
}
return $params;
-
'notitle' でtitle属性をつけないという、ほかの誰かの改造と...
- ありがとうございます。早速試してみたのですが、新しく別...
- 「nolink などと同じように、パラメータでnotitle と指定し...
- やはりこちらに問題があるのかもしれませんし、原因の特定...
- 出力されたHTMLソースを表示させて、ref プラグインが生成...
- 「'notitle'=>」は FALSE、TRUE共に、非改造時の「title="n...
<img src="http://***.jpg" alt="***.jpg" />
となっていて、IEとSleipnirのみalt属性がtitle属性も含む動...
title属性と一緒にalt属性も非表示にできるでしょうか。 -- [...
- あ~、こちらはIE8 でテストしたから消えていたみたいです...
- こちらは何故かIE8でもファイル名が表示されてしまうような...
//#comment
ページ名: