雑談/12
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
[[雑談]]の過去ログ その12
#navi(雑談)
-[[henoheno]] &new{2004-08-02 (MON) 23:19:04};
~PukiWiki 1.3.8rc1、および 1.4.4rc1 をリリースしました。...
-- http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=5209
-- http://sourceforge.jp/projects/pukiwiki/
-[[kimitake]] &new{2004-08-05 (THU) 06:53:22};
~13 July 2004 付けで PHP4.3.8 が出てます。ってのをフロン...
-- 凍結されています。すいません -- [[henoheno]]
-[[ゆ~じ]] &new{2004-08-07 (SAT) 10:00:05};
~Wikiサイトの著作権の扱いってどーしてますか?
-[[henoheno]] &new{2004-08-07 (SAT) 10:16:49};
~普通のコンテンツと同じです。最初に運用方針と取り扱い(ど...
-[[ゆ~じ]] &new{2004-08-09 (MON) 23:36:01};
~Wikiと著作権で検索したところうまい落としどころがまだない...
http://landscape.s18.xrea.com/diary/?date=20030323#p01
こちらにもあるように、「無記名編集可なWikiにふさわしい形...
-[[ようか]] &new{2004-08-14 (SAT) 13:58:09};
~PHP5で動くWikiを作りました。PukiWikiとは別物ですが、かな...
-[[よしい]] &new{2004-08-16 (MON) 01:20:22};
~PukiWikiのスキンを変えられるサイトを作りました。自分では...
-[[hoge]] &new{2004-08-18 (WED) 12:21:58};
~復活おめでとうございまーす
-[[ゆう]] &new{2004-08-18 (WED) 17:57:03};
~やっとこのpukiwiki.orgからのサルベージツールを作ったので...
-[[ゆう]] &new{2004-08-18 (WED) 18:00:21};
~新サーバへは現在のWikiデータ(バックアップ・履歴は含まず)...
--感謝しています。>[[ゆう]]さん -- [[ぜん]] &new{2004-08...
--サルベージご苦労様です。reimyさん版のスキンって、[[ココ...
- http://pukiwiki.org/ のページは以前よりも速く表示...
-データ移動おつかれさまです。 -- [[Logue]] &new{2004-08-2...
-メーリングリストに登録しているのですが、閑古鳥が鳴いてい...
--来るのは「未承諾広告」ばっかりですね :( -- [[teanan]] &...
-メニューの画像が表示されないと思ったら、sourceforgeのメ...
-おかげさまでPHP5で [[TeX Wiki:http://oku.edu.mie-u.ac.jp...
- (リリースパッケージ関連の話題は[[続・質問箱/358]]に移動...
-アップデート初挑戦してみました。今までルートに置いてあっ...
--お疲れ様です。permissionが厳しくなっていますが、そのあ...
--あれ? permissionが厳しくなってましたっけ? ローカル...
--サイトによって、.htaccess などとの組み合わせによっては...
|>|>|>|>|>|~Face Mark|h
|>|>|~ENGLISH|>|>|~日本語|
|⌣|⌣|Smile Mark|⌣|⌣|笑い...
|&bigsmile;|&bigsmile;|Big Smile Mark|&bigsmile;|&...
|&huh;|&huh;| Sigh Mark|&huh;|&huh;|溜息マーク|
|&oh;|&oh;|Surprise Mark|&oh;|&oh;|びっくりマーク|
|&wink;|&wink;|Wink Mark|&wink;|&wink;|ウィンクマ...
|&sad;|&sad; |Sad Mark|&sad;|&sad; |泣き顔マーク|
|&worried;|&worried;|Worried Mark|&worried;|&worr...
[[merlin:Help#nb14c38a]]の拡張(日本語版)なんですが。
-JAVAに移植してみました。まだ動作確認中ですが、よければど...
-[[PukiWiki/関連リンク集]]が更新されてました。''[[PukiWik...
-[[自作プラグイン]]のリストのソートをファイル名優先にして...
--と思ったのですが、やはり対応バージョン優先でソートした...
--名前がわかっているプラグインを探すときには便利ですね。 ...
-- 目的に応じて表示方法を変えておくのは便利ですよね。&br;...
---ああ、そうか。こう書けば良かったんですか。&br;[[自作プ...
-1.4.4 で fixed_heading_anchor のデフォルト値が変更されて...
-↑[[PukiWiki/Download/1.4.4#la52e743]] -- &new{2004-09-1...
-自作プラグイン以下にページを作るとtracker-listにごみが入...
-[[KbMediaPlayerの要望投票所:http://kou-sa.nyacom.net/kbm...
-左上の pukiwiki.org ロゴのリンクが http://pukiwiki....
--FrontPageの8/20のニュースをご覧ください。もうしばらく待...
-なんか、便利そうなツールを発見。フォームに入力するときに...
- (検索エンジン関連の話題は %%[[続・質問箱/330]]に移動し...
-VodafoneもWAP2.0対応端末~
http://www.vodafone.jp/japanese/release_detail/20040922/p...
を出すようなんですが、これに対応していただけると嬉しいな...
-200KBまで可能な端末(W型)はPukiWikiで識別できる様でしたの...
-携帯でpukiwiki.org/pukiwiki.devをみていることがあるぐら...
->>みこ氏~
以前はVodafoneの2Gパケット機だったのでこのように思うので...
--それは同感です(なるほど、元が12Kなのですね。見落として...
--たしかにテーブル(特にcalendarやvote関連)などは見づらく...
--なぜこんなことを質問するかというと、やはり携帯で見たと...
---テーブルはCSV形式のものも、calenderやvoteも含めてきち...
->>携帯の話&br;私の機種(infobar)だと編集画面で改行が半角...
-[[にぶんのに]]さん、それ改行コードを含めて SJIS/CRLF で...
-かつ、ブラウザで SJIS/LF をケアできない実装との組み合わ...
--へ?SJISだとCRLFでないといけないの? (^^; (「べき」と...
--あ、そうですね。SJIS/CRLFであるべき、というのはWindows...
-php-4.3.9とphp-5.0.2が出てます。 -- [[よっちい]] &new{20...
-お知らせありがとうございます :) 反映しました>よっちいさ...
-[[ちょさか]] &new{2004-09-27 (MON) 12:11:24};
~トップページの UNiX MAGAZINE 掲載の件ですが、9月号じゃな...
-その通りでした (^^; >10月号 訂正しました。 -- [[henohen...
- (Google関連の話題は[[SEO]]に移動しました)
-自作プラグイン[[tvote.inc.php>自作プラグイン/tvote.inc.p...
--バグがありました tvote.inc.php 0.21をリリースしました(^...
-ちょっと質問です。自分ところのPukiWiki1.4.4にて、最新の1...
--私も1.4.4で経験あります。勘違い、もしくは仕様かと思って...
他にも経験された方がいる(不審に思う方がいる)ということ...
-あれ? 日時置換文字の「&lastmod;」が機能しなくなっ...
--1.4では lastmod は 日時置換文字ではないんですよね。プラ...
--あらら、そうなんですか。よく考えたらBugTrack向きだよな...
--[[質問箱/213]],[[自作プラグイン/lastmod.inc.php]] -- [...
--で現在 標準同梱にはなってません。 Org サイトには入れま...
-[[.htaccess]]にある関連サイト「[[ミケネコの.htaccessリフ...
--現状、キャッシュかアーカイブを拾えるのでURLはそのままで...
-1.44ですが、時折、文字化けします。「海外」「北欧」など。...
---わかりました。オートリンク機能で2バイトに設定したため...
-メーデー、メーデー、初心者さん接近中! お試しは[[お試し...
-リンク集のページにPukiWikiUsersというカテゴリ追加しまし...
--最近だとなんか[[PukiWiki/活用事例]]がそれになっているよ...
--活用事例は直接リンクを貼ってる形ですよね。自己紹介みた...
--それ(事項紹介と自分が関わっているページへのリンク)は各...
--リンク集にユーザ名のページへのリンクを追加したのですが...
--ちなみに、自己紹介とか関わってるページはユーザ名のペー...
--利用者以上開発者未満のPukiWikiサポータという事をおっし...
--お!絶妙なコメントありがとうです!日本語って難しい(何...
-いま現在、[[CVS版>dev:CVS版]]からDLできるスナップショッ...
--( ´∀`)つ -- [[dev:BugTrack/632#v7280ee3]] &new{2004...
--あ、ありがとうございます。今回出た1.4.4のPHP5対応リリー...
-12:00頃から sourceforge.jp が 落ちており、devサイトおよ...
--15:00頃復旧。ホームページ用だけでなく、prdownload や so...
-[[自作プラグイン/preedit.inc.php]]のような機能は、Window...
-初心者さんがorgでテストしちゃうのを防ぐために、newpageに...
#navi(雑談)
終了行:
[[雑談]]の過去ログ その12
#navi(雑談)
-[[henoheno]] &new{2004-08-02 (MON) 23:19:04};
~PukiWiki 1.3.8rc1、および 1.4.4rc1 をリリースしました。...
-- http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=5209
-- http://sourceforge.jp/projects/pukiwiki/
-[[kimitake]] &new{2004-08-05 (THU) 06:53:22};
~13 July 2004 付けで PHP4.3.8 が出てます。ってのをフロン...
-- 凍結されています。すいません -- [[henoheno]]
-[[ゆ~じ]] &new{2004-08-07 (SAT) 10:00:05};
~Wikiサイトの著作権の扱いってどーしてますか?
-[[henoheno]] &new{2004-08-07 (SAT) 10:16:49};
~普通のコンテンツと同じです。最初に運用方針と取り扱い(ど...
-[[ゆ~じ]] &new{2004-08-09 (MON) 23:36:01};
~Wikiと著作権で検索したところうまい落としどころがまだない...
http://landscape.s18.xrea.com/diary/?date=20030323#p01
こちらにもあるように、「無記名編集可なWikiにふさわしい形...
-[[ようか]] &new{2004-08-14 (SAT) 13:58:09};
~PHP5で動くWikiを作りました。PukiWikiとは別物ですが、かな...
-[[よしい]] &new{2004-08-16 (MON) 01:20:22};
~PukiWikiのスキンを変えられるサイトを作りました。自分では...
-[[hoge]] &new{2004-08-18 (WED) 12:21:58};
~復活おめでとうございまーす
-[[ゆう]] &new{2004-08-18 (WED) 17:57:03};
~やっとこのpukiwiki.orgからのサルベージツールを作ったので...
-[[ゆう]] &new{2004-08-18 (WED) 18:00:21};
~新サーバへは現在のWikiデータ(バックアップ・履歴は含まず)...
--感謝しています。>[[ゆう]]さん -- [[ぜん]] &new{2004-08...
--サルベージご苦労様です。reimyさん版のスキンって、[[ココ...
- http://pukiwiki.org/ のページは以前よりも速く表示...
-データ移動おつかれさまです。 -- [[Logue]] &new{2004-08-2...
-メーリングリストに登録しているのですが、閑古鳥が鳴いてい...
--来るのは「未承諾広告」ばっかりですね :( -- [[teanan]] &...
-メニューの画像が表示されないと思ったら、sourceforgeのメ...
-おかげさまでPHP5で [[TeX Wiki:http://oku.edu.mie-u.ac.jp...
- (リリースパッケージ関連の話題は[[続・質問箱/358]]に移動...
-アップデート初挑戦してみました。今までルートに置いてあっ...
--お疲れ様です。permissionが厳しくなっていますが、そのあ...
--あれ? permissionが厳しくなってましたっけ? ローカル...
--サイトによって、.htaccess などとの組み合わせによっては...
|>|>|>|>|>|~Face Mark|h
|>|>|~ENGLISH|>|>|~日本語|
|⌣|⌣|Smile Mark|⌣|⌣|笑い...
|&bigsmile;|&bigsmile;|Big Smile Mark|&bigsmile;|&...
|&huh;|&huh;| Sigh Mark|&huh;|&huh;|溜息マーク|
|&oh;|&oh;|Surprise Mark|&oh;|&oh;|びっくりマーク|
|&wink;|&wink;|Wink Mark|&wink;|&wink;|ウィンクマ...
|&sad;|&sad; |Sad Mark|&sad;|&sad; |泣き顔マーク|
|&worried;|&worried;|Worried Mark|&worried;|&worr...
[[merlin:Help#nb14c38a]]の拡張(日本語版)なんですが。
-JAVAに移植してみました。まだ動作確認中ですが、よければど...
-[[PukiWiki/関連リンク集]]が更新されてました。''[[PukiWik...
-[[自作プラグイン]]のリストのソートをファイル名優先にして...
--と思ったのですが、やはり対応バージョン優先でソートした...
--名前がわかっているプラグインを探すときには便利ですね。 ...
-- 目的に応じて表示方法を変えておくのは便利ですよね。&br;...
---ああ、そうか。こう書けば良かったんですか。&br;[[自作プ...
-1.4.4 で fixed_heading_anchor のデフォルト値が変更されて...
-↑[[PukiWiki/Download/1.4.4#la52e743]] -- &new{2004-09-1...
-自作プラグイン以下にページを作るとtracker-listにごみが入...
-[[KbMediaPlayerの要望投票所:http://kou-sa.nyacom.net/kbm...
-左上の pukiwiki.org ロゴのリンクが http://pukiwiki....
--FrontPageの8/20のニュースをご覧ください。もうしばらく待...
-なんか、便利そうなツールを発見。フォームに入力するときに...
- (検索エンジン関連の話題は %%[[続・質問箱/330]]に移動し...
-VodafoneもWAP2.0対応端末~
http://www.vodafone.jp/japanese/release_detail/20040922/p...
を出すようなんですが、これに対応していただけると嬉しいな...
-200KBまで可能な端末(W型)はPukiWikiで識別できる様でしたの...
-携帯でpukiwiki.org/pukiwiki.devをみていることがあるぐら...
->>みこ氏~
以前はVodafoneの2Gパケット機だったのでこのように思うので...
--それは同感です(なるほど、元が12Kなのですね。見落として...
--たしかにテーブル(特にcalendarやvote関連)などは見づらく...
--なぜこんなことを質問するかというと、やはり携帯で見たと...
---テーブルはCSV形式のものも、calenderやvoteも含めてきち...
->>携帯の話&br;私の機種(infobar)だと編集画面で改行が半角...
-[[にぶんのに]]さん、それ改行コードを含めて SJIS/CRLF で...
-かつ、ブラウザで SJIS/LF をケアできない実装との組み合わ...
--へ?SJISだとCRLFでないといけないの? (^^; (「べき」と...
--あ、そうですね。SJIS/CRLFであるべき、というのはWindows...
-php-4.3.9とphp-5.0.2が出てます。 -- [[よっちい]] &new{20...
-お知らせありがとうございます :) 反映しました>よっちいさ...
-[[ちょさか]] &new{2004-09-27 (MON) 12:11:24};
~トップページの UNiX MAGAZINE 掲載の件ですが、9月号じゃな...
-その通りでした (^^; >10月号 訂正しました。 -- [[henohen...
- (Google関連の話題は[[SEO]]に移動しました)
-自作プラグイン[[tvote.inc.php>自作プラグイン/tvote.inc.p...
--バグがありました tvote.inc.php 0.21をリリースしました(^...
-ちょっと質問です。自分ところのPukiWiki1.4.4にて、最新の1...
--私も1.4.4で経験あります。勘違い、もしくは仕様かと思って...
他にも経験された方がいる(不審に思う方がいる)ということ...
-あれ? 日時置換文字の「&lastmod;」が機能しなくなっ...
--1.4では lastmod は 日時置換文字ではないんですよね。プラ...
--あらら、そうなんですか。よく考えたらBugTrack向きだよな...
--[[質問箱/213]],[[自作プラグイン/lastmod.inc.php]] -- [...
--で現在 標準同梱にはなってません。 Org サイトには入れま...
-[[.htaccess]]にある関連サイト「[[ミケネコの.htaccessリフ...
--現状、キャッシュかアーカイブを拾えるのでURLはそのままで...
-1.44ですが、時折、文字化けします。「海外」「北欧」など。...
---わかりました。オートリンク機能で2バイトに設定したため...
-メーデー、メーデー、初心者さん接近中! お試しは[[お試し...
-リンク集のページにPukiWikiUsersというカテゴリ追加しまし...
--最近だとなんか[[PukiWiki/活用事例]]がそれになっているよ...
--活用事例は直接リンクを貼ってる形ですよね。自己紹介みた...
--それ(事項紹介と自分が関わっているページへのリンク)は各...
--リンク集にユーザ名のページへのリンクを追加したのですが...
--ちなみに、自己紹介とか関わってるページはユーザ名のペー...
--利用者以上開発者未満のPukiWikiサポータという事をおっし...
--お!絶妙なコメントありがとうです!日本語って難しい(何...
-いま現在、[[CVS版>dev:CVS版]]からDLできるスナップショッ...
--( ´∀`)つ -- [[dev:BugTrack/632#v7280ee3]] &new{2004...
--あ、ありがとうございます。今回出た1.4.4のPHP5対応リリー...
-12:00頃から sourceforge.jp が 落ちており、devサイトおよ...
--15:00頃復旧。ホームページ用だけでなく、prdownload や so...
-[[自作プラグイン/preedit.inc.php]]のような機能は、Window...
-初心者さんがorgでテストしちゃうのを防ぐために、newpageに...
#navi(雑談)
ページ名: