質問箱/5191
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
**[[質問箱/5191]] [#wf71c0ad]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ|エラー・トラブル|
|~サマリ|ページに添付した画像ファイルが表示されない。|
|~バージョン|1.5.0|
|~投稿者|[[プレセア]]|
|~状態|質問|
|~投稿日|&new{2015-08-17 (月) 13:26:35};|
***質問 [#le007d66]
任意で作成したページにファイルを添付しました。
(製品実在庫管理表.png)
これをページにアクセスした際に、画像として表示させたいと
思い、以下の記述をソースとしてページ内に追記しました。
■追記内容~
====================================
&ref(製品実在庫管理表.png);
[[img(製品実在庫管理表.png,300)]]
#ref(製品実在庫管理表.png,left,nowrap,添付ファイルの画像...
#ref(製品実在庫管理表.png,center,20×20)
&ref(製品実在庫管理表.png,nolink,30×30);
#ref(製品実在庫管理表.png,nolink,オンラインマニュアル);
====================================
上記いずれも、画像を表示するためのスペースは~
ページ上に確保していますが、その四角いスペースの~
左上には、バッテン(×)が表示されている代わりに、~
画像は表示されていません。~
nolinkを指定してない画像については、これがリンクに
なっており、画像は表示されます。
***回答 [#ib00d65e]
- 質問者です。pukiwikiとWEBサーバは同一筐体で動作していま...
- (続き)から添付したファイルのプロパティを見ると、「種...
- 「更新日」が本日のタイムスタンプになっていました。 -- ...
- ★★★ -- &new{2015-08-17 (月) 14:50:26};
- ここまでが質問者です。 -- &new{2015-08-17 (月) 14:50:3...
- ★★★ -- &new{2015-08-17 (月) 14:50:46};
- ★★★ -- &new{2015-08-17 (月) 15:01:48};
- 関連: [[Q. 添付ファイルが表示できない>Q&A/プラグイン/...
- もしも添付ファイル用のディレクトリ(初期設定ではattach...
- 画像表示できるファイルとそうでないファイルを比較しまし...
- 言い忘れていましたが、Windows環境です。画像表示ができる...
- PHPを使ったファイル解析まで進んでいるので、[[質問箱/346...
- ご丁寧に回答ありがとうございます。ご指摘頂いたように、[...
-- ■表示不可能な画像のプロパティのアドレス(Seems not an i...
-- ■(×)バッテンマークのリンクをクリック(アクセス可能)→ え...
-- ■表示可能なサーバに存在する画像のプロパティのアドレス→...
- その変換ルールだと、EUC-JP版かな?同じサーバーにUTF-8版...
- ありがとうございます。もう少し調べてみたところ、1つ勘違...
- ご認識の通り、EUC-JP版です。UTF-8での検証は時間がかかり...
- refでは"Seems not an image"と表示され、添付ファイルとし...
- こんにちは。refの引数として与えている全角バッテンは関係...
- 回答頂いた内容を基に、少し調べたところ、表示不可の画像...
#comment
終了行:
**[[質問箱/5191]] [#wf71c0ad]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ|エラー・トラブル|
|~サマリ|ページに添付した画像ファイルが表示されない。|
|~バージョン|1.5.0|
|~投稿者|[[プレセア]]|
|~状態|質問|
|~投稿日|&new{2015-08-17 (月) 13:26:35};|
***質問 [#le007d66]
任意で作成したページにファイルを添付しました。
(製品実在庫管理表.png)
これをページにアクセスした際に、画像として表示させたいと
思い、以下の記述をソースとしてページ内に追記しました。
■追記内容~
====================================
&ref(製品実在庫管理表.png);
[[img(製品実在庫管理表.png,300)]]
#ref(製品実在庫管理表.png,left,nowrap,添付ファイルの画像...
#ref(製品実在庫管理表.png,center,20×20)
&ref(製品実在庫管理表.png,nolink,30×30);
#ref(製品実在庫管理表.png,nolink,オンラインマニュアル);
====================================
上記いずれも、画像を表示するためのスペースは~
ページ上に確保していますが、その四角いスペースの~
左上には、バッテン(×)が表示されている代わりに、~
画像は表示されていません。~
nolinkを指定してない画像については、これがリンクに
なっており、画像は表示されます。
***回答 [#ib00d65e]
- 質問者です。pukiwikiとWEBサーバは同一筐体で動作していま...
- (続き)から添付したファイルのプロパティを見ると、「種...
- 「更新日」が本日のタイムスタンプになっていました。 -- ...
- ★★★ -- &new{2015-08-17 (月) 14:50:26};
- ここまでが質問者です。 -- &new{2015-08-17 (月) 14:50:3...
- ★★★ -- &new{2015-08-17 (月) 14:50:46};
- ★★★ -- &new{2015-08-17 (月) 15:01:48};
- 関連: [[Q. 添付ファイルが表示できない>Q&A/プラグイン/...
- もしも添付ファイル用のディレクトリ(初期設定ではattach...
- 画像表示できるファイルとそうでないファイルを比較しまし...
- 言い忘れていましたが、Windows環境です。画像表示ができる...
- PHPを使ったファイル解析まで進んでいるので、[[質問箱/346...
- ご丁寧に回答ありがとうございます。ご指摘頂いたように、[...
-- ■表示不可能な画像のプロパティのアドレス(Seems not an i...
-- ■(×)バッテンマークのリンクをクリック(アクセス可能)→ え...
-- ■表示可能なサーバに存在する画像のプロパティのアドレス→...
- その変換ルールだと、EUC-JP版かな?同じサーバーにUTF-8版...
- ありがとうございます。もう少し調べてみたところ、1つ勘違...
- ご認識の通り、EUC-JP版です。UTF-8での検証は時間がかかり...
- refでは"Seems not an image"と表示され、添付ファイルとし...
- こんにちは。refの引数として与えている全角バッテンは関係...
- 回答頂いた内容を基に、少し調べたところ、表示不可の画像...
#comment
ページ名: