バグや新機能提案はこちらから!
BugTrack利用の手引きを良く読んでから投稿してください。環境、バグが発生した条件など明瞭にするようお願いいたします。ちょっと、おかしいなぁぐらいの感じのものは official:質問箱へ、またこのサイトやpukiwiki officialサイトの不具合に関するものはofficial:WebTrackへどうぞ
※注意 |
悪用される可能性がある脆弱性で、特に解決あるいは回避方法が不明であるものは、このBugTrackに追記する代わりに PukiWiki Development Team のメンバー(この場合、OSDN.netのpukiwikiプロジェクトに登録されているメンバー)全員への同報メールにて状況をお知らせいただきますよう、お願いいたします。 |
ページ名 | 状態 | 優先順位 | カテゴリー | 投稿者 | サマリ |
---|---|---|---|---|---|
BugTrack/124 | 着手 | 重要 | 本体バグ | ゆう | [owner] 英字ページ更新時の挙動不審 |
BugTrack/418 | 着手 | 普通 | 本体新機能 | merlin | pukiwiki 構成の拡張 (複数のPukiWikiが同じコードを共有する) |
BugTrack/496 | 着手 | 低 | 本体バグ | よっちい | ChaSenを使った場合ペイジの読みが正しく得られない |
BugTrack/516 | 着手 | 普通 | 本体バグ | reimy | :config/PageReadingに#norelatedを記述しても消されてしまう |
BugTrack/528 | 着手 | 重要 | プラグイン | sky | pcommentをネストした場合の脆弱性(多重書きこみ/無限ループ) |
BugTrack/579 | 着手 | 重要 | その他 | Ratbeta | 多言語対応関連 (使用言語の設定) |
BugTrack/686 | 着手 | 普通 | 本体新機能 | henoheno | ロギング/メール通知の機能をもっとまとめようぜ |
BugTrack/713 | 着手 | 低 | プラグイン | 三浦克介 | [PLUGIN] SQLサーバーにアクセスするデータベースアプリケーションを手軽に作る為のプラグイン |
BugTrack/738 | 着手 | 普通 | 本体新機能 | henoheno | zlib.output_compression を用いた転送量の削減を可能に |
BugTrack/741 | 着手 | 普通 | 本体新機能 | henoheno | RSS auto-discovery への対応、RSS系プラグインの統合、RSS 2.0 対応 |
BugTrack/748 | 着手 | 普通 | 本体新機能 | henoheno | [国際化] gettext の利用 / extension の利用 / gettextリーダーの作成 |
BugTrack/752 | 着手 | 普通 | 本体バグ | みこ | 見出しのアンカーは7桁固定? |
BugTrack/763 | 着手 | 重要 | その他 | henoheno | 負荷対策のまとめ |
BugTrack/772 | 着手 | 普通 | その他 | henoheno | [spam] Wiki Spamming |
BugTrack/779 | 着手 | 低 | その他 | henoheno | クリンナップのまとめ |
BugTrack/783 | 着手 | 重要 | その他 | 国際化、英語化 | |
BugTrack/787 | 着手 | 普通 | 本体新機能 | henoheno | PKWK_SAFE_MODE (セーフモード) |
BugTrack/789 | 着手 | 普通 | 本体新機能 | henoheno | CSSの多色化 |
BugTrack/2029 | 着手 | 重要 | その他 | henoheno | 設定ファイルの中身や構成を見直す |
BugTrack/2061 | 着手 | 普通 | その他 | henoheno | コードのヘッダにクレジットを追加する (著作者、作成時期、ライセンスを明確にする) |
BugTrack/2065 | 着手 | 重要 | その他 | henoheno | インラインプラグインの{body}は、適宜WikiName, BracketName, 特に AutoLinkを回避しなければならない |
BugTrack/2075 | 着手 | 普通 | その他 | henoheno | 脆弱性の取り扱いに関するまとめ |
BugTrack/2084 | 着手 | 普通 | 本体新機能 | henoheno | [EXPERIMENTAL] 複数行のプラグイン引数を可能に |
BugTrack/2107 | 着手 | 重要 | その他 | henoheno | ドメイン名に関するまとめ |
BugTrack/2145 | 着手 | 普通 | その他 | henoheno | According WikiMatrix... |
BugTrack/2166 | 着手 | 普通 | 本体バグ | henoheno | [flock] バッファ操作関連のまとめ |
BugTrack/2197 | 着手 | 緊急 | 本体バグ | mendel | commentなどの主要プラグインが編集認証に対応していない |
BugTrack/2255 | 着手 | 普通 | 本体バグ | g@kko | $cantedit 関係のまとめ |
BugTrack/2329 | 着手 | 低 | 本体バグ | winはダメかね | PKWK_UPDATE_EXECに定義したコマンドが実行されない |
BugTrack/2333 | 着手 | 普通 | そのほか | henoheno | 著作(創作)について |
BugTrack/2337 | 着手 | 普通 | その他 | henoheno | 著作: 問題になる修正案の作り方について |
BugTrack/2341 | 着手 | 低 | 本体バグ | 名無しさん | ページ数が増えるにつれて更新に時間がかかる (AutoLink有効時) |
BugTrack/2393 | 着手 | 低 | 本体バグ | bee | PHP の終了タグ(?>)を排除したい |
BugTrack/58 | 保留 | 低 | プラグイン | たらこせる | calendar2機能拡張 |
BugTrack/59 | 保留 | 低 | 本体新機能 | とおりすがり | RSS 出力に XSLT を付加したい。 |
BugTrack/77 | 保留 | 普通 | 本体新機能 | kawara | 行末のチルダ(~)をユーザー定義ルールではなく、書式として認定 |
BugTrack/114 | 保留 | 低 | 欲しいプラグイン | たらこせる | ページ階層化の強化案 |
BugTrack/116 | 保留 | 低 | 本体バグ | reimy | ユーザー定義で機種依存文字があると文字化けする |
BugTrack/159 | 保留 | 低 | 本体新機能 | YateEight | RSS に更新日時情報とdescriptionを追加してほしい |
BugTrack/188 | 保留 | 低 | 本体新機能 | けるる | 重複文字列のTree化 |
BugTrack/202 | 保留 | 低 | 欲しいプラグイン | 未亜 | スタイルシート変更(クッキー使用) |
BugTrack/211 | 保留 | 普通 | 欲しいプラグイン | reimy | 指定したページの#contentsの内容を出力するプラグイン |
BugTrack/244 | 保留 | 普通 | 本体バグ | reimy | ソースを書き換えるユーザー定義がURLを書き換えてしまう可能性がある |
BugTrack/246 | 保留 | 重要 | その他 | reimy | UTF-8化したPukiWikiで、「~」の入った文字列が「〜」に化ける |
BugTrack/256 | 保留 | 普通 | IE6のバグ | reimy | xml宣言があるとIE6.0ではW3C標準モードで表示されない |
BugTrack/272 | 保留 | 低 | プラグイン | ysato | 凍結しているページの内容が更新できてしまう(ページ内のプラグインから) |
BugTrack/282 | 保留 | 普通 | 本体バグ | reimy | UTF-8で、中国語などの文章が何度かのページ編集で消える |
BugTrack/301 | 保留 | 低 | プラグイン | にぶんのに | recent 出力でページ名に加えて差分のリンクを |
BugTrack/323 | 保留 | 普通 | その他 | reimy | はたしてaccesskeyは必要か |
BugTrack/423 | 保留 | 普通 | 本体新機能 | sha | 表組毎に表組全体を左寄せ、右寄せ、幅指定を可能にする機能 |
BugTrack/431 | 保留 | 低 | プラグイン | Knt. | Calendar2の当日分の内容をカレンダーの下に表示するオプション |
BugTrack/490 | 保留 | 普通 | 本体バグ | よう | [PCRE] footnoteにメアドを書くと当該ページが開かなくなる |
BugTrack/508 | 保留 | 普通 | プラグイン | nie | vote.inc.phpをMenuBarに配置すると投票できない |
BugTrack/517 | 保留 | 普通 | 本体新機能 | reimy | LEFT:、RIGHT:で、style="text-align:~"ではなくclass出力を |
BugTrack/533 | 保留 | 低 | 本体新機能 | reimy | renameプラグインに連動してリンクされているBracketNameの書き換えを |
BugTrack/585 | 保留 | 普通 | 本体新機能 | ari | 見だし編集機能を本体に組み込んで欲しい |
BugTrack/596 | 保留 | 低 | 本体バグ | upk | page_write() の postdata が空の場合の挙動 |
BugTrack/597 | 保留 | 重要 | 本体バグ | 三浦克介 | エラー時に空白ページが出力される場合がある |
BugTrack/619 | 保留 | 重要 | サイト | henoheno | [Commit] 自動チェックルーチンが欲しい: 改行コード・漢字コードの不統一を検出する |
BugTrack/629 | 保留 | 普通 | 本体新機能 | GRN | CSS編集機能 (作成したい) |
BugTrack/643 | 保留 | 低 | 本体新機能 | upk | 管理用パネル機能 |
BugTrack/660 | 保留 | 低 | プラグイン | みこ | refプラグインをInterWiki対応に |
BugTrack/681 | 保留 | 低 | 本体バグ | nao-pon | ページ名に機種依存文字使用で RSS not validate. |
BugTrack/696 | 保留 | 低 | プラグイン | にぶんのに | ページを更新するプラグインが大文字で記述されると更新が空振りする |
BugTrack/710 | 保留 | 普通 | 本体新機能 | merlin | あいまい検索の実装 |
BugTrack/714 | 保留 | 低 | 本体新機能 | Moriy | CSSの一部をPukiWiki上から変更 |
BugTrack/717 | 保留 | 低 | 本体バグ | ino_mori | #relatedの参照の中に:で始まるページがあるときに:を表示しないでリンクができる |
BugTrack/723 | 保留 | 低 | 本体新機能 | zero | タイトルを設定できるようにして欲しい |
BugTrack/726 | 保留 | 低 | プラグイン | henoheno | [PLUGIN] blog, blog2, kifubbsプラグイン |
BugTrack/739 | 保留 | 低 | 本体バグ | jitte | AutoLinkでエイリアスを書くとタイムアウトする |
BugTrack/740 | 保留 | 普通 | 本体バグ | みこ | tracker_listでWarningが発生する。 |
BugTrack/751 | 保留 | 低 | 本体新機能 | justitia | AcceptヘッダやUAを見てContent-Typeを振り分ける |
BugTrack/760 | 保留 | 重要 | その他 | henoheno | [I18N] Translation/Calibration request (翻訳/校正要求) |
BugTrack/761 | 保留 | 重要 | その他 | henoheno | [PCRE] 特定の文字列がBracketNameでリンクにならない |
BugTrack/762 | 保留 | 重要 | その他 | henoheno | PukiWiki 公式サイト Wiki構築要求 |
BugTrack/765 | 保留 | 重要 | 本体バグ | なこな | [PCRE] 注釈にメールアドレスを書くとページが表示できなくなる |
BugTrack/766 | 保留 | 低 | 本体バグ | みこ | [PCRE] AutoLinkは日本語対応でない? |
BugTrack/768 | 保留 | 普通 | プラグイン | みこ | XHTML1.0 時、colorプラグインで bgcolorを指定するとUsageが表示される |
BugTrack/774 | 保留 | 普通 | プラグイン | Mimorikihime | プラグインのフォームに入れた名前に不正文字があるとBracketNameにならない |
BugTrack/775 | 保留 | 低 | 本体新機能 | tomix | ページごとにスキンを自由に指定 |
BugTrack/2026 | 保留 | 低 | 本体新機能 | Rasqual | Inline format: code |
BugTrack/2073 | 保留 | 低 | 本体新機能 | vie | weblogUpdates.ping送信の実装 |
BugTrack/2081 | 保留 | 普通 | 本体バグ | nao-pon | ページ数が増えるとAutoLinkが原因でmake_link()が正常に動作しない |
BugTrack/2087 | 保留 | 普通 | 本体新機能 | MCI_Error | 似非静的コンテンツで使用感を変えない方法 |
BugTrack/2103 | 保留 | 低 | 本体新機能 | Cue | バックアップデータ構造の改善 |
BugTrack/2105 | 保留 | 低 | 本体新機能 | henoheno | テキストベースの文字列置換ルール |
BugTrack/2109 | 保留 | 低 | その他 | Cue | データディレクトリの分散によるオーバーヘッド |
BugTrack/2148 | 保留 | 低 | 本体新機能 | kakin | 自動で見出しを元にセクション分けして欲しい |
BugTrack/2157 | 保留 | 低 | 本体新機能 | Yoshii | pukiwiki.skin.phpの要素名について |
BugTrack/2160 | 保留 | 低 | その他 | みもり | 「タイムスタンプを変更しない」のチェック時のパスワード欄におけるENTERの動作 |
BugTrack/2204 | 保留 | 低 | プラグイン | TNG爆薬 | 正規表現による入力チェック&差し戻し機能付きTracker |
BugTrack/2205 | 保留 | 低 | 本体新機能 | 三浦克介 | trackerプラグインに確認画面を挿入 |
BugTrack/2212 | 保留 | 低 | 本体新機能 | フォルグロス | NGワードの実装 |
BugTrack/2257 | 保留 | 低 | その他 | Cocoa | FormattingRules の改善案 |
BugTrack/2318 | 保留 | 低 | プラグイン | matsuda | フィードのURLが長いとshowrssプラグインのキャッシュが機能しない |
BugTrack/2328 | 保留 | 低 | その他 | pai | interwikiで画像CGIを埋め込むhack |
BugTrack/2331 | 保留 | 低 | その他 | 名無しさん | SourceForge.JPの機能を利用する |
BugTrack/1 | 完了 | 低 | 本体バグ | ゆう | プレビュー時に<や>をエスケープしない |
BugTrack/2 | 完了 | 重要 | 本体・プラグインバグ | ゆう | 生成されるHTMLの<table>と<form>の入れ子構造がおかしい |
BugTrack/3 | 完了 | 普通 | 本体バグ | ゆう | デフォルトスキンにnew.gifが入っていない。 |
BugTrack/4 | 完了 | 普通 | プラグイン | ゆう | attach.inc.phpで管理者によるファイルロック機能が欲しい |
BugTrack/5 | 完了 | 普通 | プラグイン | ゆう | comment.inc.php 生成されるHTMLのタグの関係がおかしい |
BugTrack/6 | 完了 | 普通 | 本体バグ | ゆう | %%~%%による打ち消しが、中にbracketNameがあるとうまくいかない |
BugTrack/7 | 完了 | 低 | 本体バグ | reimy | スキンの先頭にコメントが入ってるとブラウザの動作が変わる |
BugTrack/8 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | ページファイル一覧でファイル名が表示されない |
BugTrack/9 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | 単語検索や差分の表示で&が&に化ける |
BugTrack/10 | 完了 | 重要 | プラグイン | reimy | articleプラグインで名前やタイトルが挿入されない |
BugTrack/11 | 完了 | 低 | プラグイン | reimy | calendar2で前月・翌月へ<<や>>で移動したときのタイトルの表示ミス |
BugTrack/12 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | reimy | 注釈の中で改行(<p>による段落分け)をしたい |
BugTrack/13 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | contentsでユーザー定義がそのまま表示される |
BugTrack/14 | 完了 | 普通 | 本体バグ | kawara | InterWikiNameへのエイリアス |
BugTrack/15 | 完了 | 低 | 本体バグ | kawara | ~が?に変わってしまう |
BugTrack/16 | 完了 | 重要 | 本体バグ | kawara | ユーザー定義ルールの「~」による改行が効かないことがある |
BugTrack/17 | 完了 | 重要 | その他 | ゆう | テスト環境として、CVS版を試せるページ作成 |
BugTrack/18 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | &、<、>はエスケープされたが、"はエスケープされていない |
BugTrack/19 | 完了 | 普通 | 本体・プラグイン新機能 | reimy | テーブルの<td>内で改行したい |
BugTrack/20 | 完了 | 重要 | プラグイン | ゆう | 1.4へ向けてプラグインの拡張 |
BugTrack/21 | 完了 | 普通 | その他 | ゆう | PukiWiki-officialのページデザイン&ロゴ |
BugTrack/22 | 完了 | 普通 | その他 | reimy | PukiWiki-officialのcharset |
BugTrack/23 | 完了 | 普通 | 欲しいプラグイン | reimy | calcプラグインが欲しい |
BugTrack/24 | 完了 | 普通 | 本体バグ | kawara | BracketName内でユーザー定義ルールを使用すると必ず編集としてのリンクになる |
BugTrack/25 | 完了 | 低 | 本体バグ | seagull | 整形ルールの説明文で%%がシャープ? |
BugTrack/26 | 完了 | 低 | その他 | reimy | Copyrightについて |
BugTrack/27 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | reimy | 更新の衝突が頻発する |
BugTrack/28 | 完了 | 低 | 本体バグ | たらこせる | Wikiファイルの増加による負荷の増大 |
BugTrack/29 | 完了 | 緊急 | プラグイン | reimy | vote.inc.phpの修正ミス(1.2→1.3) |
BugTrack/30 | 完了 | 普通 | 本体バグ | reimy | リストの多重化で出力されるタグの誤り |
BugTrack/31 | 完了 | 普通 | 本体バグ | kawara | 行頭スペース書式の泣き別れ問題 |
BugTrack/32 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | reimy | 「単語検索」をより便利に使うために |
BugTrack/33 | 完了 | 重要 | 本体バグ | seagull | ページ名に空白入ると再帰不能? |
BugTrack/34 | 完了 | 緊急 | PukiWiki-official本体バグ | reimy | BugTrackのメッセージが保存されない |
BugTrack/35 | 完了 | 緊急 | PukiWiki-official本体バグ | reimy | PukiWiki-officialで文字化けする |
BugTrack/36 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | seagull | ページ編集画面で、< > がエスケープされていない |
BugTrack/37 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | 文字サイズを大きくした場合に行間が広がらない |
BugTrack/38 | 完了 | 低 | 本体バグ | reimy | 文字データを<blockquote>の子要素にはできない |
BugTrack/39 | 完了 | 低 | 本体(スキン)バグ | reimy | インライン要素や文字データを<body>の子要素にはできない |
BugTrack/40 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | 明示的に<blockquote>から抜け出る方法がない |
BugTrack/41 | 完了 | 重要 | 本体バグ | seagull | ページ名に空白が入ると、ページ一覧で空白に化ける? |
BugTrack/42 | 完了 | 低 | 本体バグ | reimy | pukiwiki.ini.phpの中で文字データとしての>が>のまま書かれている |
BugTrack/43 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | seagull | ページ一覧と検索結果一覧でページ名がHTMLエンコードされていない |
BugTrack/44 | 完了 | 重要 | 本体バグ | seagull | 最終更新ページでページが存在するのに?マークが付く |
BugTrack/45 | 完了 | 重要 | 本体バグ | ゆう | COLORなどを指定した行を~で終わり改行させるとタグを閉じない |
BugTrack/46 | 完了 | 緊急 | プラグイン | seagull | recentプラグインでXSS脆弱性 |
BugTrack/47 | 完了 | 低 | プラグイン | seagull | recentプラグインで、一覧部分を<small>で囲っているが |
BugTrack/48 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | seagull | バックアップの差分/ソース表示で、ページタイトル部分にXSS |
BugTrack/49 | 完了 | 重要 | BugTrack | reimy | BugTrackでの投稿で"が\"に化ける |
BugTrack/50 | 完了 | 低 | 本体・プラグイン・スキン | .2nd | フォントサイズの指定の統一性がない |
BugTrack/51 | 完了 | 低 | スキンバグ | reimy | スキンにあるCSSによる画像変化がブラウザによって挙動が違う |
BugTrack/52 | 完了 | 重要 | プラグイン | reimy | img.inc.phpで指定されるファイル名のチェックがされていない |
BugTrack/53 | 完了 | 普通 | 本体バグ | reimy | 見出しで<a>がネストしてしまう |
BugTrack/54 | 完了 | 重要 | 本体バグ | kawara | wikiディレクトリ内のファイルに書き込み出来ない場合の挙動 |
BugTrack/55 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | CSSファイルがeuc-jpだとMozillaでスタイルシートが反映されない? |
BugTrack/56 | 完了 | 低 | プラグイン | reimy | voteプラグインで投票数の桁数が異なるとレイアウトが崩れる |
BugTrack/57 | 完了 | 低 | 本体新機能 | seagull | 既存ページの名前を変える方法が欲しいです |
BugTrack/60 | 完了 | 低 | プラグイン | reimy | recentプラグインを構造化 |
BugTrack/61 | 完了 | 普通 | 本体バグ | reimy | calendar2で表示された当日の日記にcommentがある場合、そのページからはコメントが書き込めない |
BugTrack/62 | 完了 | 普通 | 本体バグ | reimy | <dl>の中でユーザー定義が使えない |
BugTrack/63 | 完了 | 普通 | 本体バグ | reimy | [SAPI] CGI版PHPへの対応 |
BugTrack/64 | 完了 | 低 | 本体バグ | dolph | Windows環境でLast-Modified:の表記がおかしくなる |
BugTrack/66 | 完了 | 低 | 本体新機能 | dolph | RWikiでいうところのmap機能 |
BugTrack/67 | 完了 | 重要 | プラグインバグ | reimy | calendar2の[この日記を編集]のURLがエンコードされていない |
BugTrack/68 | 完了 | 低 | 本体バグ | reimy | init.php CVS1.7で起動できなくなった |
BugTrack/69 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | 直前の行にブロック要素があると見出しまでが字下げされてしまう |
BugTrack/70 | 完了 | 普通 | 本体バグ | seagull | バックアップのソース表示でWarningが出る |
BugTrack/71 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | reimy | 番号付きリストへの対応 |
BugTrack/72 | 完了 | 低 | 本体バグ | dolph | #contentsで:以降が表示される |
BugTrack/73 | 完了 | 重要 | 本体バグ | seagull | 差分表示(バックアップ含む)で色付されない |
BugTrack/74 | 完了 | 低 | 本体バグ | ゆう | HTML4.01では、<BR />という形式は間違いでは? |
BugTrack/75 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | 実体参照を含む差分表示が正しくない |
BugTrack/76 | 完了 | 重要 | 本体新機能 | reimy | インライン型プラグインの書式を考えよう |
BugTrack/78 | 完了 | 重要 | その他 | kawara | エラーリポートのレベルを設定する |
BugTrack/79 | 完了 | 緊急 | 本体・プラグインバグ | reimy | lookupプラグインでXSSの脆弱性 |
BugTrack/80 | 完了 | 重要 | プラグイン | reimy | ブロック要素のユーザー定義をプラグイン化 |
BugTrack/81 | 完了 | 普通 | 本体バグ | reimy | リストの直後に#contentsがあると目次のリストの階層が下がる |
BugTrack/82 | 完了 | 低 | 本体バグ | reimy | プラグインの次の行に空行があっても<p></p>が出力されない |
BugTrack/83 | 完了 | 普通 | 本体バグ | reimy | <dt>の中でInterWikiNameが使えない |
BugTrack/84 | 完了 | 普通 | その他 | seagull | ページ名長さ制限 |
BugTrack/85 | 完了 | 低 | 本体バグ | seagull | ページ検索でエスケープしすぎ |
BugTrack/86 | 完了 | 低 | 本体バグ | reimy | 一覧で見出しの目次が横に長く並んでしまう |
BugTrack/87 | 完了 | 低 | ユーザー定義バグ | reimy | <li>の中でCOLORなどを指定した場合、タグが不整合になる |
BugTrack/88 | 完了 | 低 | プラグイン | ぱんだ | attach.inc.phpで、同一ページに同時にファイルが添付されると、どちらか一方しか表示されない |
BugTrack/89 | 完了 | 低 | 本体バグ | ゆう | 1.3.2で過去のBugTrackの修正ミス |
BugTrack/90 | 完了 | 低 | 本体バグ | ゆう | SIZE(x):が1.3.2前後で表示のされ方が違う |
BugTrack/91 | 完了 | 低 | 本体バグ | ゆう | [[0]]の表示が[[0]]とされる |
BugTrack/92 | 完了 | 低 | 本体バグ | ゆう | //形式のコメントの中で #execなどと書いた場合に設定のよってはSSIとして実行される可能性がある |
BugTrack/93 | 完了 | 低 | プラグイン | ゆう | insertプラグインでエラー |
BugTrack/95 | 完了 | 低 | 本体バグ | ぱんだ | skinのtypo |
BugTrack/96 | 完了 | 低 | 本体バグ | ぱんだ | ホームページのタイトル($page_title)を日本語にすると、RSSが表示されなくなる |
BugTrack/97 | 完了 | 普通 | プラグインバグ | reimy | vote.inc.phpでバックアップのものからでも投票できる |
BugTrack/98 | 完了 | 低 | 本体バグ | たらこせる | calendar2当日ファイルに添付をおこなうと表示が崩れる |
BugTrack/99 | 完了 | 低 | その他 | .2nd | 複数の場所に同じ内容の注釈を指定 |
BugTrack/100 | 完了 | 低 | その他 | reimy | $bodyが<table>レイアウトの外に表示される場合がある。 |
BugTrack/102 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | なかの | テーブルの幅を可変にしたい |
BugTrack/103 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | なかの | リンク機能について |
BugTrack/104 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | 注釈の最後が)であるときに注釈の範囲を誤る |
BugTrack/105 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | なかの | wikiネームに関する要望 |
BugTrack/106 | 完了 | 普通 | プラグイン | たらこせる | #lsによる表示崩れ |
BugTrack/107 | 完了 | 普通 | プラグインバグ | ぱんだ | yetlistが、BracketNameをWikiNameとして表示してしまう |
BugTrack/108 | 完了 | 重要 | 本体新機能 | reimy | 画像にリンクを貼りたい |
BugTrack/109 | 完了 | 重要 | プラグインバグ | reimy | lookupプラグインで特定の文字列が正しく引き渡されない |
BugTrack/110 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | official:choco | 印刷用ページ出力機能 or 印刷対応スキン+CSS |
BugTrack/111 | 完了 | 低 | その他 | なかの | update_execでメール送信 |
BugTrack/112 | 完了 | 普通 | プラグイン | ぱんだ | attach.inc.php 参照件数が見えない |
BugTrack/113 | 完了 | 低 | その他 | reimy | ページの凍結・凍結解除時にはタイムスタンプを更新しないほうがいい |
BugTrack/115 | 完了 | 普通 | 本体バグ | ぱんだ | make_relatedが毎回必ず呼び出されてしまう |
BugTrack/117 | 完了 | 低 | プラグイン | とおりすがり | 過去ログ自動生成機能 |
BugTrack/118 | 完了 | 低 | 本体バグ | reimy | #contentsで出力される<a>タグのname及びidにコロンは使うべきではない |
BugTrack/119 | 完了 | 普通 | 本体バグ | ぱんだ | 行頭にスラッシュを一個だけ書いた行が処理されない |
BugTrack/120 | 完了 | 低 | 本体新機能 | ぱんだ | 注釈の生成時期の変更(提案) |
BugTrack/121 | 完了 | 普通 | 本体バグ | seagull | BracketNameでAlias文字列内にユーザー定義 |
BugTrack/122 | 完了 | 低 | プラグインバグ | reimy | calendar.inc.php、calendar2.inc.phpに<tbody>があるのに</tbody>がない |
BugTrack/123 | 完了 | 普通 | プラグイン | ゆう | #commentで本文の改行が増殖するんですが.... |
BugTrack/125 | 完了 | 低 | 本体バグ | ゆう | PHPコードの始めは<?ではなく<?phpの方がおすすめ |
BugTrack/126 | 完了 | 普通 | 本体バグ | ぱんだ | ページの最後に行頭>をネストして書くと、出力される</blockquote>タグが足りなくなる |
BugTrack/127 | 完了 | 普通 | 本体バグ | ぱんだ | セル数の違うテーブルを並べると、前のテーブルが閉じない |
BugTrack/128 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | BugTrack/30のミスの修正と提案 |
BugTrack/129 | 完了 | 低 | プラグイン | reimy | 英語スキンでもattachプラグインで日本語が混じる |
BugTrack/130 | 完了 | 低 | プラグイン | reimy | 英語スキンでもcalendar2プラグインで日本語が混じる |
BugTrack/131 | 完了 | 普通 | 本体バグ | Takachin | &を含むBracketNameを作ると最終更新に正しく表示されない |
BugTrack/132 | 完了 | 低 | その他 | けん | デフォルトのユーザ定義ルールに含む oh.gif の書式について |
BugTrack/133 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | convert_htmlを呼び出すプラグインを使うと見出しの<a name=content_~">の番号が重複する |
BugTrack/134 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | #contentsのあるページから#contentsのあるページをincludeすると<a name="contents">が重複する |
BugTrack/135 | 完了 | 低 | 本体バグ | reimy | convert_htmlを呼び出すプラグインを含むページではHTML Convert Timeが正しく得られない? |
BugTrack/136 | 完了 | 重要 | プラグイン | reimy | aname.inc.phpで指定するアンカー名のチェックが甘い |
BugTrack/137 | 完了 | 普通 | 本体バグ | reimy | #norelatedが設定されているページでも「差分」「添付」の表示でリンクが表示される |
BugTrack/138 | 完了 | 普通 | 本体バグ | reimy | >を含むBracketNameが作れてしまう |
BugTrack/139 | 完了 | 低 | 本体バグ | ひろ | requireが失敗すると何も表示されない |
BugTrack/140 | 完了 | 低 | 本体バグ | ゆう | $update_execを消していた |
BugTrack/141 | 完了 | 低 | プラグイン | ゆう | calendarなどでprefixを指定するとリンク先を間違える |
BugTrack/142 | 完了 | 低 | 本体バグ | mits | Windows(AN HTTPD)で動かすには |
BugTrack/143 | 完了 | 低 | 本体バグ | ゆう | googleの検索で、編集ページなどが引っかかってしまう |
BugTrack/144 | 完了 | 普通 | その他 | hyano | CVSリポジトリ中のバイナリファイル |
BugTrack/146 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | choco | WikiNameのオートリンク抑制 |
BugTrack/147 | 完了 | 低 | 本体新機能 | しげ♪>official:しげ♪ | requireのパスチェックを修正してほしい(pukiwiki.phpと他のファイルの分離) |
BugTrack/148 | 完了 | 低 | 本体新機能 | myr | UTF-8対応 |
BugTrack/150 | 完了 | 普通 | 本体バグ | ゆう | SSLだと動きません |
BugTrack/151 | 完了 | 低 | プラグイン | myr | php.iniのfile_uploads=falseの時にattach.inc.phpの方で警告とか出せないでしょうか? |
BugTrack/152 | 完了 | 重要 | 本体バグ | ぱんだ | $weeklabelsが設定されない |
BugTrack/153 | 完了 | 低 | プラグイン | 龍司 | 二重インクルードするとページが表示できない。 |
BugTrack/154 | 完了 | 低 | 本体新機能 | Su | 箇条書きで <ol> タグが 使いたい。 |
BugTrack/155 | 完了 | 普通 | 本体バグ | reimy | バックアップの「差分」「現在との差分」で、削除された行の表示位置がおかしい |
BugTrack/156 | 完了 | 普通 | 本体バグ | reimy | 見出しに注釈があると#contentsにも見出しの番号がつく |
BugTrack/157 | 完了 | 低 | プラグイン | ぱんだ | vote.inc.phpについていくつか。 |
BugTrack/158 | 完了 | 重要 | プラグイン | upk | calendar.inc.php の typo |
BugTrack/161 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | ぱんだ | html.php/edit_form()にXSS脆弱性 |
BugTrack/162 | 完了 | 緊急 | プラグイン | ぱんだ | memo.inc.php/insert.inc.phpにXSS脆弱性 |
BugTrack/163 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | ぱんだ | XSS脆弱性追加 |
BugTrack/165 | 完了 | 低 | サイト | ウィッキー | PukiWiki-officialのRSS表示が出来ない |
BugTrack/166 | 完了 | 低 | 本体バグ | reimy | 新規作成で「./hogehoge」というようなページが作成できてしまう |
BugTrack/167 | 完了 | 低 | 本体新機能 | tanakah | 表組みの設定 |
BugTrack/168 | 完了 | 低 | 本体バグ | ぱんだ | バックアップ一覧にXSS |
BugTrack/169 | 完了 | 低 | 本体新機能 | ぱんだ | 時刻の扱い |
BugTrack/170 | 完了 | 重要 | 本体バグ | henoheno | 検索キーワードにデリミタが複数連続してあった場合の不具合(func.php) |
BugTrack/171 | 完了 | 低 | 本体バグ | ぱんだ | テーブルのスタイル |
BugTrack/172 | 完了 | 普通 | プラグイン | ぱんだ | counter.inc.phpで$_SERVERを使用している |
BugTrack/173 | 完了 | 普通 | 本体バグ | ぱんだ | Validator: <p>のalign=...は非推奨属性 |
BugTrack/174 | 完了 | 普通 | その他 | henoheno | サービスの切り分け |
BugTrack/175 | 完了 | 低 | 欲しいプラグイン | 未亜 | 簡単なアクセス解析 |
BugTrack/176 | 完了 | 重要 | PHPバグ | toshi | "+"を含むURLのリンク |
BugTrack/177 | 完了 | 低 | その他 | ぱんだ | vote.inc.phpで、選択肢の文字列に'.'を含んでいると投票してもカウンタが増えない |
BugTrack/178 | 完了 | 普通 | 本体バグ | reimy | ページ数が増えると、バックアップ一覧が表示できない |
BugTrack/179 | 完了 | 普通 | プラグイン | ぱんだ | bugtrack.inc.php ページ名の問題など |
BugTrack/180 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | reimy | 削除ページ一覧がほしい |
BugTrack/181 | 完了 | 普通 | プラグイン | ぱんだ | vote.inc.phpなど:同一ページで連続投稿すると更新に失敗する |
BugTrack/182 | 完了 | 普通 | 本体バグ | ぱんだ | 注釈の中に$を書くと、それ以降が注釈に表示されない |
BugTrack/183 | 完了 | 低 | プラグイン | manhole | recentの日付形式が"Y-m-d"固定になっている |
BugTrack/184 | 完了 | 普通 | プラグイン | t.m | コメント時の「お名前」を記憶したい |
BugTrack/185 | 完了 | 普通 | 本体バグ | とけい | " "だけで検索すると Warning |
BugTrack/189 | 完了 | 低 | 本体バグ | 江田ぱいち | 見出しにInterWikiNameがあるときの#Contentsの表示がおかしい |
BugTrack/190 | 完了 | 低 | 本体バグ | upk | 削除ページの RecentChanges への反映漏れ |
BugTrack/191 | 完了 | 低 | プラグイン | baniko | counter.inc.phpで同時アクセスが増えると、0にリセットされる |
BugTrack/193 | 完了 | 低 | 本体新機能 | ぱんだ | AutoLink |
BugTrack/194 | 完了 | 普通 | プラグイン | mizkaz | 存在しないページを read するとカウンタファイルが作成されてしまう |
BugTrack/195 | 完了 | 重要 | サイト | henoheno | カテゴリー「サイト」新設希望/devサイトのリンクが「http://change me!/」のまま |
BugTrack/196 | 完了 | 普通 | 本体バグ | henoheno | 4つ以上のハイフンに関するレンダリング結果が異常 |
BugTrack/197 | 完了 | 低 | プラグイン | lazyrf | 【情報】comment.inc.phpソース中の不明行?_? |
BugTrack/198 | 完了 | 低 | 本体バグ | ぱんだ | ファイルを二重にロック |
BugTrack/199 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | baniko | WikiNameなエイリアスにまで新規ページへのリンクが生成される |
BugTrack/200 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | 更新の衝突で末尾の記事が消えることがある |
BugTrack/201 | 完了 | 低 | 本体バグ | 未亜 | 本体やプラグインがURLを生成するときに & が実体参照になっていない |
BugTrack/203 | 完了 | 普通 | 本体バグ | わたなべ | Windows で動かすとページの凍結ができない |
BugTrack/204 | 完了 | 低 | 本体バグ | mizkaz | :heart:を BracketName にすると表示が乱れる |
BugTrack/205 | 完了 | 低 | 本体バグ | 木下牛 | $defaultpageを変更すると表示されない |
BugTrack/206 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | ページ数が増えたときの問題点 |
BugTrack/207 | 完了 | 普通 | 本体バグ | mizkaz | [[コメント/雑]] が invalid page name となる |
BugTrack/208 | 完了 | 普通 | 本体バグ | poppy | pukiwiki1.4でファイル添付ができない(Windows) |
BugTrack/209 | 完了 | 低 | 本体バグ | reimy | 他サイトから移動してきた場合の挙動が1.3.xと異なる |
BugTrack/210 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | hirofummy | %00の含まれるGETリクエストによって引き起こされる問題 |
BugTrack/212 | 完了 | 低 | 本体新機能 | masa | 印刷用のページを開く |
BugTrack/213 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | reimy | UTF-8に移行したらRuntime Errorが起きる |
BugTrack/214 | 完了 | 重要 | 本体バグ | TA2 | BugTrackでページ名を相対パス指定できない |
BugTrack/215 | 完了 | 普通 | サイト | 長月あきと | devサイトでカテゴリが正常に表示されない |
BugTrack/216 | 完了 | 重要 | プラグイン | reimy | ls2プラグインに不都合 |
BugTrack/217 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | hirofummy | 1.4のキーワードハイライト機能にXSS脆弱性 |
BugTrack/218 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | 注釈内のユーザー定義が展開されない |
BugTrack/219 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | &now;でソースが書き換わらない |
BugTrack/220 | 完了 | 重要 | プラグイン | reimy | ls2の出力するcontent番号が記事と一致しない |
BugTrack/221 | 完了 | 低 | 本体バグ | masao | 1.4 で単語検索が case sensitive になってしまっています |
BugTrack/222 | 完了 | 低 | 本体バグ | reimy | Copyrightの年を修正 |
BugTrack/223 | 完了 | 普通 | 本体バグ | reimy | LEFT:が左端にならない |
BugTrack/224 | 完了 | 普通 | 本体バグ | upk | 暦/十干 というページが作成できない |
BugTrack/225 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | includeしたページの<h1~h3>横の↑リンクの飛び先が存在しない |
BugTrack/226 | 完了 | 普通 | 本体バグ | reimy | 文字列検索で、一覧表示しないページまで表示される |
BugTrack/227 | 完了 | 重要 | プラグイン | reimy | yetlistプラグインを実行すると該当ページの注釈が出力される |
BugTrack/228 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | masao | lookup プラグインにXSS脆弱性 |
BugTrack/229 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | masao | calendar プラグインにXSS脆弱性 |
BugTrack/230 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | masao | back プラグインにXSS脆弱性 |
BugTrack/231 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | masao | bugtrack プラグインに XSS 脆弱性 |
BugTrack/232 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | masao | img プラグインにXSS脆弱性 |
BugTrack/233 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | hirofummy | 本来ありえない名前のページが作成できる |
BugTrack/234 | 完了 | 普通 | プラグイン | reimy | calendar_viewerプラグインに日本語文字列が |
BugTrack/235 | 完了 | 低 | 本体バグ | hirofummy | 単語検索、キーワードハイライトに関する問題 |
BugTrack/236 | 完了 | 低 | プラグイン | reimy | yestlistプラグインのタイトルが英語に固定されている |
BugTrack/237 | 完了 | 低 | その他 | にぶんのに | TITLE(サイト名 - ページ名)の順序は逆の方が良いのでは |
BugTrack/238 | 完了 | 低 | プラグイン | reimy | pcomment、popular、random、rename、includeに$idがない |
BugTrack/239 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | インライン要素しか子要素にできないLEFT:、CENTER:、RIGHT:が段落やリストを子要素にできてしまう |
BugTrack/240 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | masao | calendar2 プラグインにXSS脆弱性 |
BugTrack/241 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | masao | calendar_viewer プラグインに XSS 脆弱性 |
BugTrack/242 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | masao | template プラグインに XSS 脆弱性 |
BugTrack/243 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | masao | attachment プラグインにXSS脆弱性 |
BugTrack/245 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | reimy | 更新の衝突で記事の先頭部が消えることがある |
BugTrack/247 | 完了 | 重要 | プラグイン | reimy | refプラグインで画像サイズ取得に関するwarning |
BugTrack/248 | 完了 | 低 | プラグイン | xzr | Windows でbugtrack がソートされず、色も一色になる |
BugTrack/249 | 完了 | 普通 | 本体バグ | reimy | AutoLinkで:config/AutoLink/ForceIgnoreListが効かなくなった |
BugTrack/250 | 完了 | 普通 | 本体バグ | 長月あきと | J-PHONEでワーニングが発生する可能性 |
BugTrack/252 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | $nowikiname=0でもWikiNameが自動リンクしない |
BugTrack/253 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | masao | パスワード無しで凍結できる場合がある |
BugTrack/254 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | yetlistが表示されない |
BugTrack/255 | 完了 | 普通 | 本体バグ | reimy | AutoLink使用時にページを削除するとBracketName以外でAutoLinkされていたページがyetlistで表示される |
BugTrack/257 | 完了 | 普通 | プラグイン | reimy | renameプラグインで:で始まるページ名にrenameしようとすると表示が乱れる |
BugTrack/258 | 完了 | 緊急 | プラグイン | reimy | sourceプラグインにXSS脆弱性(IE/Opera限定) |
BugTrack/259 | 完了 | 普通 | プラグイン | xzr | Bugtrack で生成されるページの「ページ」のリンクがおかしい |
BugTrack/260 | 完了 | 普通 | プラグイン | okumura | bugtrack_list.inc.php |
BugTrack/261 | 完了 | 普通 | プラグイン | reimy | ls2プラグインでのリスト出力の階層調整を… |
BugTrack/262 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | masao | showrss プラグインに XSS 脆弱性 |
BugTrack/263 | 完了 | 低 | 本体バグ | morita | $defaultpageを[[プロジェクト]]にすると[トップ]が正常に働かない |
BugTrack/264 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | ForceIgnoreListにある単語のページにAutoLinkされる |
BugTrack/265 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | Linkの更新経過日時表示がおかしい |
BugTrack/266 | 完了 | 重要 | プラグイン | reimy | calendar_editが使えない |
BugTrack/267 | 完了 | 低 | プラグイン | reimy | backプラグインに日本語文字列 |
BugTrack/268 | 完了 | 低 | 本体バグ | 龍司 | plugin.php --大文字、小文字を区別しないファイルシステム対策 |
BugTrack/269 | 完了 | 低 | 本体バグ | masao | ハイライト表示時に pre 環境中の " が \" になってしまう |
BugTrack/270 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | masao | aname プラグインに XSS 脆弱性 |
BugTrack/271 | 完了 | 重要 | 本体バグ | masao | 存在しないWikiNameの記述が WikiName? にならない |
BugTrack/273 | 完了 | 低 | 要望 | reimy | Wikiページのファイル名 |
BugTrack/274 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | masao | bugtrack プラグインに XSS 脆弱性 |
BugTrack/275 | 完了 | 普通 | プラグイン | ishii | plugin=map で白紙ページ。 |
BugTrack/276 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | 注釈内にユーザー定義やインラインプラグインがあると注釈として出力されない |
BugTrack/277 | 完了 | 低 | プラグイン | ishii | commentプラグイン |
BugTrack/278 | 完了 | 低 | その他 | にぶんのに | 配布ファイル展開だけで必須ディレクトリを作成する |
BugTrack/279 | 完了 | 普通 | プラグイン | ぱんだ | カウンタが最初に呼び出されたときの値を使い続ける |
BugTrack/280 | 完了 | 普通 | その他 | t.m | [携帯電話] ウィルコム (WILLCOM:旧DDIポケット) AirH" Phone対応 |
BugTrack/281 | 完了 | 重要 | プラグイン | 龍司 | 複数ページをインクルードしているページでcommentプラグインが正常に動作しない |
BugTrack/283 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | 1.3.4の#contentがaliasの処理に失敗している |
BugTrack/285 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | reimy | 見出しにアンカーリンク用の固有番号付加を |
BugTrack/286 | 完了 | 低 | その他 | わたなべ | [凍結]をメニューに常時出したくない |
BugTrack/287 | 完了 | 低 | 本体新機能 | upk | 情報鮮度の識別 |
BugTrack/288 | 完了 | 低 | 本体新機能 | わたなべ | #contents の出力を識別する HTML の属性 |
BugTrack/289 | 完了 | 緊急 | サイト | にぶんのに | 添付ファイルが全て消えている |
BugTrack/290 | 完了 | 緊急 | プラグイン | reimy | articleプラグインが古い |
BugTrack/291 | 完了 | 普通 | 本体バグ | kubo | Apache2 ISAPI での WiKiName リンク不可 |
BugTrack/292 | 完了 | 低 | プラグイン | aru | カウンターの日付の変わる時間 |
BugTrack/293 | 完了 | 普通 | プラグイン | reimy | template.inc.phpのHTML出力がwell-formedになっていない |
BugTrack/294 | 完了 | 重要 | プラグイン | mizkaz | pcomment でページ名省略が効かない |
BugTrack/295 | 完了 | 低 | 欲しいプラグイン | aru | 実装されているプラグインの確認のできるプラグイン |
BugTrack/296 | 完了 | 普通 | 本体バグ | にぶんのに | 単語検索で「朝」が「i-」に化ける |
BugTrack/297 | 完了 | 重要 | プラグイン | reimy | articleで入力した文章の最後が引用文の場合、その後のコメントが引用文に飲み込まれる |
BugTrack/299 | 完了 | 低 | 本体新機能 | aru | テンプレート内に置換文字設定 |
BugTrack/300 | 完了 | 普通 | プラグイン | mizkaz | キャッシュの rel ファイルが空のとき map プラグインが警告となる |
BugTrack/302 | 完了 | 重要 | プラグイン | mizkaz | map プラグインが無限ループに陥り、Internal Server Error になる |
BugTrack/303 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | reimy | w3m、lynxなどのテキストブラウザ対応 |
BugTrack/304 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | WikiNameが自動リンクされない場合がある |
BugTrack/305 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | reimy | InterWikiでもアンカーへのリンクが使いたい |
BugTrack/306 | 完了 | 普通 | プラグイン | reimy | refで指定する画像が外部ファイルの場合、nolinkを指定していないのにリンクが張られない。 |
BugTrack/307 | 完了 | 重要 | プラグイン | reimy | anameの対象文字列にWikiNameやBracketNameがあると表示がおかしくなる |
BugTrack/308 | 完了 | 低 | 本体新機能 | reimy | アンカー名重複を防ぐためにも、見出しタイトル出力で自動的に固定したアンカー出力を |
BugTrack/309 | 完了 | 低 | プラグイン | わたなべ | navi プラグインで link タグ生成 |
BugTrack/310 | 完了 | 普通 | 本体バグ | reimy | tildeで始めた段落には先頭に半角スペースが入る |
BugTrack/311 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | reimy | skinファイルが実行できてしまう |
BugTrack/312 | 完了 | 低 | 本体バグ | masao | インラインプラグインのネストができなくなっている |
BugTrack/313 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | <dl>リスト内では複数行からなる<pre>が分離する |
BugTrack/314 | 完了 | 重要 | プラグイン | reimy | refプラグインが出力するタグで属性のないファイル名が出力される。 |
BugTrack/315 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | reimy | バックアップファイルが$maxageを超えた場合、古いバックアップファイルではなく新しいものが消される |
BugTrack/316 | 完了 | 普通 | プラグイン要望 | reimy | 凍結されたページであってもpaint.inc.phpでの画像ファイルの添付は可能であってほしい |
BugTrack/317 | 完了 | 普通 | 本体バグ | reimy | template内の見出しにも固定アンカーが設定されてしまう |
BugTrack/318 | 完了 | 低 | 本体バグ | reimy | templateのページが凍結されていると、templateを読み込んだときに1行目が#freezeになる |
BugTrack/320 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | kawara | リスト書式の内容が空で3行以上の場合、Fatal Error になる |
BugTrack/321 | 完了 | 低 | プラグイン | reimy | navi.inc.phpで<link>タグを出力しないオプションが欲しい |
BugTrack/322 | 完了 | 重要 | プラグイン | reimy | :で始まるページにpcommentが設置できない |
BugTrack/324 | 完了 | 普通 | その他 | kosaki | redhat8.0付属のphpでpukiwiki1.4が実行できない |
BugTrack/325 | 完了 | 低 | プラグイン | rokudo | calendarプラグインに相対表記機能を追加したい |
BugTrack/326 | 完了 | 低 | 本体新機能 | reimy | InterWikiでの指定で、http:~だけでなく ./ も使用できるようになれば便利 |
BugTrack/327 | 完了 | 重要 | プラグイン | reimy | rename.inc.phpでキャッシュが更新されないため、変更前のページへのリンクが残る |
BugTrack/328 | 完了 | 低 | 本体バグ | reimy | InterWikiでの「&」の扱い |
BugTrack/329 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | reimy | 印刷用出力のための$vars[ ]変数がほしい |
BugTrack/331 | 完了 | 普通 | プラグイン | reimy | プラグインによるページ更新でもBasicAuth可能に |
BugTrack/332 | 完了 | 低 | プラグイン | にぶんのに | commentプラグインのnodateオプションが無効となっている |
BugTrack/333 | 完了 | 低 | 本体新機能 | reimy | †(オベリスク)以外の文字列を設定しやすいように |
BugTrack/334 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | reimy | BasicAuthでエラー時の戻り先リンク |
BugTrack/335 | 完了 | 低 | 本体バグ | にぶんのに | :hogeに対して別名でリンクが出来ない |
BugTrack/336 | 完了 | 低 | 本体バグ | reimy | キャッシュ更新完了時の画面に注釈が出力される |
BugTrack/337 | 完了 | 普通 | 本体バグ | Windowsで使用 | windows環境でバックアップが文字化け |
BugTrack/338 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | reimy | リンクのURL内の&が文字参照になっていない |
BugTrack/339 | 完了 | 低 | プラグイン | morikawa | navi.inc.php で、NAVI_EXCLUDE_PATTERNが利かない |
BugTrack/340 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | reimy | 単語検索で、全角英数字と半角英数字の区別なく検索したい |
BugTrack/341 | 完了 | 低 | 本体バグ | hiroki | SERVER_PORTが443だとリンクが必ず https になってしまう (ハードコーディング) |
BugTrack/342 | 完了 | 低 | その他 | こまま草 | ヘルプでの色指定方法の説明誤り |
BugTrack/344 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | reimy | 特定のページで更新ができない |
BugTrack/345 | 完了 | 普通 | 本体バグ | reimy | ページ名に「.」「..」を含んでも果たしていいのだろうか |
BugTrack/346 | 完了 | 普通 | 本体バグ | reimy | 検索で、文字参照の&を取り去った文字列を検索した場合の出力の不都合 |
BugTrack/347 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | Alignブロックが次の行を食うようになってしまった |
BugTrack/348 | 完了 | 重要 | サイト | reimy | PukiWiki-officialのCSSファイルが1.3.4のものになっていない |
BugTrack/349 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | 存在しないページへのBracketNameが存在するかのようにリンクされる |
BugTrack/350 | 完了 | 低 | 欲しいプラグイン | aru | 指定範囲のみの#includeがあれば・・・ |
BugTrack/351 | 完了 | 低 | プラグイン | reimy | imgプラグインでインライン要素のタグにclear属性が指定されている |
BugTrack/352 | 完了 | 低 | 本体バグ | reimy | 編集プレビュー画面で回り込みが発生する可能性がある |
BugTrack/353 | 完了 | 低 | その他 | 小さいこと | 1日前の更新? |
BugTrack/354 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | reimy | テーブル内のフォントサイズを一括指定できるように |
BugTrack/355 | 完了 | 低 | 本体新機能 | aru | テーブルセル内でブロックプラグインを使用 |
BugTrack/356 | 完了 | 低 | プラグイン | aru | pcommentの自動過去ログ化 |
BugTrack/357 | 完了 | 低 | 本体新機能 | MetalGlue | 整形済み行の行頭のスペースを取り去る |
BugTrack/358 | 完了 | 低 | スキン | imgタグにtitle属性を | |
BugTrack/359 | 完了 | 重要 | プラグイン | reimy | calendar2で不正なHTMLタグ出力 |
BugTrack/360 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | reimy | キャッシュの更新でエラーが出る |
BugTrack/361 | 完了 | 普通 | プラグイン | mizkaz | GMT対応していないプラグインがある |
BugTrack/362 | 完了 | 低 | 本体バグ | いとう | 記号で始まるページがあると、一覧で記号パートの</ul>がなくてずれる |
BugTrack/363 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | かち | (利用言語の選択)スキンとコンテンツそれぞれで個別に選択できる様になって欲しい |
BugTrack/364 | 完了 | 普通 | プラグイン | xzr | ls2プラグインでlink指定時の挙動がおかしい |
BugTrack/365 | 完了 | 重要 | プラグイン | reimy | calendar_read/editで不正なHTMLタグ出力 |
BugTrack/366 | 完了 | 普通 | プラグイン | かち | 未作成ページが一つも存在しないときのyetlistの挙動 |
BugTrack/367 | 完了 | 普通 | 本体バグ | xzr | ページの凍結・凍結解除時にはRecent を更新しないほうがいい |
BugTrack/368 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | Trackback関連のスキンのバグ |
BugTrack/369 | 完了 | 緊急 | プラグイン | reimy | trackbackの影響でrss10.inc.phpが正しく出力されない |
BugTrack/370 | 完了 | 緊急 | 本体新機能 | Ynak | 任意のページごとの閲覧・編集制限 |
BugTrack/371 | 完了 | 普通 | プラグイン | reimy | includeプラグインなど一部のプラグインでページの相対指定が使えない |
BugTrack/372 | 完了 | 普通 | プラグイン | nie | img.inc.phpのURL文字列精査の誤りで画像が出ない |
BugTrack/373 | 完了 | 低 | 欲しいプラグイン | kokki- | メールアドレス複数指定を可能にして欲しい |
BugTrack/374 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | テーブルでtfoot要素がtbody要素の後ろに出力される |
BugTrack/375 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | reimy | &が&に変換されないまま出力される場合がある |
BugTrack/376 | 完了 | 低 | 本体バグ | Wiki好き | Opera/Mac版IEでレイアウトが崩れる |
BugTrack/377 | 完了 | 普通 | 本体バグ | mss | ヘルプの文字参照文字の記述例がおかしい |
BugTrack/378 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | trackbackを使用しない設定にしてもtrackback:pingのデータが埋め込まれる |
BugTrack/381 | 完了 | 普通 | その他 | reimy | MenuBarは管理者が設定するものだから:MenuBarのほうがいいのでは? |
BugTrack/382 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | masao | renameプラグインにXSS脆弱性 |
BugTrack/383 | 完了 | 普通 | 本体バグ | naga | trackback ping 送信時のタイムアウト |
BugTrack/384 | 完了 | 普通 | 本体バグ | naga | 削除されたページからのtrackbackデータが残る |
BugTrack/385 | 完了 | 低 | 本体バグ | naga | trackback ping送信でのカウンター増加 |
BugTrack/386 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | masao | memoプラグインにXSS脆弱性 |
BugTrack/387 | 完了 | 重要 | プラグイン | kikuchi | pulgin/anchor.inc.php にスクリプト混入問題 |
BugTrack/388 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | 見出しに未作成ページへのリンクが含まれているときの#contents |
BugTrack/389 | 完了 | 普通 | 本体バグ | masao | Validator: CSSエラー |
BugTrack/391 | 完了 | 普通 | プラグイン | reimy | article、comment、pcommentを正式に「名無しさん」対応に |
BugTrack/392 | 完了 | 普通 | プラグイン | reimy | trackerプラグインを正式版に |
BugTrack/393 | 完了 | 普通 | プラグイン | reimy | 空行(改行)を出力するプラグインを |
BugTrack/394 | 完了 | 普通 | プラグイン | reimy | ブロック内で使用できる水平線プラグインを |
BugTrack/395 | 完了 | 普通 | 本体バグ | T.Kimata | 「+」を末尾に含んだWikiName |
BugTrack/398 | 完了 | 普通 | プラグイン | maja | file_uploads=no valueのときの#attachの挙動 |
BugTrack/399 | 完了 | 重要 | プラグイン | reimy | プラグイン内の表示メッセージ等の直書きの見直し |
BugTrack/400 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | #relatedの出力でタグの不整合 |
BugTrack/401 | 完了 | 普通 | 本体バグ | nao-pon | 存在しないインラインプラグインに続くインラインプラグインが処理されない |
BugTrack/402 | 完了 | 普通 | 本体バグ | kamogawa | 注釈内注釈で、注釈にリンクできていない |
BugTrack/403 | 完了 | 重要 | プラグイン | refインラインプラグインでプレビューするとエラーが発生 | |
BugTrack/404 | 完了 | 普通 | 本体バグ | xzr | plugin_***_inline()内でのfunc_get_args |
BugTrack/405 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | 見出しの中に段落が書けてしまう。見出しの先頭の文字が~のときに表示されない |
BugTrack/406 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | 見出しの先頭文字列が*の場合、*が消える |
BugTrack/407 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | niz | 編集時の添付ファイル名参照の簡略化 |
BugTrack/408 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | masao | 画像リンク部分にXSS脆弱性 |
BugTrack/409 | 完了 | 重要 | サイト | reimy | 開発サイト(ここ)でページ削除をすると画面が真っ白になる |
BugTrack/410 | 完了 | 低 | スキン | dolph | "/>"の前に空白がない |
BugTrack/411 | 完了 | 低 | 本体バグ | dolph | :を含むページ名の誤置換 |
BugTrack/412 | 完了 | 普通 | 本体バグ | bebebe | ケイタイでポストすると文字化け |
BugTrack/413 | 完了 | 普通 | その他 | MorphyWiki | ブラウザキャッシュをデフォルトで無効化しておいてほしい。 |
BugTrack/414 | 完了 | 重要 | プラグイン | reimy | templateプラグインが機能しなくなった |
BugTrack/415 | 完了 | 普通 | プラグイン | suisui | attach.inc.php のファイルアップロードでファイル名にpathが含まれていてもそのままファイル名として保存してしまう |
BugTrack/416 | 完了 | 低 | プラグイン | いとう | popularプラグインは ul じゃなくて ol にしませんか? |
BugTrack/419 | 完了 | 低 | 本体バグ | reimy | last-modifiedの経過時間表示でマイナス表示が |
BugTrack/420 | 完了 | 低 | 本体新機能 | poppy | 脚注に対するリンクについて、ツールチップの様にその中身が表示される様にしてほしい |
BugTrack/421 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | tot | 単語検索の結果、ページ名+最初の見出を表示する |
BugTrack/422 | 完了 | 普通 | プラグイン | sha | &new{ページ名};でそのページの鮮度がNEW!で表示されて欲しい |
BugTrack/424 | 完了 | 低 | プラグイン | いとう | bugtrackも名無しさん対応 |
BugTrack/425 | 完了 | 低 | 本体バグ | ishii | #contentsの後にURLを書くと… |
BugTrack/426 | 完了 | 普通 | プラグイン | reimy | rss出力の間違い |
BugTrack/427 | 完了 | 低 | 欲しいプラグイン | sha | plugin=mapで:configや存在しないページを非表示にしたい。 |
BugTrack/428 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | 引用文のネストで整合性のない記述をするとFatal Errorが発生する |
BugTrack/430 | 完了 | 低 | 本体新機能 | Knt. | ページ右側にもMenuBarがほしいです |
BugTrack/433 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | 上書きrenameでキャッシュが更新されない |
BugTrack/434 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | RecentChangesに反映されない |
BugTrack/435 | 完了 | 低 | 本体バグ | いとう | リンク名にブラケットが書けない |
BugTrack/436 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | 三浦克介 | ChaSen, KAKASI で日本語ページ名の読みを取得 |
BugTrack/438 | 完了 | 重要 | その他 | shin | 日本語URLの自動リンク / 日本語URI/URLのencode,decode問題 |
BugTrack/439 | 完了 | 低 | 本体バグ | upk | referer.inc.php のソート不具合 |
BugTrack/440 | 完了 | 低 | 本体バグ | upk | Referer データからの一覧化のバグ |
BugTrack/441 | 完了 | 重要 | 本体バグ | sha | 1行に複数のインライン型プラグインがあるとき呼び出し順が乱れる。 |
BugTrack/442 | 完了 | 低 | 本体バグ | nie | ポート80以外の場合のRSS |
BugTrack/443 | 完了 | 普通 | プラグイン | reimy | templateプラグインで上書き確認を |
BugTrack/444 | 完了 | 普通 | 本体バグ | hoshi | 英語など、英字テキストの改行後のスペース挿入。 |
BugTrack/445 | 完了 | 低 | プラグイン | ななし:-) | tracker プラグインの「ページ名」のところに ↑ が勝手に入る |
BugTrack/446 | 完了 | 重要 | 本体バグ | sha | InterWiki内にBracketNameが書けない。 |
BugTrack/447 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | reimy | 文字検索時に数値参照も文字に変換して検索を |
BugTrack/448 | 完了 | 普通 | 本体バグ | hirofummy | flockが有効に使われていない |
BugTrack/449 | 完了 | 普通 | プラグイン | reimy | 添付ファイルの削除が管理者に限定されている場合の削除 |
BugTrack/450 | 完了 | 普通 | プラグイン | けるる | calendar_viewerでcontentsがある時、常に最新日のcontentsが使われる。 |
BugTrack/451 | 完了 | 低 | プラグイン | わたなべ | tracker でソート軸を増やしたい |
BugTrack/452 | 完了 | 重要 | プラグイン | reimy | colorプラグインの引数にセミコロン・コロンが記述できてしまう |
BugTrack/455 | 完了 | 低 | 本体新機能 | Ratbeta | 一定数以上でページを分割 |
BugTrack/456 | 完了 | 重要 | プラグイン | anonymous | define('COMMENT_NOW_FORMAT','SIZE(10){$now}');のnew対応 |
BugTrack/458 | 完了 | 普通 | 本体バグ | Simon | #contents利用時ユーザ定義が表示される |
BugTrack/459 | 完了 | 重要 | プラグイン | merlin | showrssが表組みの中に書けていいのだろうか? |
BugTrack/460 | 完了 | 低 | 欲しいプラグイン | sha | ref.inc.php拡張。画像CGIを<img />タグに置くためのimgオプション |
BugTrack/461 | 完了 | 重要 | プラグイン | merlin | showrssプラグインの時間解釈がおかしい |
BugTrack/462 | 完了 | 普通 | 本体バグ | upk | IIS 環境下における Basic認証が動かない |
BugTrack/463 | 完了 | 低 | プラグイン | Ratbeta | BugTrackのソート順変更 |
BugTrack/464 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | masao | size プラグインの引数もサニタイズ必要(XSS対策) |
BugTrack/465 | 完了 | 普通 | 本体バグ | 109 | calendar2,calendar_viewerとcommentで必ず更新の衝突が起きる |
BugTrack/466 | 完了 | 重要 | プラグイン | maja | trackback |
BugTrack/468 | 完了 | 重要 | 本体新機能 | sha | ユーザ認証付きproxyへの対応 |
BugTrack/469 | 完了 | 普通 | 本体バグ | sha | attachで添付ファイルのバックアップがapplication/octet-streamに。 |
BugTrack/471 | 完了 | 低 | プラグイン | squld | 閲覧許可が無いページの添付ファイルが一覧に表示されてしまう。 |
BugTrack/472 | 完了 | 低 | 本体バグ | mizkaz | http_request()で rc が 300 番台のときの処理をどうするべきか |
BugTrack/474 | 完了 | 重要 | プラグイン | Ratbeta | attach rev.1.34で添付に失敗 |
BugTrack/475 | 完了 | 普通 | その他 | reimy | Accessibility: trackbackを別Windowにしないで出力 |
BugTrack/476 | 完了 | 普通 | 本体バグ | reimy | $str_rulesの中で$pageが参照できなくなった |
BugTrack/477 | 完了 | 普通 | 本体バグ | morikawa | 「タイムスタンプを更新しない」をチェックして更新したページが、時間をおいてRecentChangesなどにリストアップされてしまう |
BugTrack/478 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | リストの子要素の段落が正しく出力されない |
BugTrack/479 | 完了 | 低 | 本体バグ | einguste | CGI版PHPの場合、HTTPSで利用できない |
BugTrack/480 | 完了 | 低 | プラグイン | morikawa | ディレクトリ指定を定数に/指定が冗長 (COUNTER_DIR, TRACKBACK_DIR) |
BugTrack/481 | 完了 | 重要 | プラグイン | reimy | 自ホスト名(url)を$scriptから得るのは拙い |
BugTrack/482 | 完了 | 普通 | 本体バグ | ぱんだ | AutoLinkの動作を調整 |
BugTrack/483 | 完了 | 低 | 本体バグ | cu39 | 注釈内にHTMLエンティティを書くと注釈が作られない |
BugTrack/485 | 完了 | 重要 | 本体バグ | sha | lookupでInterWikiNameの「検索」等を実行すると&でなく&が入る |
BugTrack/486 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | headerでキャッシュ無効を |
BugTrack/487 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | autolinkで文字化け |
BugTrack/488 | 完了 | 普通 | その他 | みんみん | mbstring無しの状態でAutoLinkを設定するとページが化ける |
BugTrack/491 | 完了 | 普通 | プラグイン | reimy | RecentDeleteがほしい |
BugTrack/493 | 完了 | 普通 | プラグイン | もりー | リンク元の文字サイズを指定すると文字サイズを変えると#relatedに反応しない |
BugTrack/494 | 完了 | 低 | プラグイン | ishii | LANG=enの時のtemplateプラグイン |
BugTrack/495 | 完了 | 普通 | 本体バグ | reimy | デフォルトのCSSファイルではOperaで日本語のフォントが正常に表示されない |
BugTrack/497 | 完了 | 低 | サイト | maja | 要望;開発日記の内容をMLに |
BugTrack/498 | 完了 | 低 | 本体バグ | とおが | 定義リストで説明文を空にするとブロックが終了する |
BugTrack/499 | 完了 | 重要 | 本体バグ | masao | #contents の直後にリスト要素を追加すると表示されない |
BugTrack/500 | 完了 | 低 | 本体バグ | nakano | 英語のメニューを使いたい |
BugTrack/502 | 完了 | 低 | 本体バグ | morikawa | [PCRE] AutoLink用の正規表現: スペースや#記号が含まれていると 'x'(PCRE_EXTENDED) をつけている場合に挙動が変わる |
BugTrack/503 | 完了 | 低 | 本体新機能 | 隆 | URIを生成するとき、ASCII文字を不要に percent-encode していないか |
BugTrack/505 | 完了 | 低 | 欲しいプラグイン | みこ | includeにnotitleがほしい |
BugTrack/509 | 完了 | 重要 | その他 | upk | ディレクトリの位置をハードコードしているファイルが多数ある |
BugTrack/512 | 完了 | 普通 | プラグイン | reimy | pcommentプラグインの自動ログ化が機能しない |
BugTrack/513 | 完了 | 重要 | 本体バグ | kawara | ユーザー定義ルールに / を含む文字列を定義してページを更新すると空ページに |
BugTrack/514 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | オートリンクされないページがある |
BugTrack/515 | 完了 | 低 | 本体バグ | reimy | :config/PageReadingに削除されたページ名も残る |
BugTrack/518 | 完了 | 低 | 本体バグ | reimy | refererで同一URLが別のものとして記録される |
BugTrack/519 | 完了 | 普通 | 本体バグ | pesce | 数字名のページがRecentChangesで正しく表示されない。 |
BugTrack/520 | 完了 | 低 | 本体新機能 | みちしと | リンク名に file: を利用したい |
BugTrack/521 | 完了 | 普通 | 本体バグ | reimy | 引用文の多重化で、段落の~を省略した場合にXHTML 1.1 not validになる |
BugTrack/523 | 完了 | 低 | 本体バグ | reimy | 「単語検索の結果表示を拡張」を導入すると、「&」を検索した場合に表示が乱れる |
BugTrack/524 | 完了 | 重要 | 本体バグ | olorin | 定義リストで一つの定義に対し複数の説明がつかない |
BugTrack/525 | 完了 | 低 | その他 | reimy | キャッシュ更新を実行したときにスキンでnoticeが表示されるのを防ぐ |
BugTrack/526 | 完了 | 重要 | プラグイン | reimy | rss10.inc.phpでtypo |
BugTrack/529 | 完了 | 低 | その他 | 三浦 | 「ChaSen, KAKASI による、ページ名の読みの取得機能」が利用できない (Debian woody限定) |
BugTrack/530 | 完了 | 低 | プラグイン | 名無しさん | TouchGraph Plugin のリンクの方向が逆 |
BugTrack/531 | 完了 | 低 | 本体バグ | tout | リンクに取消線を設定しても無効になる |
BugTrack/532 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | reimy | [PDA] Windows CE / Pocket PC 対応 |
BugTrack/534 | 完了 | 低 | プラグイン | bebebe | refプラグインで参照ページのBracketNameにカンマが含まれているとファイルを参照できない。 |
BugTrack/536 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | i-mode対応が正常に働いていない? |
BugTrack/538 | 完了 | 普通 | プラグイン | reimy | clearプラグインの同梱 |
BugTrack/539 | 完了 | 重要 | その他 | reimy | ヘルプの修正(リンク・エイリアス) |
BugTrack/540 | 完了 | 重要 | 本体バグ | reimy | trackbackのURLでtrackback listが表示されずFrontPageが表示される |
BugTrack/541 | 完了 | 緊急 | プラグイン | reimy | source.inc.phpで認証チェック漏れ |
BugTrack/543 | 完了 | 緊急 | プラグイン | reimy | backup.inc.phpでタグの不整合 |
BugTrack/545 | 完了 | 低 | 本体バグ | ようか | ある条件下でblockquote内にpで囲わずテキスト直書き |
BugTrack/547 | 完了 | 普通 | プラグイン | xillion.net | renameプラグインが正常に動作しない? |
BugTrack/548 | 完了 | 重要 | その他 | tosa0 | プラグインヘルプ? |
BugTrack/549 | 完了 | 低 | プラグイン | reimy | refプラグインでnoicon、noimgオプションのときに文字列の後ろに空白が入る |
BugTrack/550 | 完了 | 低 | Operaのバグ? | reimy | [Opera] リストの中でrefプラグインを指定したときのブラウザによる挙動の違い |
BugTrack/552 | 完了 | 重要 | プラグイン | reimy | backup.inc.phpでタグの不整合によるパースエラー |
BugTrack/553 | 完了 | 重要 | プラグイン | reimy | ページのバックアップを削除しても、差分は残ってしまう |
BugTrack/554 | 完了 | 重要 | プラグイン | Data | [携帯電話] HTTPのLocation ヘッダによるリダイレクトに失敗する |
BugTrack/555 | 完了 | 普通 | 本体バグ | Data | encode_hintの判定ミス |
BugTrack/556 | 完了 | 普通 | その他 | reimy | ファイルリリースを廃止して、全てのユーザーにCVS版を使わせるべきか? |
BugTrack/557 | 完了 | 普通 | プラグイン | 付箋 | calendar_viewer でエラーログが残る |
BugTrack/558 | 完了 | 重要 | プラグイン | reimy | trackback pingをGETで送ってくるサイトに対応を |
BugTrack/559 | 完了 | 普通 | プラグイン | reimy | $whatsnewに日本語ページ名を指定できない |
BugTrack/560 | 完了 | 普通 | プラグイン | reimy | tracker_listの高速化 |
BugTrack/561 | 完了 | 普通 | その他 | reimy | フォームでキーボードからタブコードを入力できないので… |
BugTrack/562 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | 三浦克介 | ChaSen/KAKASI無しでもある程度日本語ページ一覧分類を可能に |
BugTrack/563 | 完了 | 重要 | プラグイン | reimy | renameプラグインで「./hogehoge」というようなページが作成できてしまう |
BugTrack/564 | 完了 | 低 | プラグイン | reimy | versionlistプラグインでlngファイルが表示されない |
BugTrack/565 | 完了 | 低 | 本体バグ | henoheno | [cvs] readme.txt の先頭にあるverが 1.4 / 1.3.5 のままです |
BugTrack/566 | 完了 | 低 | 本体新機能 | henoheno | [cvs] $Id が無い/二つある (マイグレーション作業向け) |
BugTrack/567 | 完了 | 低 | その他 | upk | Referer の IGNORE 定義について |
BugTrack/568 | 完了 | 重要 | プラグイン | もりー | func.php(v1.61)を入れると表示が狂う |
BugTrack/569 | 完了 | 低 | プラグイン | もりー | topicpathプラグインの正式採用 |
BugTrack/570 | 完了 | 普通 | 本体バグ | Ratbeta | 追加で整形ルールを表示すると編集になる |
BugTrack/571 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | tk | 編集のログを残したい |
BugTrack/572 | 完了 | 普通 | その他 | reimy | readme.txtの文字コード |
BugTrack/573 | 完了 | 低 | 本体バグ | tk | #contents の直前にリスト要素を追加すると表示されない |
BugTrack/574 | 完了 | 普通 | サイト | reimy | 開発サイトで注釈への飛び先がFrontPageになってしまう |
BugTrack/575 | 完了 | 重要 | プラグイン | ななし | attachプラグインのnolist |
BugTrack/577 | 完了 | 重要 | プラグイン | reimy | renameプラグインでXHTMLパースエラー |
BugTrack/578 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | reimy | JavaScript使用時の<meta>出力の管理 |
BugTrack/581 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | ino_mori | [携帯電話] (au/TU-KA) EZweb およびWAP端末などからのアクセス |
BugTrack/583 | 完了 | 普通 | プラグイン | reimy | blockquoteの中に直接#brが書けてしまう |
BugTrack/584 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | マスタング | 単語検索をGETにしてはどうか |
BugTrack/586 | 完了 | 重要 | 本体バグ | masao | edit_form() に XSS 脆弱性 |
BugTrack/588 | 完了 | 普通 | サイト | henoheno | devサイトが重い (BugTrack, および trackerプラグイン) |
BugTrack/594 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | reimy | PHP5対応 (※重複項目) |
BugTrack/598 | 完了 | 普通 | 本体バグ | ななみ | 雛形とするページを読むことで、アクセス制限をかけたページを覗くことができる |
BugTrack/600 | 完了 | 重要 | 本体バグ | 閑舎 | http_request() がうまくいかないことがある。 |
BugTrack/602 | 完了 | 普通 | 欲しいプラグイン | Mizar | lastmod.inc.phpがCVSに追加されていない |
BugTrack/603 | 完了 | 低 | 本体バグ | 閑舎 | tb.inc.php の tb_save() で ping 受信時に件数が 10 件増える |
BugTrack/607 | 完了 | 低 | 本体新機能 | 検索拡張を本体に組み込んでほしい。 | |
BugTrack/608 | 完了 | 重要 | 本体バグ | くさかべ | プレビュー表示後、衝突を検出できなくなることがある |
BugTrack/610 | 完了 | 低 | その他 | CCS | URL中のIPv6アドレスの扱い |
BugTrack/612 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | henoheno | InterWikiのプリレンダリングパッチ (1.3.x向け) |
BugTrack/613 | 完了 | 低 | 本体新機能 | かち | searchプラグインのmozillaカスタムキーワード対応 |
BugTrack/615 | 完了 | 普通 | その他 | 千夏 | i-mode携帯で編集すると「無効なデータを受信と表示しました」と表示し、ブラウザが強制終了する |
BugTrack/616 | 完了 | 重要 | 本体バグ | henoheno | [PATCH] メンテナが正しく取得できない (1.3向け) |
BugTrack/617 | 完了 | 低 | プラグイン | yananob | contentsプラグインが出力する目次のレベル制御を行いたい |
BugTrack/620 | 完了 | 普通 | 本体バグ | Kuboon | pcommentで末尾に返信すると位置が狂う |
BugTrack/624 | 完了 | 普通 | 本体バグ | てと | cmd=rss10で <dc:date>の時間が コマンド実行時刻になっている。(mixi対応) |
BugTrack/625 | 完了 | 重要 | サイト | henoheno | コミットログの文字コード / 改行コードが揃っていない |
BugTrack/626 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | henoheno | 組み込みWebブラウザ「NetFront」「Compact NetFront」およびゲーム機・PDA対応 |
BugTrack/627 | 完了 | タイムリー | 本体新機能 | henoheno | [CONTRIB] 日本のフェイスマーク、日本の携帯電話向け絵文字およびPukiWiki向けface画像「汗」 (みこ) |
BugTrack/628 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | Wiki好き | [携帯電話] ウィルコム (旧DDIポケット) AH-K3001V(Opera搭載)のケータイモード対応 |
BugTrack/630 | 完了 | 低 | サイト | krash | MenuBar で英単語が切れる |
BugTrack/632 | 完了 | 重要 | 本体バグ | henoheno | PHP5で動作しない |
BugTrack/635 | 完了 | 普通 | 本体バグ | upk | proxy.php のバグ (過剰判定、かつ間違っている) |
BugTrack/637 | 完了 | 普通 | 本体バグ | みこ | 携帯(Shift-JIS固定ブラウザ)から書き込むと文字化けする / $_REQUESTは妥当かどうか / GET固定ブラウザの扱い |
BugTrack/638 | 完了 | 普通 | プラグイン | bebebe | TrackBack受信件数が多く表示される |
BugTrack/639 | 完了 | 重要 | プラグイン | にぶんのに | memoプラグイン: カンマ以降の文字が消える / ダブルクォートで囲んだ場合、ダブルクォートが消える |
BugTrack/641 | 完了 | 重要 | 本体新機能 | 編集者のIPアドレスをメール送信できるように | |
BugTrack/642 | 完了 | 重要 | プラグイン | 10103 | #pcomment(,,reply) r1.30 のエラー (投稿できない) |
BugTrack/644 | 完了 | 低 | その他 | みこ | デフォルトのページ(ヘルプとHelpなど)に関して |
BugTrack/645 | 完了 | 低 | プラグイン | teanan | non_listで指定したページに添付ファイルをつけると、添付ファイル一覧にページ名が表示される |
BugTrack/646 | 完了 | 重要 | 本体バグ | teanan | MenuBarのページ名を変更すると携帯からの閲覧でメニューが表示できない |
BugTrack/647 | 完了 | 低 | 本体バグ | jjyun | Readme.txtの内容に、変更分の内容が反映されていません。 |
BugTrack/650 | 完了 | 低 | 本体バグ | 名無しさん | init.php $arg初期化漏れ |
BugTrack/651 | 完了 | 重要 | プラグイン | kak | ls2 プラグインにおける XSS 脆弱性、意図しないメモリ操作 |
BugTrack/652 | 完了 | 普通 | その他 | みこ | エラーメッセージ中の絶対パス名を表示させたくない(from なお) |
BugTrack/653 | 完了 | 低 | プラグイン | みこ | topicpathプラグイン: 1つ親のページへのリンクを外すことができてしまう |
BugTrack/654 | 完了 | 普通 | プラグイン | jjyun | attach.inc.php プラグインで、存在しないページにファイルを添付できてしまう |
BugTrack/655 | 完了 | 普通 | プラグイン | jjyun | attach.inc.php プラグインで、ATTACH_PASSWORD_REQUIREを有効にした時に、添付したファイルが削除できなくなる |
BugTrack/656 | 完了 | 低 | その他 | jjyun | SKIN_FILEの定義(DATA_HOMEとSKIN_DIRの2つを用いるのは冗長では?) |
BugTrack/657 | 完了 | 重要 | その他 | teanan | 閲覧できないページが編集できてしまう |
BugTrack/658 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | sha | refプラグインでインラインイメージが表示されない |
BugTrack/661 | 完了 | 重要 | プラグイン | みこ | refプラグインで[ページ名/ファイル名]の書式が使えなくなっている |
BugTrack/662 | 完了 | 低 | プラグイン | jjyun | trackerプラグインの入力フォームからファイル添付ができなくなっている |
BugTrack/664 | 完了 | 重要 | プラグイン | みこ | #img(,clear)が使えなくなっている |
BugTrack/665 | 完了 | 低 | プラグイン | teanan | diffプラグイン内のerror_reporting指定について |
BugTrack/666 | 完了 | 着手 | プラグイン | にぶんのに | calendar_viewerにリミッターが無い |
BugTrack/667 | 完了 | 低 | プラグイン | みこ | 添付ファイルの画面下の表示が改行されてしまっている |
BugTrack/668 | 完了 | 普通 | 本体バグ | takano | no_proxy が効いていない |
BugTrack/669 | 完了 | 低 | 本体バグ | nao-pon | AutoLinkによってブラケットネームが正しく処理されないことがある |
BugTrack/673 | 完了 | 普通 | その他 | みこ | wiki.enのパーミッションが755 |
BugTrack/674 | 完了 | 普通 | プラグイン | みこ | ref.inc.phpで添付ファイルのイメージサイズが取得できない |
BugTrack/675 | 完了 | 低 | プラグイン | jjyun | memo.inc.phpを表組の中で利用すると、内容が更新できない |
BugTrack/676 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | ワスチャ | popularプラグイン、recentプラグインの挙動についての要望 |
BugTrack/677 | 完了 | 普通 | その他 | teanan | [Release] 最新のn件表示について |
BugTrack/678 | 完了 | 低 | 本体バグ | みこ | TRACKBACK_DIR に .htaccess がない |
BugTrack/679 | 完了 | 低 | サイト | sagen | pukiwiki.orgの一覧(http://pukiwiki.org/index.php?cmd=list)がKAKASIがないためRuntime errorになる。 |
BugTrack/680 | 完了 | 低 | サイト | ak | 公式サイト(pukiwiki.org)のロゴをクリックすると・・・ |
BugTrack/684 | 完了 | 普通 | プラグイン | みこ | 凍結解除したときの編集画面にメニューがでる |
BugTrack/688 | 完了 | 低 | プラグイン | Ratbeta | BugTrackで名前を空にした時の挙動 |
BugTrack/689 | 完了 | 低 | 本体バグ | ino_mori | wiki/504850.txt(PHP)のスペルミス |
BugTrack/690 | 完了 | 低 | サイト | 小さいことですが | 一番下のアイコン |
BugTrack/692 | 完了 | 低 | 本体新機能 | toba | テキスト検索の結果表示にページ本文を含める |
BugTrack/693 | 完了 | 普通 | プラグイン | xzr | calendar_viewer で1つのページにpastとfuture で指定して設置できない |
BugTrack/694 | 完了 | 重要 | 本体バグ | Ratbeta | テンプレートでアクセス制限の掛かったページが閲覧できる |
BugTrack/697 | 完了 | 普通 | その他 | henoheno | [携帯電話] SoftBank (Vodafone, J-PHONE) 対応 |
BugTrack/698 | 完了 | 低 | 本体バグ | maja | (以前のバージョンの)Operaが脚注へのリンクを正しく解釈しない |
BugTrack/701 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | henoheno | [PLUGIN] dumpプラグイン (バックアップ&リストア機能) の作成 |
BugTrack/702 | 完了 | 普通 | 本体バグ | teanan | 新規作成のリンクがnavigatorとtoolbarで異なっている |
BugTrack/703 | 完了 | 低 | プラグイン | kokki- | 月曜スタートのカレンダー表示機能 |
BugTrack/704 | 完了 | 低 | その他 | teanan | InterWikiのリンクで正常にページ移動できない場合がある |
BugTrack/705 | 完了 | 低 | プラグイン | machu | #Comment と書くと、書き込めないコメント欄が表示される。 |
BugTrack/706 | 完了 | 普通 | プラグイン | matsuda | naviで..を指定したい |
BugTrack/707 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | henoheno | [携帯機器] ACCESS NetFront 対応 |
BugTrack/709 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | merlin | パスワードのフォーマットを選択可能に(LDAP互換に) |
BugTrack/712 | 完了 | 重要 | 本体新機能 | merlin | includeプラグインにタイトルoff属性追加 |
BugTrack/715 | 完了 | 低 | 本体バグ | 「&lastmod;」が機能しなくなっている? | |
BugTrack/716 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | merlin | 編集時のタイムスタンプ変更無しチェックボックスへのフラグ追加 |
BugTrack/718 | 完了 | 低 | 本体新機能 | すずきひろのぶ | メタなユーザ認証 |
BugTrack/720 | 完了 | 普通 | 本体バグ | teanan | Validator: XHTML1.1 NOT VALID |
BugTrack/724 | 完了 | 重要 | 本体バグ | merlin | vote(a,b) を vote(a,b); と表記すると動作がおかしい |
BugTrack/725 | 完了 | 低 | その他 | Ratbeta | pukiwiki.ini.phpの"index.phpなどに~"は不適切 |
BugTrack/727 | 完了 | 低 | その他 | henoheno | (編集時) キャンセルボタンの追加 |
BugTrack/728 | 完了 | 普通 | 本体バグ | help.pngが表示されない | |
BugTrack/731 | 完了 | 重要 | その他 | はせがわ | Cunninghamが正しい綴り |
BugTrack/732 | 完了 | 低 | 本体バグ | みこ | [backup] 書き込み時にメモリ不足 |
BugTrack/734 | 完了 | 普通 | 本体バグ | Ratbeta | Apache更新に伴う.htaccessの修正 |
BugTrack/737 | 完了 | 普通 | 本体バグ | バックアップの削除ができない(関数名修正漏れ) | |
BugTrack/742 | 完了 | 普通 | 本体バグ | cianpeco | amazonプラグインのcache画像が表示されない / noimage.gifがない |
BugTrack/743 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | henoheno | [Browser] Operaブラウザ対応 |
BugTrack/744 | 完了 | 重要 | 本体新機能 | henoheno | PKWK_READONLY: Read-Only 構成を容易に |
BugTrack/746 | 完了 | 低 | 本体新機能 | よっちい | 単語検索の区切り文字に全角スペースを使いたい |
BugTrack/747 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | 翔 | $head_tagsにCSS追加と別ディレクトリ設置の新機能 |
BugTrack/749 | 完了 | 重要 | 本体バグ | ishii | Warning: Undefined variable: uri in lib/func.php on line 555 |
BugTrack/754 | 完了 | 低 | その他 | ishii | 言語ファイルの未使用変数 |
BugTrack/755 | 完了 | 低 | プラグイン | teanan | anameプラグインのinlineでの指定方法がマニュアルと異なる |
BugTrack/756 | 完了 | 低 | その他 | Tin | マニュアル表記ミス・counterの書式 |
BugTrack/757 | 完了 | 低 | 本体バグ | choi | func.php内page_list()で変数名の競合 |
BugTrack/758 | 完了 | 低 | その他 | ヘルプ、整形ルールの目次でタイプミス | |
BugTrack/764 | 完了 | 低 | 本体バグ | ishii | Warning: Use of undefined constant PREG_GREP_INVERT |
BugTrack/767 | 完了 | 普通 | その他 | tokiwa | Warning: unpack(): Type H: outside of string (with PHP 4.3.10) |
BugTrack/769 | 完了 | 普通 | その他 | henoheno | tDiaryスキン (tDiaryテーマラッパー) |
BugTrack/771 | 完了 | 重要 | その他 | henoheno | include() / require() に対する文字列挿入攻撃について |
BugTrack/773 | 完了 | 低 | プラグイン | tokiwa | calendar_viewerの「前の10件」のリンク |
BugTrack/778 | 完了 | 低 | プラグイン | teanan | pcommentのコメントページが相対指定できない |
BugTrack/782 | 完了 | 低 | プラグイン | kak | Trackerプラグインでページに隙間があるとそこを利用してしまう |
BugTrack/784 | 完了 | 普通 | 本体バグ | XHTML1.1 invalid (onClick) | |
BugTrack/785 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | henoheno | Adopting (Google) nofollow attribute |
BugTrack/786 | 完了 | 低 | プラグイン | teanan | &br;の処理について |
BugTrack/788 | 完了 | 普通 | プラグイン | joecool | pcommentプラグインでリプライが効かない |
BugTrack/791 | 完了 | 低 | 本体バグ | Wances | RSS 0,91 (typo) |
BugTrack/792 | 完了 | 重要 | 本体バグ | 1+1 | 注釈がURLエンコードされていない |
BugTrack/793 | 完了 | 低 | プラグイン | でぃあばぁ | amazonプラグインでのtypo |
BugTrack/794 | 完了 | 重要 | 本体バグ | henoheno | LANG=enでコンバート系プラグインが動作しない(MenuBar含む) |
BugTrack/795 | 完了 | 普通 | 本体バグ | 時間蠅 | 国際化するとブロック型プラグインが使用できなくなる? |
BugTrack/797 | 完了 | 低 | プラグイン | みすく | MenuBar にも通常ページにも設置するプラグインを |
BugTrack/798 | 完了 | 低 | その他 | Mizar | &_date; &_time; &_now; がデフォルトで有効になっていない (未実装) |
BugTrack/800 | 完了 | 普通 | 本体バグ | kak | contents という名前のページがあると #contents がオートリンクになって働かない |
BugTrack/2001 | 完了 | 普通 | その他 | henoheno | BugTrackが800件に至った |
BugTrack/2002 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | Wances | AutoAlias機能追加 |
BugTrack/2003 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | henoheno | teananさんを本体に組み込んで欲しい |
BugTrack/2004 | 完了 | 普通 | プラグイン | okkez | ページ名が日本語であるとき、relatedプラグインが表示するページから、元のページに戻れない |
BugTrack/2005 | 完了 | 低 | その他 | ヘルプ、topicpathでの記述ミス | |
BugTrack/2006 | 完了 | 低 | 本体バグ | すこっち | page-reading のコメント (Enable/Disable) が逆では |
BugTrack/2007 | 完了 | 低 | 本体新機能 | kak | URL にブラケットを使ってもいいように。 |
BugTrack/2008 | 完了 | 重要 | その他 | henoheno | AutoLink, relatedプラグイン,関連リンクのキャッシュがパッケージに含まれていない |
BugTrack/2009 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | teanan | #freezeを手書きで凍結できてしまう |
BugTrack/2010 | 完了 | 低 | プラグイン | 1 | [PLUGIN] dumpプラグインが空のファイルを格納できない |
BugTrack/2012 | 完了 | 普通 | その他 | upk | 1.4は、今でも開発ブランチなのか? |
BugTrack/2014 | 完了 | 重要 | 本体バグ | Tsuka | auth.php の「ユーザリストに含まれるいずれかのユーザと認証」部分のバグ |
BugTrack/2015 | 完了 | 低 | 本体新機能 | ELF | label要素を使って欲しい |
BugTrack/2016 | 完了 | 低 | 本体バグ | ryutaroh | HTTPレスポンスヘッダとmeta http-equivの食い違い |
BugTrack/2018 | 完了 | 低 | 本体バグ | 佐野 | 注釈のポップアップ中の&の表示が&に変わってしまう |
BugTrack/2023 | 完了 | 普通 | 本体バグ | ひで | pcommentの返信動作がうまくいかない |
BugTrack/2025 | 完了 | 普通 | 本体バグ | henoheno | format_date() の形式がおかしい |
BugTrack/2027 | 完了 | 低 | 本体バグ | teanan | commentプラグイン設置時、「名前日付なし」指定をしても '--'が挿入される |
BugTrack/2031 | 完了 | 重要 | 本体バグ | ARAI | decodeの挙動が怪しい? |
BugTrack/2035 | 完了 | 低 | 本体新機能 | Lick | 「タイムスタンプを変更しない」の表示を切り替えられるように |
BugTrack/2044 | 完了 | 低 | 本体バグ | teanan | $autolinkを大きく設定すると何も表示されなくなる |
BugTrack/2046 | 完了 | 普通 | その他 | Charlotte | .htaccessについて(なぜかわからないですが・・・) |
BugTrack/2049 | 完了 | 普通 | 本体バグ | shiv | calendar_viewerプラグインと注釈の不整合 |
BugTrack/2050 | 完了 | 低 | その他 | okkez | lib/init.phpのS_VERSIONがおかしい |
BugTrack/2051 | 完了 | 低 | その他 | and | URLが擬装できる |
BugTrack/2052 | 完了 | 普通 | プラグイン | henoheno | プラグインのオーバーホール: bugtrack |
BugTrack/2055 | 完了 | 低 | 本体バグ | ishii | [owner] タイムスタンプを更新しない時にエラー |
BugTrack/2059 | 完了 | 重要 | 本体バグ | mu | 更新衝突が検出されず上書きされてしまうことがある |
BugTrack/2064 | 完了 | 低 | プラグイン | jjyun | pcommentプラグイン内のtypo(コメント部分) |
BugTrack/2066 | 完了 | 普通 | 本体バグ | henoheno | [携帯] keitaiスキン: 編集できない量のデータを編集しようとした際の挙動がおかしい |
BugTrack/2067 | 完了 | 重要 | 本体バグ | Lick | インライン要素内のインライン要素が無視される |
BugTrack/2068 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | henoheno | ページを表示する際に「添付ファイルの一覧を表示する」事を止めさせるオプション |
BugTrack/2069 | 完了 | 普通 | その他 | にぶんのに | (インライン画像) URLの記述により、閲覧者に Web bug や外部のCGI等を呼び出させる事ができる |
BugTrack/2070 | 完了 | 低 | プラグイン | 鈴木孝征 | ファイルのダウンロードのメモリ消費を減らす |
BugTrack/2071 | 完了 | 低 | 本体新機能 | とら | [redundant] RSSに概要を出力できないでしょうか? |
BugTrack/2072 | 完了 | 重要 | 本体新機能 | henoheno | nofollowプラグイン -- PukiWiki初期コンテンツを検索エンジンに覚えさせない |
BugTrack/2074 | 完了 | 重要 | その他 | henoheno | 1.4.6リリースに向けて |
BugTrack/2078 | 完了 | 重要 | 本体新機能 | henoheno | 管理者へのメール送信用関数 |
BugTrack/2079 | 完了 | 普通 | その他 | JingTakano | スキンとCSSの仕様について。 |
BugTrack/2082 | 完了 | 重要 | その他 | よっちい | php-5.1.0b2で正常動作しない。 |
BugTrack/2083 | 完了 | 普通 | プラグイン | henoheno | DoSに耐えそうなonlineプラグイン |
BugTrack/2085 | 完了 | 低 | 本体バグ | Dai | 英語版で WikiName の先頭に特定の文字を使うと、ページが文字化けする |
BugTrack/2088 | 完了 | 低 | 本体新機能 | Lick | 編集権限を持つ人にもファイルを添付できるように |
BugTrack/2090 | 完了 | 普通 | プラグイン | henoheno | recentプラグインのリミッター |
BugTrack/2091 | 完了 | 低 | 本体バグ | DEX | 「注釈に対する絶対リンク」に含まれるページ名がエンコードされていない |
BugTrack/2092 | 完了 | 低 | その他 | okkez | md5プラグインが意図しないところで動く |
BugTrack/2093 | 完了 | 普通 | 本体バグ | Cue | (CVS版:互換性) #ls2のtitle出力で当該見出しにジャンプできない |
BugTrack/2097 | 完了 | 重要 | 本体バグ | TaK@0hit | keitai.ini.phpの定義不足 |
BugTrack/2099 | 完了 | 低 | プラグイン | わたなべ | attach.inc.php での ini_set が PHP 4.2.4 以降は無効 |
BugTrack/2100 | 完了 | 低 | プラグイン | Cue | &aname{body};といった間違った書式がエラーにならず&aname(body);と解釈される |
BugTrack/2101 | 完了 | 重要 | その他 | Cue | サイト内のページへのリンクにもhost名を含む完全なuriが使われている |
BugTrack/2102 | 完了 | 低 | 本体バグ | 三浦克介 | 添付ファイルダウンロード等の効率化 |
BugTrack/2106 | 完了 | 重要 | 本体バグ | kawa | PHP5.0.5でFatal error |
BugTrack/2108 | 完了 | 普通 | その他 | MetalGlue | 一覧での大文字小文字の区別を無くそう |
BugTrack/2110 | 完了 | 普通 | 本体バグ | 名無しさん | 未定義の変数 |
BugTrack/2111 | 完了 | 低 | 本体バグ | 0 | index.phpの“// error_reporting(0): // Nothing” |
BugTrack/2115 | 完了 | 低 | その他 | okkez | typoです。 |
BugTrack/2118 | 完了 | 普通 | 本体バグ | mor | 英語版で編集時にText Formatting Rulesが表示できない |
BugTrack/2120 | 完了 | 低 | プラグイン | よっちい | PHP-5.1 以降で、new プラグインが正常動作しない。 |
BugTrack/2121 | 完了 | 普通 | 本体バグ | henoheno | tracker を「追加」する権限を edit_auth で制限できない |
BugTrack/2122 | 完了 | 低 | プラグイン | でぃあばぁ | php.iniでopen_basedirにPukiWikiを設置したディレクトリを指定すると、dumpプラグインやpagereadingがテンポラリファイルの生成に失敗する |
BugTrack/2123 | 完了 | 重要 | 本体バグ | henoheno | 「検索語を強調する機能」がmemoプラグインのデータを壊す |
BugTrack/2124 | 完了 | 普通 | 本体バグ | falcon | 433以外のポートでのhttps使用 |
BugTrack/2125 | 完了 | 普通 | プラグイン | teanan | tracker_listで Notice が出力される |
BugTrack/2126 | 完了 | 低 | 本体新機能 | 0 | リスト構造の左マージンに関して + typo |
BugTrack/2127 | 完了 | 重要 | 本体バグ | 名無しさん | [redundant] 閲覧認証(read_auth)で制限したページが雛型として読み出せてしまう |
BugTrack/2128 | 完了 | 低 | 本体バグ | 0 | keitai.skin.phpの$menubarがエンコードされていない |
BugTrack/2139 | 完了 | 重要 | その他 | teanan | 差分(変更点)表示の先頭のスペースを削除したい |
BugTrack/2140 | 完了 | 普通 | 本体バグ | teanan | non_listに指定しても、そのページを削除するとRecentDeletedに登録される |
BugTrack/2141 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | たくま | PHP5.1.1で昨日のカウンターが表示できない |
BugTrack/2143 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | Lick | CGI版PHPでも編集・閲覧認証をできるように |
BugTrack/2144 | 完了 | 低 | 本体バグ | 0 | default.ini.php の フェイスマークルール |
BugTrack/2147 | 完了 | 普通 | その他 | henoheno | [CSS] span.size1~ span.size7 は使われていないのではないか |
BugTrack/2149 | 完了 | 低 | その他 | Yoshii | [WebTrack]雑談のページに雑談ができない・・ |
BugTrack/2150 | 完了 | 普通 | その他 | teanan | recentプラグインでrecent.datを有効活用していない |
BugTrack/2154 | 完了 | 低 | その他 | 0 | class body -> parse() の改行コードの処理を微妙に高速化 |
BugTrack/2156 | 完了 | 低 | 本体バグ | jjyun | versionlist で Fatal error が発生 |
BugTrack/2158 | 完了 | 普通 | プラグイン | tokiwa | commentプラグインでbelowオプションを使った時、新規のコメントが前のコメントと連結する |
BugTrack/2159 | 完了 | 低 | 本体バグ | ko-zu | 大きな配列の変換処理にunsetが無い |
BugTrack/2163 | 完了 | 低 | プラグイン | 山師さん | ref.inc.phpのミススペル |
BugTrack/2165 | 完了 | 重要 | その他 | henoheno | 1.4.7リリースに向けて |
BugTrack/2167 | 完了 | 普通 | 本体バグ | Cue | Autolink対象ページの.refファイルが消える場合がある |
BugTrack/2170 | 完了 | 低 | 本体新機能 | teanan | 添付ファイルの名前を変更できるようにする |
BugTrack/2171 | 完了 | 低 | その他 | Cue | do_search()の効率化 |
BugTrack/2176 | 完了 | 普通 | プラグイン | matsuo | #showrss の文字コード判定が正しくない、他 |
BugTrack/2178 | 完了 | 普通 | 本体バグ | teuder | REMOTE_ADDR環境変数が同一になる環境ではカウンタが機能しない |
BugTrack/2179 | 完了 | 重要 | 本体バグ | 冒険者 | ($autolink > 0) ページ名が「整数」のページを作成したときに、 recent プラグインなどにページ名が正しく反映されない |
BugTrack/2182 | 完了 | 重要 | プラグイン | Ratbeta | Warning with allow_call_time_pass_reference = Off |
BugTrack/2183 | 完了 | 低 | その他 | otn | テンプレートファイルにおいてSKIN_DIR不使用 |
BugTrack/2184 | 完了 | 低 | その他 | sonots | is_edit_auth() が欲しい |
BugTrack/2186 | 完了 | 低 | その他 | henoheno | UTF-8版関係のまとめ |
BugTrack/2187 | 完了 | 低 | 本体バグ | muu-muu- | bugtrack_list プラグインで、&と表示される |
BugTrack/2188 | 完了 | 普通 | その他 | hirokasa | List(ul,ol,li)のmargin,paddingをCSSで指定する |
BugTrack/2190 | 完了 | 低 | 本体バグ | teanan | デフォルトのスキンでディレクトリが固定されている |
BugTrack/2192 | 完了 | 普通 | その他 | mokke | [English] $str_rules のデフォルトから 'now\?' を消して欲しい |
BugTrack/2195 | 完了 | 低 | プラグイン | okkez | [UTF-8] UTF-8に移行したサイトに、移行前のページ名(URL)に対するアクセスがあった場合のケア |
BugTrack/2196 | 完了 | 低 | 本体バグ | cookie | ページ名を変更すると最新の~件のところに変更前のページ名が残る |
BugTrack/2198 | 完了 | 重要 | 本体バグ | しましま | plugin が空ページを返すときの $defaultpage の表示 |
BugTrack/2207 | 完了 | 普通 | その他 | henoheno | [spam] List A: General redirection or masking services -- by HTML meta, HTML frame, JavaScript, web-based proxy, DNS subdomains, etc |
BugTrack/2213 | 完了 | 普通 | その他 | ぃぉぃぉ | 相対/絶対 URI について($script, get_script_uri, get_base_uri等) |
BugTrack/2219 | 完了 | 低 | その他 | 名無しさん | skinディレクトリの位置を変更すると、CSSを読みにいけなくなる対処 |
BugTrack/2225 | 完了 | 低 | プラグイン | g@kko | Validator: Invalid XHTML |
BugTrack/2226 | 完了 | 低 | その他 | 名無しさん | func.phpのfunction page_listについて |
BugTrack/2227 | 完了 | 普通 | 本体バグ | 名無しさん | $vars['refer'] を修正するプラグインで $base が空になる |
BugTrack/2228 | 完了 | 普通 | その他 | 名無しさん | リリース頻度とメジャーバージョンについて |
BugTrack/2230 | 完了 | 低 | その他 | 名無しさん | 内容が変更されていないときのファイル更新について |
BugTrack/2233 | 完了 | 低 | その他 | 名無しさん | 単語検索で全角スペースを区切りとして使いたい |
BugTrack/2235 | 完了 | 低 | 本体バグ | 名無しさん | ページ名が「0」のとき、単語検索の挙動がおかしい |
BugTrack/2236 | 完了 | 低 | 本体バグ | 名無しさん | If you compare two numerical strings, they are compared as integers |
BugTrack/2238 | 完了 | 普通 | 本体バグ | Kjm | ページの文字数が多いと、キャッシュ書き込みエラーとなる |
BugTrack/2239 | 完了 | 低 | プラグイン | ぃぉぃぉ | commentプラグインでコメント記入後の、アドレスバーに表示されるアドレスが正しくない |
BugTrack/2240 | 完了 | 普通 | プラグイン | 名無しさん | tracker_list のpage から正規表現を得る部分について |
BugTrack/2241 | 完了 | 低 | プラグイン | g@kko | rename.inc.phpのUsageに記述ミス |
BugTrack/2243 | 完了 | 低 | プラグイン | 名無しさん | Tracker_list プラグインの無駄な処理 |
BugTrack/2245 | 完了 | 低 | 本体バグ | ぃぉぃぉ | cmdもpluginも指定されていない場合、GETの引数指定(&...)があると、「有効なWikiNameではありません」と表示される。 |
BugTrack/2246 | 完了 | 低 | 本体バグ | sonots | plugin_<プラグイン名>_init が複数回呼ばれている |
BugTrack/2247 | 完了 | 低 | 本体新機能 | pai | 外部リンクをリダイレクトページ経由にすることで、Refererを消す |
BugTrack/2251 | 完了 | 低 | 本体バグ | ぃぉぃぉ | HTML convert timeに、Menubar等の処理時間が含まれない |
BugTrack/2254 | 完了 | 普通 | プラグイン | ぃぉぃぉ | プラグイン versionlistの仕様がプラグインマニュアルの説明と異なる |
BugTrack/2256 | 完了 | 普通 | プラグイン | ぃぉぃぉ | editプラグインで、テンプレート呼び出しボタンをクリックしたかどうかが正しく判断されていない |
BugTrack/2259 | 完了 | 低 | その他 | g@kko | plugin/readme.ja.txtを配布物から削除する |
BugTrack/2260 | 完了 | 低 | プラグイン | g@kko | get_base_uri() を使わずに、global $scriptを参照しているファイルが残っている |
BugTrack/2261 | 完了 | 普通 | プラグイン | g@kko | 凍結ページでのattachの画面遷移について |
BugTrack/2262 | 完了 | 普通 | その他 | Ilfa | メニューバーの中でInvalid XHTML対策済みプラグインを使用するとInvalidになる |
BugTrack/2263 | 完了 | 普通 | プラグイン | g@kko | #backの戻り先にURLを指定すると指定URLにリンクできない |
BugTrack/2264 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | ryu1k | attach プラグインの md5 計算、mimetypeのチェックによる負荷の問題 |
BugTrack/2265 | 完了 | 緊急 | 本体バグ | 名無しさん | tracker、bugtrackプラグインで編集認証を無視してページを作成できる |
BugTrack/2266 | 完了 | 低 | 本体新機能 | ぃぉぃぉ | 編集中に「テキスト整形のルールを表示」しても、メッセージがクリアされないようにする |
BugTrack/2269 | 完了 | 低 | その他 | 名無しさん | lib/convert_html.php のclass YTable の微修正案 |
BugTrack/2276 | 完了 | 普通 | プラグイン | g@kko | interwiki.inc.phpでplugin_interwiki_invalid()がグローバル変数$interwikiを見ていない |
BugTrack/2281 | 完了 | 低 | その他 | 名無しさん | data(wiki text) を書き込む時のメモリ消費を抑える |
BugTrack/2283 | 完了 | 普通 | プラグイン | 名無しさん | ls2 プラグインで、常にget_source() を呼んでいる / include処理の改善 |
BugTrack/2288 | 完了 | 普通 | 本体バグ | 名無しさん | 編集時に整形ルールを表示していると、その部分で相対リンクや凍結の判定などをミスしている |
BugTrack/2290 | 完了 | 普通 | 本体バグ | 名無しさん | php HTTP 拡張モジュールのインストールをインストール(有効)にしているとダウンする |
BugTrack/2292 | 完了 | 低 | 本体バグ | ぃぉぃぉ | do_searchで閲覧認証ではじかれた際の無駄な処理をなくす |
BugTrack/2295 | 完了 | 低 | その他 | 名無しさん | Footnote のリンクを作る部分について |
BugTrack/2299 | 完了 | 重要 | 本体バグ | Baryon Lee | SSLのPortが443ではない場合、すべてのリンクが不正になってしまった |
BugTrack/2308 | 完了 | 重要 | 本体バグ | 名無しさん | AutoLink 対象のページが0のとき、存在しないWikiNameの記述が WikiName? にならない |
BugTrack/2309 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | kawai | 編集ボタンを検索エンジンに辿らせたくない(nofollow) |
BugTrack/2319 | 完了 | 低 | 本体バグ | 名無しさん | AutoAlias: IgnoreListに登録された単語が表示されなくなる |
BugTrack/2320 | 完了 | 低 | 本体バグ | 名無しさん | QUERY_STRING を取得できない場合がある |
BugTrack/2324 | 完了 | 普通 | 本体バグ | 名無しさん | PHP 5.3 でエラーが出るようになった |
BugTrack/2336 | 完了 | 低 | 本体バグ | 名無しさん | Tikiの本家Tikiサイトが無くなっている |
BugTrack/2338 | 完了 | 普通 | その他 | 名無しさん | 分散型バージョン管理システム(Git、Mercurial、Bazaar等)関連のまとめ |
BugTrack/2342 | 完了 | 普通 | その他 | henoheno | [spam] List E: Promotions (Phenomenons with Affiliates, Hypes, Catalog retailers, Multi-level marketings, Resellers, Ads, Business promotions, SEO, etc) |
BugTrack/2343 | 完了 | 低 | 本体バグ | masao | htmlsc() 関連 |
BugTrack/2345 | 完了 | 普通 | プラグイン | umorigu | 添付ファイルのリネーム時、バックアップファイルとログファイルがリネームがされない |
BugTrack/2347 | 完了 | 普通 | その他 | mike2718 | 簡体字中国語の言語ファィル (zh-CN.lng.php) |
BugTrack/2348 | 完了 | 低 | プラグイン | もりー | searchプラグインを複数設置できない |
BugTrack/2349 | 完了 | 低 | その他 | よっちい | php-5.4.0で動作させる対応 |
BugTrack/2353 | 完了 | 重要 | その他 | umorigu | PHP 5.4 対応版リリースの提案 |
BugTrack/2354 | 完了 | 重要 | 本体バグ | umorigu | 添付ファイルダウンロードで日本語ファイル名が文字化けする |
BugTrack/2355 | 完了 | 重要 | その他 | umorigu | 1.5.0リリースに向けて |
BugTrack/2356 | 完了 | 低 | プラグイン | 河本陽一 | counterプラグインのエラーメッセージのtypo |
BugTrack/2357 | 完了 | 低 | その他 | 名無しさん | 1.5.1リリースに向けて |
BugTrack/2358 | 完了 | 普通 | 本体バグ | umorigu | XAMPPの特定バージョンで「テキスト整形のルール」 FormattingRules を表示できない |
BugTrack/2359 | 完了 | 普通 | 本体バグ | umorigu | PHPの特定バージョンで、tracker_list のリストがソートされない |
BugTrack/2360 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | umorigu | tracker で数値項目を数値としてソートしたい |
BugTrack/2361 | 完了 | 低 | 本体新機能 | umorigu | "/" と ":" をエンコードせず、ページURLを見やすくしたい |
BugTrack/2362 | 完了 | 低 | 本体新機能 | umorigu | LDAPでのアカウント管理 |
BugTrack/2363 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | 公式サイトURLの変更 pukiwiki.sourceforge.jp → pukiwiki.osdn.jp |
BugTrack/2364 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | Team名称の変更 PukiWiki Developers Team → PukiWiki Development Team |
BugTrack/2365 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | ページフッタ Copyright 表記の簡略化 |
BugTrack/2366 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | デフォルトコンテンツのページが検索エンジンに引っかからないようにする |
BugTrack/2367 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | pukiwiki.css.php を pukiwiki.css に変更 |
BugTrack/2369 | 完了 | 重要 | 本体新機能 | umorigu | PHP7対応 |
BugTrack/2370 | 完了 | 低 | 本体バグ | umorigu | pcommentプラグインのデフォルトページが日本語と英語設定時で異なる |
BugTrack/2372 | 完了 | 低 | 本体新機能 | umorigu | 認証時にユーザーをグループ管理したい |
BugTrack/2373 | 完了 | 低 | 本体新機能 | umorigu | 外部システムでユーザー認証した結果をPukiWikiのユーザーとして扱いたい |
BugTrack/2374 | 完了 | 低 | 本体新機能 | umorigu | どのユーザーがページを変更したかの記録を残したい |
BugTrack/2375 | 完了 | 低 | 本体新機能 | umorigu | Sessionを利用したForm認証 |
BugTrack/2376 | 完了 | 低 | 本体バグ | umorigu | 添付ファイルを削除後に同名ファイルを再添付すると過去のファイルのダウンロードカウンタが失われる |
BugTrack/2377 | 完了 | 低 | 本体新機能 | umorigu | ページ数が増えた時に編集画面のテンプレート選択リストが意味をなさない |
BugTrack/2378 | 完了 | 低 | 本体新機能 | umorigu | ページ削除を記録したい |
BugTrack/2379 | 完了 | 低 | 本体バグ | umorigu | MimeType of svg image |
BugTrack/2380 | 完了 | 低 | 本体バグ | umorigu | docx,odt等、Microsoft Office 2007 ドキュメントやOpenDocumentの添付ファイルがzipファイルとしてダウンロードされる |
BugTrack/2381 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | commentプラグイン - コメントが追加できなかった場合にでもページ更新時刻が変わる |
BugTrack/2383 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | CGIモードのPHPに対応するためデフォルト認証方式をForm認証にしたい |
BugTrack/2384 | 完了 | 低 | 本体新機能 | umorigu | Active Directory対応 |
BugTrack/2385 | 完了 | 低 | 本体バグ | Yorkfield | #author行が編集時に削除されないことがある |
BugTrack/2386 | 完了 | 低 | プラグイン | 鷺梁津 | 左側のMenubarに置いた検索バーが出ない問題 |
BugTrack/2387 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | umorigu | スマートフォン対応 |
BugTrack/2388 | 完了 | 普通 | 本体バグ | bee | 最低動作環境を PHP 4.1.2 から PHP 5.x にする |
BugTrack/2389 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | bee | HTML5 の DOCTYPE 宣言を出力できるようにする |
BugTrack/2390 | 完了 | 低 | 本体バグ | sasaken | 1.5.1のtrackerを使用するとListの幅がバラバラになる |
BugTrack/2391 | 完了 | 低 | 本体バグ | bee | lib/init.php: ini_set('mbstring.http_input', 'pass') は無意味 |
BugTrack/2392 | 完了 | 低 | 本体バグ | bee | die_message() の出力が EUC-JP で固定されているため文字化けする |
BugTrack/2394 | 完了 | 普通 | 本体バグ | bee | [PHP7][PHP4] 2種類のコンストラクタ( __construct(), CLASSNAME() )を混在させる |
BugTrack/2395 | 完了 | 普通 | プラグイン | 名無しさん | :config/plugin/tracker/hoge/listの設定をいじると#tracker_listのレイアウトが崩れる |
BugTrack/2396 | 完了 | 低 | 本体新機能 | umorigu | ページのリダイレクトをしたい |
BugTrack/2397 | 完了 | 低 | 本体バグ | umorigu | JavaScriptを標準で使えるようにしたい |
BugTrack/2398 | 完了 | 低 | その他 | 名無しさん | 1.5.2リリースに向けて |
BugTrack/2401 | 完了 | 普通 | プラグイン | umorigu | bugtrack_listの高速化 |
BugTrack/2402 | 完了 | 低 | その他 | 名無しさん | PHP 7.1 対応 |
BugTrack/2403 | 完了 | 低 | 本体新機能 | umorigu | bugtrackプラグインの新規ページ番号付け仕様の変更 |
BugTrack/2404 | 完了 | 低 | 本体バグ | umorigu | 「タイムスタンプを変更しない」編集時にauthor行にタイムスタンプ維持が反映されない |
BugTrack/2406 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | cacheディレクトリのファイルが半自動で再生成できない |
BugTrack/2407 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | 配布パッケージにcache/*.rel, *.refファイルが含まれている |
BugTrack/2408 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | bugtrack,trackerの状態から「CVS待ち」を削除 |
BugTrack/2410 | 完了 | 低 | 本体バグ | umorigu | newプラグインの日付解釈にstrtotimeが使われていない |
BugTrack/2411 | 完了 | 普通 | 本体新機能 | umorigu | SAMLシングルサインオン対応 |
BugTrack/2412 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | 整形済みテキスト(pre)の折り返し |
BugTrack/2414 | 完了 | 低 | プラグイン | kintok | strtotimeの返り値 の不具合 |
BugTrack/2418 | 完了 | 低 | 本体バグ | umorigu | 本文を空にしてもページが削除されないケースがある |
BugTrack/2420 | 完了 | 低 | 本体新機能 | umorigu | AutoTicketLink 外部チケットへの自動リンク |
BugTrack/2422 | 完了 | 低 | 本体バグ | umorigu | アクセスカウンタが時々リセットされる (アクセスカウンタにデータベースを利用) |
BugTrack/2425 | 完了 | 低 | 本体バグ | umorigu | #popular に false を指定しても通算の参照回数順にならない |
BugTrack/2426 | 完了 | 低 | プラグイン | umorigu | topicpathプラグインのスペースをなくす |
BugTrack/2427 | 完了 | 低 | 本体新機能 | umorigu | 生成ファイルのパーミッションを制御したい |
BugTrack/2428 | 完了 | 低 | プラグイン | umorigu | bugtrackプラグイン: $nowikiname = 1の設定時にベースページがリンクにならない |
BugTrack/2429 | 完了 | 低 | プラグイン | umorigu | bugtrackプラグイン: table styleのCSS対応 |
BugTrack/2430 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | "author"で検索するとすべてのページがヒットしてしまう |
BugTrack/2431 | 完了 | 低 | 本体新機能 | umorigu | タイトルをtopicpathで表示 |
BugTrack/2432 | 完了 | 低 | 本体バグ | umorigu | AutoLink有効時、新規ページのrelatedに認証によってアクセスできないページが含まれない |
BugTrack/2433 | 完了 | 低 | 本体新機能 | umorigu | テキスト検索の時分割実行とキャンセル |
BugTrack/2434 | 完了 | 低 | 本体新機能 | umorigu | 検索結果のキャッシュ |
BugTrack/2435 | 完了 | 低 | 本体バグ | umorigu | テキスト検索結果メッセージの修正・改善 |
BugTrack/2436 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | JavaScriptの静的解析ツールESLintの導入 |
BugTrack/2437 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | EUC-JP→UTF-8変換ツールを提供する |
BugTrack/2438 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | ls2プラグインの高速化 |
BugTrack/2442 | 完了 | 低 | プラグイン | umorigu | showrssプラグイン: httpsのRSSフィードを読み取れない |
BugTrack/2443 | 完了 | 低 | プラグイン | umorigu | showrssプラグイン: EUC版で日本語を含むRSSフィードを表示できない |
BugTrack/2444 | 完了 | 低 | プラグイン | umorigu | showrssプラグイン: RSS/Atomフィードを読み込みたい |
BugTrack/2445 | 完了 | 低 | プラグイン | umorigu | renameプラグイン: 削除済みページのリネーム |
BugTrack/2446 | 完了 | 低 | プラグイン | umorigu | calendar_viewerの高速化 |
BugTrack/2447 | 完了 | 低 | 本体新機能 | umorigu | 経過時間をブラウザ側のJavaScriptで表示する |
BugTrack/2448 | 完了 | 低 | 本体バグ | umorigu | PukiWiki 1.5.2 pukiwiki.css 移行サポート |
BugTrack/2451 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | PHP 7.2 対応 |
BugTrack/2452 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | create_functionを使わない |
BugTrack/2453 | 完了 | 低 | 本体新機能 | umorigu | 編集中にブラウザウィンドウを閉じる/ページを移動する操作に対してWarningを表示する |
BugTrack/2455 | 完了 | 低 | プラグイン | umorigu | newプラグインのキャッシュ対応 |
BugTrack/2456 | 完了 | 低 | 欲しいプラグイン | 通りすがり | Paraeditプラグイン。Pukiwiki1.5.0(PHP5.4)以降のEUC版でedit画面が空欄になる問題 |
BugTrack/2457 | 完了 | 低 | 本体バグ | umorigu | ページリンクが多数ある場合の表組みレンダリングが遅い |
BugTrack/2460 | 完了 | 低 | プラグイン | umorigu | tracker_list の部分リスト |
BugTrack/2462 | 完了 | 低 | 本体新機能 | umorigu | リファラを制御したい (Referrer Policy) |
BugTrack/2463 | 完了 | 低 | 本体新機能 | umorigu | 任意のHTTPヘッダを設定したい |
BugTrack/2465 | 完了 | 低 | 欲しいプラグイン | umorigu | 拡張子に関わらずimgタグで画像を表示する |
BugTrack/2466 | 完了 | 低 | プラグイン | umorigu | imgプラグイン: 画像ファイルへリンクする |
BugTrack/2467 | 完了 | 低 | プラグイン | umorigu | imgプラグイン: ページに添付されたファイルを表示したい |
BugTrack/2468 | 完了 | 低 | プラグイン | umorigu | プレビュー直後のページを移動しようとしてもWarningが表示されない |
BugTrack/2469 | 完了 | 低 | 本体新機能 | umorigu | パスワードハッシュアルゴリズムのSHA-2対応 |
BugTrack/2470 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | 注釈表示の文字数を増やす |
BugTrack/2472 | 完了 | 低 | 本体バグ | umorigu | ページ数が増えた時に編集画面の表示が遅い |
BugTrack/2473 | 完了 | 低 | プラグイン | umorigu | listプラグイン「ページの一覧」とインデックスが辞書順でない |
BugTrack/2474 | 完了 | 低 | 本体新機能 | umorigu | ページ数が増えた場合に「一覧」画面でブラウザが応答なしになる |
BugTrack/2475 | 完了 | 低 | プラグイン | umorigu | templateプラグイン: テンプレートリストをJSONで取得できる機能 |
BugTrack/2477 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | PHP 7.3 対応 |
BugTrack/2478 | 完了 | 普通 | その他 | 名無しさん | URL中の'+'をスペースとして扱う (Facebookからのリンクへの対応) |
BugTrack/2479 | 完了 | 低 | 本体新機能 | umorigu | key=value のクエリパラメータをページ名として解釈しない |
BugTrack/2480 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | 配布パッケージに :RenameLog ページを含めないようにする |
BugTrack/2481 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | 公式サイトのURLをhttpsに変更 |
BugTrack/2484 | 完了 | 低 | 本体新機能 | umorigu | AutoTicketLink JIRA Issue key形式の文字列の自動リンク |
BugTrack/2486 | 完了 | 重要 | プラグイン | hideishi | random pluginが機能しない |
BugTrack/2487 | 完了 | 普通 | プラグイン | そな | [topicpath] PKWK_READONLY: 中間階層に dangling link が生成される |
BugTrack/2488 | 完了 | 低 | 本体バグ | umorigu | 非同期検索時、検索リクエストに本体URL設定が正しく反映されない |
BugTrack/2489 | 完了 | 普通 | 本体バグ | nanasi | search2.js の検索結果に $show_passage が反映されない |
BugTrack/2490 | 完了 | 低 | 本体バグ | nanasi | search2.js の出力する ul 要素の構造がおかしい |
BugTrack/2491 | 完了 | 低 | プラグイン | umorigu | naviプラグインのPrev/Nextリンクレイアウトが崩れている |
BugTrack/2492 | 完了 | 重要 | 本体バグ | umorigu | 3回ログインしないとAUTH_TYPE_FORM認証でログインできない |
BugTrack/2493 | 完了 | 重要 | 本体バグ | 匿名 | 長い文字をリンクしようとした場合エラーが出るため、その場合はリンクさせないようにして欲しい |
BugTrack/2494 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | CSSファイルの"0px”を"0"に変更 |
BugTrack/2495 | 完了 | 普通 | その他 | umorigu | デフォルトの .htaccess を Apache 2.4 用の設定に変更する |
BugTrack/2496 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | 未作成のページへのリンクを "?" にしない |
BugTrack/2497 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | PHP 7.4 対応 |
BugTrack/2498 | 完了 | 普通 | その他 | umorigu | 1.5.3リリースに向けて |
BugTrack/2499 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | 見出しのdagger (†) を選択しない |
BugTrack/2500 | 完了 | 低 | プラグイン | umorigu | comment,pcommentプラグイン: 空のコメントの投稿を抑止する |
BugTrack/2501 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | 見出しのdagger (†) をテキスト選択の対象から外す |
BugTrack/2502 | 完了 | 低 | 本体バグ | umorigu | MenuBarのリストマークが見切れている |
BugTrack/2503 | 完了 | 低 | 本体バグ | Kei1 | InterWikiName などのリンク切れやHTTPS化 |
BugTrack/2504 | 完了 | 低 | プラグイン | Kei1 | attach.inc.php の mime-type追加 |
BugTrack/2505 | 完了 | 普通 | プラグイン | ctn | 1.5.2のcalendar_viewerがうまく機能しません |
BugTrack/2507 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | JavaScriptのフォーマッターにStandardJsを導入する |
BugTrack/2508 | 完了 | 普通 | 本体バグ | ctn | 検索結果に本文が表示されないものが含まれる場合がある |
BugTrack/2510 | 完了 | 低 | 本体バグ | ctn | 閲覧認証をかけていても,ページ一覧にページ名が表示される |
BugTrack/2512 | 完了 | 低 | 本体バグ | umorigu | PHP7.3でAutoAliasNameに日本語が含まれていると本文が表示されないことがある |
BugTrack/2513 | 完了 | 低 | 本体新機能 | こん | 表組みの書式指定行構文に「太字」の追加 |
BugTrack/2514 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | PHP 8.0 対応 |
BugTrack/2518 | 完了 | 低 | 本体バグ | umorigu | 特定の文字が含まれるページがAutoLinkされない (PHP7.3, PHP7.4) |
BugTrack/2519 | 完了 | 低 | 本体バグ | umorigu | searchがエラーになる |
BugTrack/2520 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | 見出しテキストの後ろのスペースをなくす |
BugTrack/2521 | 完了 | 重要 | 本体新機能 | umorigu | PHP 8.1 対応 |
BugTrack/2522 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | 1.5.4リリースに向けて |
BugTrack/2523 | 完了 | 低 | 本体バグ | - | MenuBarを削除すると左に余白が残ってしまう |
BugTrack/2524 | 完了 | 低 | プラグイン | - | loginformプラグインを呼び出すとFatal error |
BugTrack/2525 | 完了 | 低 | 本体新機能 | umorigu | URLカスタマイズの仕組み |
BugTrack/2526 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | pkwk_chown(): flock() failed のときのエラーをわかりやすくする |
BugTrack/2529 | 完了 | 低 | プラグイン | umorigu | 画像表示の際width,heightのどちらかだけを指定してアスペクト比を自動設定にしたい |
BugTrack/2530 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | $line_break = 1; すると標準添付ページが崩れる |
BugTrack/2533 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | AutoTicketLinkName を自動生成しない設定 |
BugTrack/2536 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | 非同期検索 (search2) での進捗表示をスムーズにする |
BugTrack/2540 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | 本体添付ドキュメントの簡略化 |
BugTrack/2544 | 完了 | 重要 | 本体バグ | mt | ユーザ定義ルールの日本語置換がうまくいかない |
BugTrack/2545 | 完了 | 低 | 本体バグ | umorigu | トップページのURLにクエリパラメータがつくとエラーになる |
BugTrack/2546 | 完了 | 低 | 本体バグ | umorigu | SIZE指定改善 |
BugTrack/2547 | 完了 | 低 | プラグイン | umorigu | colorプラグイン, COLOR指定改善 |
BugTrack/2548 | 完了 | 低 | 本体バグ | umorigu | トップページのURLが /?FrontPage になる |
BugTrack/2549 | 完了 | 低 | 本体バグ | umorigu | アクセス制限をかけていないときでもサインイン画面を表示できる |
BugTrack/2550 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | 「バックアップ」を「履歴」に変更 |
BugTrack/2551 | 完了 | 低 | 本体新機能 | umorigu | 「最終更新」に「差分」と「履歴」のリンクをつける |
BugTrack/2552 | 完了 | 低 | プラグイン | umorigu | カウンタの更新を非同期にしたい |
BugTrack/2557 | 完了 | 低 | プラグイン | umorigu | touchgraphプラグインの改善 |
BugTrack/2558 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | クエリ文字列長さ制限の緩和 |
BugTrack/2561 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | 英語文言 List of pages → Page list 等の簡略化 |
BugTrack/2562 | 完了 | 低 | プラグイン | umorigu | attachプラグイン: 添付ファイルダウンロード時のファイル名をRFC6266準拠にする |
BugTrack/2563 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | 添付ファイル名の長さ制限 |
BugTrack/2564 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | [Install]共有ファイルサーバーの場合のパーミッション例を提示 |
BugTrack/2565 | 完了 | 低 | 本体バグ | umorigu | 読み取り制限しない場合でも読み取り制限設定を参照して読めないページがある |
BugTrack/2566 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | コミッターの増員 (umoriguさん) |
BugTrack/2567 | 完了 | 低 | その他 | umorigu | コミッターの増員 (はいふん/haifunさん) |
BugTrack/65 | 提案 | 低 | 本体新機能 | とおりすがり | パラメータを複数取る InterWiki |
BugTrack/145 | 提案 | 低 | 欲しいプラグイン | たらこせる | newpage機能拡張: 参照機能とテンプレート自動選択 |
BugTrack/149 | 提案 | 普通 | その他 | myr | APIドキュメントの自動生成について |
BugTrack/160 | 提案 | 低 | 本体バグ | とおりすがる | %% と '' がクロスする |
BugTrack/164 | 提案 | 普通 | 本体バグ | XAN | file.phpエラー (flockの取り扱い) |
BugTrack/251 | 提案 | 低 | 本体新機能 | masao | IP/ドメイン単位での編集権限 |
BugTrack/284 | 提案 | 普通 | プラグイン | reimy | commentプラグインに固有番号付加を |
BugTrack/319 | 提案 | 低 | プラグイン要望 | reimy | includeしたページにあるcommentにコメントしても元のページに戻ってほしい |
BugTrack/379 | 提案 | 低 | プラグイン | morikawa | ref プラグインで、imgタグ利用時にtitle 属性の文字を画像下にも表示したい |
BugTrack/380 | 提案 | 普通 | 本体バグ | reimy | InterWikiのタイプ指定の一部がEUC-JPを前提としている |
BugTrack/390 | 提案 | 重要 | プラグイン | reimy | articleで出力される本文が引用文になっている |
BugTrack/396 | 提案 | 普通 | プラグイン | reimy | ls2プラグインを含むページの更新が激重になる |
BugTrack/437 | 提案 | 普通 | 本体バグ | eda | 注釈に長い文章を入れるとエラーが発生 |
BugTrack/453 | 提案 | 低 | 本体バグ | masao | ネストした <form> タグ(pcomment) |
BugTrack/489 | 提案 | 普通 | プラグイン | Ratbeta | encode_hintが二重出力される問題 |
BugTrack/501 | 提案 | 低 | プラグイン | よっちい | bugtrack pluginのペイジ名指定にコロンを付けたい |
BugTrack/504 | 提案 | 低 | 本体新機能 | morikawa | template のルール置換は行わないようにしたい |
BugTrack/506 | 提案 | 低 | プラグイン | Ratbeta | renameプラグインの拡張 |
BugTrack/507 | 提案 | 低 | 本体新機能 | にぶんのに | バックアップから簡単に復旧する |
BugTrack/511 | 提案 | 低 | プラグイン | reimy | mapプラグインで、閲覧制限対象ページ名まで表示される |
BugTrack/522 | 提案 | 普通 | 本体新機能 | reimy | 表組み(table)にサマリーを設定したい |
BugTrack/527 | 提案 | 低 | プラグイン | upk | counterプラグインの仕様 |
BugTrack/535 | 提案 | 普通 | 本体新機能 | reimy | 引用文(blockquote)にcite属性を付加できるように |
BugTrack/537 | 提案 | 普通 | 本体新機能 | reimy | プラグインの引数に使えるユーザー定義がほしい |
BugTrack/542 | 提案 | 低 | プラグイン | upk | include プラグインの挙動について |
BugTrack/551 | 提案 | 普通 | プラグイン | reimy | showrssプラグインにソート機能を |
BugTrack/582 | 提案 | 重要 | 本体バグ | reimy | 引用文内のリストからの脱出ができない |
BugTrack/587 | 提案 | 低 | 本体バグ | ちびじゃ | ページ名変更時の挙動 |
BugTrack/591 | 提案 | 普通 | 本体新機能 | taiko | デフォルトプラグインにクラス属性を |
BugTrack/593 | 提案 | 低 | プラグイン | e.e | ref プラグインの画像 MIME |
BugTrack/599 | 提案 | 重要 | プラグイン | reimy | tracker_listでブラケットがそのまま表示される |
BugTrack/604 | 提案 | 普通 | 本体バグ | nike | tracker の :config 中で autolink が利くとフォームがでない。 |
BugTrack/605 | 提案 | 普通 | 欲しいプラグイン | krash | ページに別名、できればオートリンク |
BugTrack/606 | 提案 | 低 | 本体新機能 | krash | 単語単位でのオートリンク |
BugTrack/618 | 提案 | 低 | その他 | henoheno | YukiWiki と InterWiki "yw" の対応が確認できない |
BugTrack/622 | 提案 | 低 | プラグイン | ishii | E_ALL や safe_mode などでいじると、まだまだwarningが出るんじゃない? |
BugTrack/623 | 提案 | 普通 | プラグイン | kak | [PATCH] popular プラグインで昨日の**件を表示したい |
BugTrack/631 | 提案 | 普通 | プラグイン | kyu | commentで、表組や整形済みテキストを入力できるように (改造したい) |
BugTrack/633 | 提案 | 低 | 本体新機能 | henoheno | 各国語化Webサイト群のためのInterWiki拡張案 |
BugTrack/634 | 提案 | 重要 | 本体新機能 | みこ | スキンを定義でなく変数指定にしてほしい(skinプラグイン) |
BugTrack/636 | 提案 | 低 | その他 | upk | プラグインの起動に関する制御 |
BugTrack/640 | 提案 | 普通 | 本体新機能 | sh | 「編集認証」で許可された時だけ編集関連のアイコンを表示 |
BugTrack/648 | 提案 | 低 | 本体バグ | teanan | 整形ルールのページ名を変更するとヘルプを書き換える必要がある |
BugTrack/649 | 提案 | 普通 | プラグイン | @c | function plugin_<プラグイン名>_usage() 仕様の追加 |
BugTrack/663 | 提案 | 低 | その他 | ino_mori | デフォルトページ名を新規のページに変更すると中身のないページが表示される |
BugTrack/670 | 提案 | 普通 | その他 | 10103 | MenuBarでincludeプラグインを使っているとき、「MenuBar」の編集時にincludeの挙動が変わる |
BugTrack/671 | 提案 | 重要 | プラグイン | jjyun | refプラグイン(インライン型)でファイル名だけを指定する書式が使えなくなっている |
BugTrack/672 | 提案 | 普通 | その他 | me | Last-modified などの未翻訳の文字のローカライズ、Last-modified: (時刻)のフォーマット |
BugTrack/682 | 提案 | 普通 | サイト | merlin | 英語コンテンツチェック用サイトの設置 |
BugTrack/683 | 提案 | 低 | プラグイン | Lick | recent,popular等で長いページ名を見やすく |
BugTrack/685 | 提案 | 低 | その他 | upk | バックアップにおける実更新日時の取得について |
BugTrack/691 | 提案 | 低 | その他 | toba | スキン内のディレクトリ指定 |
BugTrack/699 | 提案 | 低 | 本体バグ | さばぞう | $defaultpageに&を含むページ名を指定すると編集できないページができる |
BugTrack/708 | 提案 | 重要 | 本体新機能 | merlin | Backup時にBackupしないファイルの指定を追加 |
BugTrack/711 | 提案 | 重要 | 本体新機能 | merlin | Formatting Rule の容易な変更の実装 |
BugTrack/719 | 提案 | 普通 | 本体新機能 | teanan | スキンのnavigatorにツールチップをつける |
BugTrack/721 | 提案 | 低 | 本体新機能 | 奥村 | ページごとに description や keywords を入れたい |
BugTrack/729 | 提案 | 普通 | 本体新機能 | merlin | <pre></pre>内での TAB の スペースへの変換 |
BugTrack/733 | 提案 | 普通 | 本体バグ | みこ | 名前を変更/削除したときのrelatedの日付差分が変な値になる |
BugTrack/745 | 提案 | 低 | プラグイン | Ratbeta | 既存プラグインの統廃合(ls,recent系など) |
BugTrack/770 | 提案 | 低 | プラグイン | sonots | [PLUGIN] 通算、今日に加え、昨日、最近も表示可能な popular プラグイン |
BugTrack/776 | 提案 | 低 | 本体新機能 | tomix | 編集者登録と編集者別編集履歴表示機能 |
BugTrack/777 | 提案 | 低 | 本体新機能 | tomix | ノート機能 |
BugTrack/781 | 提案 | 低 | 本体新機能 | tomix | カテゴリーの一覧 |
BugTrack/790 | 提案 | 低 | その他 | tomix | スキンのブロック化と、ロジックとデザインの分離 |
BugTrack/799 | 提案 | 普通 | その他 | henoheno | EtagやIf-modified-sinceやHEADメソッドなど |
BugTrack/2019 | 提案 | 低 | その他 | 表組み編集時に列揃えができない | |
BugTrack/2020 | 提案 | 普通 | 本体バグ | henoheno | スキンファイルの中でdie_message()を呼ぶとループが発生する (MenuBarに設置された任意のプラグインが die_message() を呼ぶとループが発生する) |
BugTrack/2024 | 提案 | 低 | その他 | henoheno | A suggested WikiName regular expression for supporting AccentedWikiNames when working in UTF-8 mode |
BugTrack/2034 | 提案 | 低 | 本体新機能 | justitia | ヘッダセル<th>にabbr属性を指定したい |
BugTrack/2036 | 提案 | 低 | 本体バグ | CSSのクラス名がいけてない | |
BugTrack/2037 | 提案 | 低 | 本体バグ | ELF | PHPスクリプトのブロック記述について |
BugTrack/2041 | 提案 | 低 | 本体バグ | ELF | pukiwiki.ini.phpなどの設定ファイルは別名で配布して欲しい |
BugTrack/2043 | 提案 | 低 | 本体バグ | teanan | WikiNameを無効にするとWikiNameのページが全てオートリンクになる |
BugTrack/2045 | 提案 | 低 | プラグイン | Ratbeta | recent系,rss系プラグインの統合 |
BugTrack/2048 | 提案 | 低 | その他 | jj | ナビゲーションバーの英語メッセージを簡素化 |
BugTrack/2053 | 提案 | 低 | プラグイン | Lick | backupプラグインにロールバック機能を |
BugTrack/2054 | 提案 | 普通 | その他 | henoheno | 各国語のコンテンツ置き場について |
BugTrack/2056 | 提案 | 重要 | その他 | henoheno | cache/*.rel ファイルを削除した後にページを更新すると、httpdの子プロセスに高負荷がかかる可能性がある |
BugTrack/2057 | 提案 | 低 | プラグイン | Lick | calendar_viewerのタイトルから設置ページ名の削除 / 編集可否の選択ができるようにならないか |
BugTrack/2058 | 提案 | 低 | 本体新機能 | MeCabに対応して欲しい | |
BugTrack/2062 | 提案 | 重要 | その他 | henoheno | [TrackBack] TrackBack Ping の一覧を表示する機能は妥当な手順で作成されていないのではないか? |
BugTrack/2076 | 提案 | 低 | その他 | mok | 時刻の取り扱いが冗長 |
BugTrack/2077 | 提案 | 低 | プラグイン | upk | showrss のタイムスタンプの処理が冗長 |
BugTrack/2080 | 提案 | 低 | 本体新機能 | teanan | links_update の処理を見直そう |
BugTrack/2086 | 提案 | 低 | その他 | よっちい | ペイジの版管理 |
BugTrack/2094 | 提案 | 低 | 本体新機能 | Lick | 同一ファイル名のアップロードは上書きして保存も出来るようにして欲しい |
BugTrack/2096 | 提案 | 普通 | その他 | Cue | アンカーIDの重複する可能性について |
BugTrack/2098 | 提案 | 重要 | 本体バグ | Cue | flockが不徹底 |
BugTrack/2104 | 提案 | 低 | 本体新機能 | Olorin | .rel/refに影響を与えないリンク記法の追加 |
BugTrack/2112 | 提案 | 低 | 本体バグ | teanan | bugtrack_listの表の右端が切れる |
BugTrack/2116 | 提案 | 低 | プラグイン | yutaochi | bugtrack_list,calander_edit|read,tracker,tracker_listがexist_plugin[_convert]を使っていない |
BugTrack/2117 | 提案 | 普通 | 本体バグ | selphi | [keitaiスキン] #contentsから目的のアンカーへ飛べない |
BugTrack/2119 | 提案 | 低 | 欲しいプラグイン | deph | 添付ファイル表示のソート方法 |
BugTrack/2129 | 提案 | 低 | 本体バグ | 0 | backup.inc.phpで存在しない世代を指定した場合にエラーが出る |
BugTrack/2151 | 提案 | 低 | その他 | 0 | put_lastmodified() の負荷軽減(案) |
BugTrack/2152 | 提案 | 低 | プラグイン | 0 | links プラグインの暫定的な代替プラグイン(案) |
BugTrack/2161 | 提案 | 低 | 本体バグ | とも。 | メール通知のヘッダーバグ? |
BugTrack/2162 | 提案 | 低 | その他 | korokke | プラグインのUnitTest |
BugTrack/2164 | 提案 | 重要 | その他 | Olorin | PukiWiki Developers Team の組織化 |
BugTrack/2169 | 提案 | 低 | 本体バグ | メカ男 | 新ページ編集フォームのキャンセルの戻り先 |
BugTrack/2173 | 提案 | 重要 | 本体バグ | しましま | 閲覧権限のないMenuBarが表示される. |
BugTrack/2174 | 提案 | 重要 | 本体バグ | しましま | 閲覧権限のないページでも,そのページ名がlistなどで閲覧できる |
BugTrack/2177 | 提案 | 普通 | プラグイン | tanaka | (rubyプラグイン) 強調構文などに対してルビを振ると、強調などの効果が消える |
BugTrack/2180 | 提案 | 普通 | 本体バグ | ark | 差分表示で追加・削除された「空行」が判別できない |
BugTrack/2181 | 提案 | 低 | 本体新機能 | matsuo2 | テキストブラウザ対応 |
BugTrack/2185 | 提案 | 重要 | 本体バグ | @c | lib/convert_html.php 構文エラー |
BugTrack/2199 | 提案 | 低 | プラグイン | matsuda | voteプラグインの投票終了機能 |
BugTrack/2200 | 提案 | 重要 | 本体新機能 | henoheno | [spam] URI spamフィルタ (Part 1) とブロック機構: 概要 |
BugTrack/2201 | 提案 | 重要 | 本体バグ | ilfa | Apache(win)+php5+kakasiで不都合 |
BugTrack/2206 | 提案 | 低 | 本体バグ | sonots | lib/file.php#get_readings に引数がない |
BugTrack/2208 | 提案 | 普通 | その他 | henoheno | [spam] List B-2: Jacked sites, and Spam domains |
BugTrack/2210 | 提案 | 重要 | 本体バグ | Mika | Autolinkを有効にしていると、ページが増えると、ページ内容が表示されなくなる |
BugTrack/2211 | 提案 | 低 | 本体バグ | つっちー | Validator: HTML 4.01の場合、アンダーバーで始まるIDがW3C Validatorにひっかかる |
BugTrack/2215 | 提案 | 重要 | 本体バグ | マスタング | proxy.phpを使ったリクエストのHostヘッダにport番号がついていない |
BugTrack/2216 | 提案 | 普通 | 本体新機能 | フォルグロス | Pukiwikiを遠隔ロックする機能 |
BugTrack/2217 | 提案 | 低 | 本体新機能 | フォルグロス | pukiwikiの動作ログをとる |
BugTrack/2224 | 提案 | 普通 | その他 | jidaikobo | Accessibility 関係の話題 |
BugTrack/2232 | 提案 | 低 | 本体バグ | 名無しさん | ある程度の日本語ページ一覧分類について |
BugTrack/2237 | 提案 | 重要 | 本体バグ | Kjm | 注釈の文字が長いとApacheが停止する |
BugTrack/2242 | 提案 | 普通 | プラグイン | teanan | (デフォルトで有効にする)標準添付プラグインの見直し |
BugTrack/2248 | 提案 | 普通 | 本体バグ | pai | 携帯電話モードで、ページ分割がおかしい |
BugTrack/2249 | 提案 | 低 | 本体バグ | 一ユーザー | 添付ファイルには HTTP Last-modified ヘッダをつけるべき |
BugTrack/2250 | 提案 | 低 | 本体バグ | 名無しさん | 相対リンクで、意図しないページへのリンクになることがある |
BugTrack/2267 | 提案 | 低 | その他 | pai | pukiwikiと連携するアプリケーションの書き方 |
BugTrack/2268 | 提案 | 低 | その他 | pai | 業務でpukiwikiを使うときの設定メモ |
BugTrack/2273 | 提案 | 低 | その他 | 名無しさん | AutoLinkが有効の時も、recent.dat の処理の高速化を |
BugTrack/2275 | 提案 | 低 | その他 | henoheno | [Architecture] Wiki text 関係のまとめ |
BugTrack/2277 | 提案 | 低 | 本体新機能 | ぺんぎん | 「コメントアウトした部分を検索対象とするかどうか」を設定ファイルで切り替えられるように |
BugTrack/2278 | 提案 | 普通 | プラグイン | teanan | 同一spamを投稿されにくくする工夫 |
BugTrack/2279 | 提案 | 普通 | プラグイン | Makichan | calendar_viewer.inc.php と comment.inc.php の併用で XHTML 1.1 invalid |
BugTrack/2282 | 提案 | 低 | 本体新機能 | 名無しさん | InterWikiName の地味な拡張案とおまけ |
BugTrack/2285 | 提案 | 重要 | 本体バグ | 名無しさん | エラーメッセージ用の定数 xxx_USAGE の中にエスケープされていないものがある |
BugTrack/2286 | 提案 | 低 | 本体バグ | pai | CSS無効状態では差分機能が利用できない |
BugTrack/2287 | 提案 | 低 | その他 | 名無しさん | form でtextarea を使って得た値への改行コードの処理について |
BugTrack/2291 | 提案 | 低 | 本体バグ | ぃぉぃぉ | convert_html()で無駄なdigest生成をしている |
BugTrack/2293 | 提案 | 低 | 本体バグ | T.S | 数値参照文字の16進表記で大文字が利用不可 |
BugTrack/2296 | 提案 | 低 | 本体バグ | 名無しさん | 複数行の引数であるかを調べる正規表現が同じ意味になっていない |
BugTrack/2298 | 提案 | 低 | 本体新機能 | ぃぉぃぉ | backupプラグインの改良 |
BugTrack/2311 | 提案 | 低 | 本体新機能 | 名無しさん | generate_trie_regex 関数を再帰処理でない形にして、処理速度を速くする |
BugTrack/2313 | 提案 | 重要 | その他 | ヨルダンC | Inclusion of GPLv2 license to header of files. |
BugTrack/2335 | 提案 | 低 | その他 | 名無しさん | User-Agent settingsのメンテをそろそろ |
BugTrack/2368 | 提案 | 普通 | 本体新機能 | ch@in | テーブル幅をパーセントで指定したい。 |
BugTrack/2382 | 提案 | 普通 | 本体新機能 | ->./ | 設定用変数の統合 |
BugTrack/2399 | 提案 | 低 | 本体バグ | bee | なぜページ数が増えると AutoLink は動作しないのか |
BugTrack/2400 | 提案 | 低 | 本体バグ | bee | preg/mb_ereg 系関数の戻り値がチェックされていない |
BugTrack/2405 | 提案 | 低 | 本体新機能 | bee | lib/compat.php に互換関数を分離する |
BugTrack/2413 | 提案 | 低 | 本体新機能 | umorigu | Markdown対応 |
BugTrack/2417 | 提案 | 低 | 本体バグ | umorigu | CSS: 利用されていないセレクタがある |
BugTrack/2419 | 提案 | 低 | 本体新機能 | umorigu | tracker_plusプラグインの機能取り込み |
BugTrack/2421 | 提案 | 低 | 本体新機能 | umorigu | ソーシャルログインを行いたい |
BugTrack/2439 | 提案 | 低 | その他 | umorigu | 添付ファイルの内部ファイル名に拡張子をつける |
BugTrack/2440 | 提案 | 低 | 本体新機能 | umorigu | WYSIWYGで編集を行いたい |
BugTrack/2441 | 提案 | 低 | 本体新機能 | umorigu | リアルタイムプレビューを行いたい |
BugTrack/2449 | 提案 | 低 | プラグイン | 名無しさん | ls2 plugin: get_source() がFALSE を返してきた時の対策 |
BugTrack/2450 | 提案 | 低 | プラグイン | 名無しさん | ls2 plugin: ソース読み取り時のマルチライン対応(仮) |
BugTrack/2454 | 提案 | 低 | 本体新機能 | umorigu | スパムフィルタやreCaptchaを本体の変更なしで組み込めるようにする |
BugTrack/2458 | 提案 | 低 | その他 | Cue | make_link()の改良/高速化 |
BugTrack/2459 | 提案 | 低 | その他 | umorigu | convert_html()の改良/高速化 |
BugTrack/2461 | 提案 | 低 | 欲しいプラグイン | umorigu | tracker_listのクライント側キャッシュ |
BugTrack/2471 | 提案 | 低 | その他 | umorigu | 「自作プラグイン」をPHP7やPHP8で動かしたい |
BugTrack/2476 | 提案 | 低 | プラグイン | umorigu | menuプラグイン: サブメニューにアクセス制限を反映させる |
BugTrack/2482 | 提案 | 低 | その他 | umorigu | cache/ の *.ref / *.rel ファイルをオフラインで生成できるように |
BugTrack/2483 | 提案 | 低 | その他 | teanan | 整形ルール ページの説明が足りない |
BugTrack/2485 | 提案 | 低 | 本体新機能 | umorigu | Client side AutoLink |
BugTrack/2506 | 提案 | 重要 | 本体バグ | kagami | #includeを使用しているページで#contentsで表示した目次の表示がバグる |
BugTrack/2509 | 提案 | 低 | 本体新機能 | umorigu | OpenID Connect認証対応 |
BugTrack/2511 | 提案 | 重要 | 本体バグ | 匿名 | Noticeエラーが大量に出る |
BugTrack/2516 | 提案 | 低 | 本体新機能 | umorigu | AMP対応 (Accelerated Mobile Pages) |
BugTrack/2517 | 提案 | 低 | 本体新機能 | - | 「ヘッダー」と「フッター」の追加 |
BugTrack/2527 | 提案 | 低 | 本体新機能 | umorigu | 存在しないページに対してnewpageプラグインが直接editを呼び出すようにする |
BugTrack/2528 | 提案 | 低 | 本体新機能 | umorigu | $script の HTTPS 推測に X-Forwarded-Proto を使う |
BugTrack/2531 | 提案 | 低 | 本体新機能 | こん | 表組みの書式指定行構文に「見出し」の追加 |
BugTrack/2534 | 提案 | 低 | その他 | umorigu | no templates の仕様がわかりにくい |
BugTrack/2535 | 提案 | 低 | 本体新機能 | 零鐵 | データベース対応 |
BugTrack/2539 | 提案 | 低 | 本体バグ | umorigu | 編集しようとすると本文が空になることがある |
BugTrack/2541 | 提案 | 低 | プラグイン | はいふん | 上付き文字と下付き文字の追加 |
BugTrack/2542 | 提案 | 低 | 本体バグ | はいふん | AutoTicketLinkで差分やバックアップなどでも自動リンクされている |
BugTrack/2543 | 提案 | 低 | 本体新機能 | 零鐵 | 誰でもユーザーを登録できるようにする |
BugTrack/2553 | 提案 | 低 | 本体新機能 | umorigu | カウンタを外部システムの管理にする |
BugTrack/2554 | 提案 | 低 | 本体新機能 | 零鐵 | 利用者ページと下書き機能 |
BugTrack/2555 | 提案 | 低 | その他 | umorigu | PHPバージョンによって使える機能・使えない機能をわかりやすくする |
BugTrack/2556 | 提案 | 低 | 本体新機能 | mt | ウィンドウに合わせて #body を伸張させてほしい |
BugTrack/2559 | 提案 | 低 | プラグイン | umorigu | onlineプラグインの非同期化 |
BugTrack/2560 | 提案 | 低 | その他 | umorigu | 編集時のテンプレートリスト取得の非同期化 |
BugTrack/2568 | 提案 | 普通 | 本体バグ | pontam | Only variables should be passed by reference in lib/convert_html.php が発生 |
BugTrack/2569 | 提案 | 低 | その他 | m0370 | listプラグインは「X-Robots-Tag: nofollow,noindex」にしない |
BugTrack/2570 | 提案 | 低 | 本体新機能 | はいふん | 本体改造せずにプラグインでできる範囲を広げたい |
BugTrack/2571 | 提案 | 低 | 本体新機能 | m0370 | #記号をWikinameのように(擬似ハッシュタグ化) |
BugTrack/2572 | 提案 | 低 | その他 | rsii | 標準で付けられているスキンを新しくしてほしいです! |
BugTrack/2573 | 提案 | 低 | プラグイン | kanateko | refプラグインをWebPに対応させる |
BugTrack/2574 | 提案 | 低 | 本体バグ | ogurabike | pukiwiki.ini.phpで$html_meta_referrer_policyを指定しても、正しく出力されない。 |
BugTrack/2575 | 提案 | 低 | 本体バグ | はいふん | ページ "0" を開くとの FrontPage が開く |
BugTrack/2577 | 提案 | 低 | その他 | umorigu | Dockerでの動作 |
BugTrack/2578 | 提案 | 低 | 本体バグ | ぬぺぺ | dump.inc.php:PHP8.1で非推奨になったstrftimeが使われている |
BugTrack/2579 | 提案 | 低 | 本体バグ | ぬぺぺ | img.inc.php:PHPDocが実装と違う記述になっている |
BugTrack/2580 | 提案 | 普通 | 本体バグ | ぬぺぺ | refプラグインで横幅を省略するとスマホ版で縮小表示時にアスペクト比が維持されない |
BugTrack/2581 | 提案 | 低 | 本体バグ | はいふん | 「タイムスタンプを変更しない」を有効時、トラッカーのページで項目を編集してもトラッカーリストに項目が反映されない |
BugTrack/2582 | 提案 | 低 | 本体バグ | はいふん | tracker.inc.php のタイプミス |
BugTrack/2583 | 提案 | 低 | 本体新機能 | ぬぺぺ | search2検索の改善要望 |
BugTrack/2586 | 提案 | 低 | 本体バグ | ぬぺぺ | auth.php: PHP8.0で必須になったcryptの$saltが指定されていない場所がある |
BugTrack/2587 | 提案 | 低 | 本体バグ | ぬぺぺ | auth.php: PHPDocの記述が変 |
BugTrack/2588 | 提案 | 低 | 本体バグ | ぬぺぺ | backup.php: PHPDocの記述がいまいち |
BugTrack/2589 | 提案 | 低 | 本体バグ | ぬぺぺ | func.php: PHP8.0で削除されたjoin(array $array, string $separator)が使われている |
BugTrack/2590 | 提案 | 低 | 本体バグ | ぬぺぺ | make_link.php: ヒアドキュメント中で変数名が展開されてしまっている |
BugTrack/2591 | 提案 | 普通 | 本体バグ | ぬぺぺ | counter.inc.php: plugin_counter_get_popular_list_db() 中で未定義変数へのアクセス |
BugTrack/2592 | 提案 | 重要 | 本体バグ | ぬぺぺ | pukiwiki.ini.php: $html_meta_referrer_policy に値を設定するとpukiwiki.skin.phpで落ちる |
BugTrack/2593 | 提案 | 低 | 本体バグ | ぬぺぺ | attach.inc.php: 添付>[添付ファイル一覧] ページでタイトルがtopicpathにならない |
BugTrack/2594 | 提案 | 低 | 本体バグ | ぬぺぺ | #insert() と書くと全然内容が追加されない |
BugTrack/2595 | 提案 | 低 | 本体バグ | ぬぺぺ | 行頭がタブでも整形済テキストになる+タブが除去されない |
BugTrack/2596 | 提案 | 低 | 本体新機能 | umorigu | PHP 8.2 対応 |
BugTrack/2597 | 提案 | 普通 | 本体バグ | kaw | 特定の文字で表組みがうまく行われない |
BugTrack/2598 | 提案 | 低 | 本体バグ | 名無しさん | 目次(#contents)をページ内に複数置くとidが重複する |
BugTrack/2599 | 提案 | 低 | プラグイン | はいふん | insertプラグインのテキストボックスに初期値を設定できるようにする |
BugTrack/2600 | 提案 | 低 | プラグイン | はいふん | paintプラグインを新しくリニューアル |
BugTrack/94 | 却下 | 低 | その他 | reimy | [WebTrack]Mozillaでweb版チャットのログイン画面が文字化けする |
BugTrack/101 | 却下 | 低 | NN6のバグ | reimy | Netscape 6.2.3でPukiWiki-officialのメニューバーの表示がおかしくなる |
BugTrack/186 | 却下 | 普通 | 本体バグ | 使い始めの物 | WikiNameやBracketNameに半角スペースを含めることができない |
BugTrack/187 | 却下 | 低 | 本体バグ | mizkaz | #がWikiName に使えなくなった |
BugTrack/192 | 却下 | 低 | 本体新機能 | poppy | 「別画面でリンク先を表示」の整形ルール |
BugTrack/298 | 却下 | 普通 | プラグイン | わたなべ | bugtrack のリストを各項目でソートしたい |
BugTrack/330 | 却下 | 普通 | 本体バグ | cheebow | AirH"PHONE編集時に改行が空白に化ける |
BugTrack/343 | 却下 | 重要 | 本体バグ | reimy | ページの書き込みは終了しているのに、表示されないことがある |
BugTrack/397 | 却下 | 緊急 | その他 | reimy | Safari対策 |
BugTrack/417 | 却下 | 低 | プラグイン | 三浦克介 | refプラグインで画像のリンク先を指定可能に |
BugTrack/429 | 却下 | 低 | 本体バグ | にぶんのに | 見出しに&size(10){hoge}と書くとアンカー出力に失敗する |
BugTrack/432 | 却下 | 低 | 本体バグ | にぶんのに | 未作成のリンクが正しく動作していない? |
BugTrack/454 | 却下 | 重要 | 本体バグ | merlin | 隠しページの表記を":"以外で始まるようにしてはどうか? |
BugTrack/457 | 却下 | 普通 | 本体新機能 | jpf | BasicAuth と CGI版PHP |
BugTrack/467 | 却下 | 低 | 本体バグ | h | html.phpのmake_line_rulesが遅い+改善案 |
BugTrack/470 | 却下 | 低 | 本体バグ | Ad2 | ?付きが表示される |
BugTrack/473 | 却下 | 低 | その他 | GLM | 「娘娘」というエントリが編集不可。 |
BugTrack/484 | 却下 | 緊急 | 本体バグ | reimy | 1.4にconvertpage.inc.phpとstripbracket.inc.phpが同梱されていない |
BugTrack/492 | 却下 | 低 | その他 | upk | preタグの取り扱い - overflow:auto |
BugTrack/510 | 却下 | 普通 | その他 | reimy | includeされたページのtrackbackへのリンクを貼りたい |
BugTrack/544 | 却下 | 普通 | 本体新機能 | envia | index.htmlの追加 |
BugTrack/546 | 却下 | 低 | 本体バグ | upk | InterWikiで指定されるパラメータにスラッシュが入る場合の挙動 |
BugTrack/576 | 却下 | 普通 | その他 | Ratbeta | RecentDeletedは更新すべきではない |
BugTrack/580 | 却下 | 低 | 本体新機能 | スクちゃん | ページのコメント部分まで検索対象になってしまう |
BugTrack/589 | 却下 | 緊急 | 本体バグ | ino_mori | refプラグインが作動しない。 |
BugTrack/590 | 却下 | 低 | プラグイン | kent | showrssでdoblogのRSSが文字化けする |
BugTrack/595 | 却下 | 低 | プラグイン | cha | menubar のオプション処理 |
BugTrack/601 | 却下 | 普通 | その他 | KoichiHonda | ローカルアドレスで定義されていないホスト名の場合 |
BugTrack/609 | 却下 | 低 | プラグイン | $edit_auth = 1 のときにパラグラフ毎にパスワードを保存しなければならない (para_edit.diff) | |
BugTrack/611 | 却下 | 低 | 本体バグ | krash | $whatsnew と $whatsdeleted のページを対等の扱いに。 |
BugTrack/614 | 却下 | 低 | その他 | kuchiba | DDNSで外部からアクセスする場合の$scriptについて |
BugTrack/621 | 却下 | 普通 | 本体新機能 | Ratbeta | mbstringエミュレータ(UTF-8対応)を採用してほしい |
BugTrack/659 | 却下 | 普通 | その他 | merlin | lib/pukiwiki.php の名称変更 |
BugTrack/687 | 却下 | 普通 | その他 | henoheno | ファイル添付時のファイル名の文字化け (Mac OS X の Webブラウザ Safari限定) |
BugTrack/695 | 却下 | 低 | 本体バグ | Ratbeta | アクセス制限の掛かったページが凍結されていると見なされる? |
BugTrack/700 | 却下 | 低 | 本体バグ | Ratbeta | TrackBack,Refererはis_pageがtrueの時のみ表示するべき |
BugTrack/722 | 却下 | 低 | 本体新機能 | 藍 | 整形ルールを容易に入力できる編集フォームの実装 |
BugTrack/730 | 却下 | 低 | 本体新機能 | tera | リンクを別窓で開く機能の標準実装 |
BugTrack/735 | 却下 | 低 | 本体バグ | IKeJI | relatedとincludeを使うとおかしくなる |
BugTrack/736 | 却下 | 低 | その他 | Ratbeta | 実データに対するロボット避け (robots.txtの追加) |
BugTrack/750 | 却下 | 重要 | 本体バグ | reb | renameプラグインがXHTML1.1 invalid |
BugTrack/753 | 却下 | 低 | プラグイン | みこ | コメントが書き込めない |
BugTrack/759 | 却下 | 重要 | 本体バグ | henoheno | TrackBack もろもろの改善 |
BugTrack/780 | 却下 | 低 | サイト | kak | プラグインの人気度アンケート |
BugTrack/796 | 却下 | 普通 | その他 | ありぃ | GETメソッドを利用した検索機能の実行を可能に |
BugTrack/2011 | 却下 | 低 | その他 | kawai | パフォーマンスの目(AutoLinkとisset()) |
BugTrack/2013 | 却下 | 普通 | 本体新機能 | xo | Korean(韓国語) support patch |
BugTrack/2017 | 却下 | 重要 | プラグイン | xo | tb.inc.php leaks content of auth-protected page |
BugTrack/2021 | 却下 | 低 | 本体新機能 | ELF | PukiWikiのベースディレクトリを指す定数が欲しい |
BugTrack/2022 | 却下 | 低 | 本体バグ | Mizar | 見出しと目次に含まれる注釈の構文定義の揺れ (正規表現のパッチ) |
BugTrack/2028 | 却下 | 低 | その他 | Ratbeta | 編集時にページ先頭の空行が削除される |
BugTrack/2030 | 却下 | 低 | その他 | ELF | JavaScriptのfocus()を使って欲しい |
BugTrack/2032 | 却下 | 低 | その他 | ELF | DATA_HOMEに絶対パスを書いた時に、attachプラグインがうまく動かない |
BugTrack/2033 | 却下 | 低 | 本体バグ | みこ | lngファイルで$_btn_nameが2重定義されている。 |
BugTrack/2038 | 却下 | 低 | その他 | ELF | $scriptを手動設定していると、echo $script;では$script_directory_indexが反映されない |
BugTrack/2039 | 却下 | 低 | プラグイン | Ratbeta | ページ側で読み込み行数の制限を行う構文の追加 |
BugTrack/2040 | 却下 | 低 | その他 | Ratbeta | sftpプロトコルに対する自動リンク |
BugTrack/2042 | 却下 | 低 | プラグイン | ELF | DATA_HOMEが絶対パスだとamazonプラグインが画像が正しく扱えない |
BugTrack/2047 | 却下 | 低 | 本体バグ | okkez | CACHE/*.rel,CACHE/*.refは削除される事がない? |
BugTrack/2060 | 却下 | 重要 | 本体バグ | Ratbeta | showrssで表示した項目のリンク先にTBが送られる |
BugTrack/2063 | 却下 | 低 | 本体新機能 | teanan | session変数を追加してほしい |
BugTrack/2089 | 却下 | 低 | 本体新機能 | choi | ページの保存時に、プラグインが実行されるようになりませんか? |
BugTrack/2095 | 却下 | 低 | 本体バグ | ari | cmd=searchに検索語を渡しても検索できない |
BugTrack/2113 | 却下 | 低 | その他 | henoheno | テスト関連 (PHPUnit等) |
BugTrack/2114 | 却下 | 低 | その他 | akisa | HTML出力機能を実装して欲しい(PukiWikiをCMSとして使う) |
BugTrack/2130 | 却下 | 低 | プラグイン | よっちい | 凍結されているペイジがvoteプラグインで更新できてしまう |
BugTrack/2131 | 却下 | 普通 | プラグイン | henoheno | 単語検索を行うページを事前に指定(制限)できる |
BugTrack/2132 | 却下 | 普通 | 本体バグ | がづ | 外部サイトからのリンクでエラー |
BugTrack/2133 | 却下 | 普通 | プラグイン | Cocoa | 見やすさを向上するための#commentの仕様変更 |
BugTrack/2134 | 却下 | 普通 | その他 | Cocoa | 管理者にだけ『凍結/凍結解除』を表示させるべきだ |
BugTrack/2135 | 却下 | 低 | 本体バグ | kawa | JavaScriptコンソールでCSSのエラー |
BugTrack/2136 | 却下 | 普通 | プラグイン | Cocoa | 表組みの注釈機能の追加 |
BugTrack/2138 | 却下 | 低 | その他 | Cocoa | 新ロードマップ |
BugTrack/2142 | 却下 | 低 | 本体新機能 | Cocoa | 簡易版整形ルールを用意するのはどうか |
BugTrack/2146 | 却下 | 重要 | 本体バグ | teanan | PHP 5.1.1 で大量の Notice が出る |
BugTrack/2153 | 却下 | 低 | 本体バグ | ko-zu | Validator: 国際化ドメイン運用に不具合(trackback.php) |
BugTrack/2155 | 却下 | 低 | その他 | 渡邉克博 | 「見出し」の記法の背景が白くなっている |
BugTrack/2168 | 却下 | 低 | プラグイン | しましま | touchgraphプラグインで,空白を含むページ名が分割される |
BugTrack/2172 | 却下 | 普通 | その他 | ikrgr | nowikiname有効時に「*」「**」等の中にある語で該当ページが存在する際のリンクについて |
BugTrack/2175 | 却下 | 普通 | プラグイン | しましま | yetlist プラグインで non_list が反映されない |
BugTrack/2189 | 却下 | 低 | その他 | 0 | 不要なライブラリを読み込まないようにする |
BugTrack/2191 | 却下 | 普通 | その他 | Yoshii | [UTF-8] カテゴリーが機能していない? |
BugTrack/2194 | 却下 | 却下 | その他 | Cocoa | PukiWiki-Forumsの設置 |
BugTrack/2202 | 却下 | 重要 | 本体バグ | ilfa | Apache/Win+PHP5の環境で、長い文字列を太字('')にした場合Apacheがリセットされる? |
BugTrack/2203 | 却下 | 普通 | 本体バグ | とみー | ベーシック認証を設定したサイトでPukiWikiの認証と干渉して無限ループに入り、止まる |
BugTrack/2209 | 却下 | 普通 | 本体新機能 | ane | 表示の文字コードを初期設定で設定できるように |
BugTrack/2214 | 却下 | 低 | その他 | 名無しさん | Subversion 関連のまとめ |
BugTrack/2218 | 却下 | 低 | その他 | 名無しさん | [開発談義] 大規模災害時における情報収集・整理・提供の基盤環境としてのWikiのようなシステム |
BugTrack/2220 | 却下 | 低 | その他 | 書籍: "Wikiでつくる かんたんホームページ" 関連の話題 | |
BugTrack/2221 | 却下 | 低 | その他 | 書籍: "PukiWiki入門 まとめサイトをつくろう!" 関連の話題 | |
BugTrack/2222 | 却下 | 低 | その他 | 書籍: "ビジネスWiki導入・活用ガイドBOOK" 関連の話題 | |
BugTrack/2223 | 却下 | 低 | その他 | 書籍: "オープンソース徹底活用 PukiWikiによるWebコラボレーション入門" 関連の話題 | |
BugTrack/2229 | 却下 | 低 | 本体バグ | Kjm | 番号付きリストと、数値参照文字を同時に使用すると不要な番号を表示する |
BugTrack/2231 | 却下 | 低 | 本体新機能 | ぃぉぃぉ | ログイン、ログアウト(もどき)機能の実装 |
BugTrack/2244 | 却下 | 普通 | 本体バグ | ocean | FireFox にてたまにページを削除できないことがあります。 |
BugTrack/2252 | 却下 | 低 | プラグイン | 名無しさん | ネット接続できない時にupdate_entities を呼び出すと、Warning がでる |
BugTrack/2253 | 却下 | 低 | その他 | 名無しさん | PKWK_SKIN_SHOW_NAVBAR の設定にかかわらず、div タグが出力される |
BugTrack/2258 | 却下 | 普通 | プラグイン | g@kko | #backでJavaScriptを出力するが、metaタグ(Content-Script-Type)が出力されない |
BugTrack/2270 | 却下 | 普通 | 本体バグ | pai | [[alias>http://localhost/image.png]]の処理は意図したものか? |
BugTrack/2271 | 却下 | 低 | 本体新機能 | pai | [ [alias>URL]]でパラメータを渡す拡張 |
BugTrack/2272 | 却下 | 低 | 本体新機能 | pai | [ [& _fpage;/form]]が使いたい |
BugTrack/2274 | 却下 | 低 | プラグイン | DW | trackerで作られるページにarticleを置いてレスするとtracker_listが正常に機能しない |
BugTrack/2280 | 却下 | 普通 | プラグイン | ひで | trackback off時にtbプラグインが誤動作 |
BugTrack/2284 | 却下 | 低 | プラグイン | 冒険者LV2 | tracker.inc.php 1.122 だと、ページ名でソートしたときの順番が変わっている。 |
BugTrack/2289 | 却下 | 重要 | 本体バグ | token | 新しい$titleでConfigクラスのadd(), put()を使う際の不良について |
BugTrack/2297 | 却下 | 低 | その他 | 名無しさん | バックアップ作成時の処理をもう少しだけ速く(クリンナップねた) |
BugTrack/2300 | 却下 | 低 | その他 | teanan | is_freeze(): fopen() failed / Stale NFS file handle |
BugTrack/2301 | 却下 | 低 | その他 | JordanC | plugin.php rewrite |
BugTrack/2302 | 却下 | 低 | 本体バグ | JordanC | auth.php rewrite |
BugTrack/2303 | 却下 | 低 | プラグイン | 萬Q | amazon.inc.phpのAWS4.0対応 |
BugTrack/2304 | 却下 | 低 | 本体バグ | JordanC | [proxy.php] Regular expression parity check incorrect for in_the_net |
BugTrack/2306 | 却下 | 普通 | 本体バグ | yamamo | flock の扱いに問題がある |
BugTrack/2307 | 却下 | 普通 | プラグイン | 名無しさん | 一部のプラグインで更新の衝突の機構に1.3 時代のものを使っている |
BugTrack/2310 | 却下 | 低 | 本体バグ | 名無しさん | HTML entity のパターンからamp を除外してほしい |
BugTrack/2312 | 却下 | 普通 | その他 | ヨルダンC | Separation of CONSTANTS and runtime variables. |
BugTrack/2314 | 却下 | 低 | その他 | ヨルダンC | Plugin architecture rewrite |
BugTrack/2315 | 却下 | 低 | その他 | ヨルダンC | Theme layout and dependency changes |
BugTrack/2316 | 却下 | 低 | その他 | ヨルダンC | PukiWiki Theme element changes |
BugTrack/2317 | 却下 | 低 | 本体バグ | 名無しさん | (PukiWiki の)http_request 関数で、POST 時のcharset について |
BugTrack/2321 | 却下 | 低 | その他 | tomari | IPv6でホストを指定した場合のURLの不適切な扱い |
BugTrack/2322 | 却下 | 低 | 本体バグ | 名無しさん | links_get_related() が得るBacklinks のデータが$vars['page'] 固定になっている |
BugTrack/2323 | 却下 | 低 | プラグイン | 萬Q | amazon.inc.phpのProduct Advertising API対応 |
BugTrack/2325 | 却下 | 普通 | プラグイン | 名無しさん | RSS 出力について |
BugTrack/2326 | 却下 | 緊急 | 本体バグ | 田中克彦 | ここにサマリを記入して下さい |
BugTrack/2327 | 却下 | 低 | 本体新機能 | 三浦克介 | URLをローマ字に |
BugTrack/2330 | 却下 | 低 | 本体バグ | 名無しさん | 検索で対象ワードが0 になった場合も、get_existpages() している |
BugTrack/2332 | 却下 | 重要 | その他 | 名無しさん | 1.4.8リリースに向けて |
BugTrack/2334 | 却下 | 低 | 本体新機能 | Logue | 国際化ドメイン名(IDN)のリンクを貼ることができない。 |
BugTrack/2339 | 却下 | 低 | その他 | 名無しさん | SourceForge.JPでの協力者募集について |
BugTrack/2340 | 却下 | 低 | プラグイン | 名無しさん | popularプラグインを利用するとページ数に応じて表示速度が遅くなる |
BugTrack/2344 | 却下 | 低 | その他 | kawai | Vary: User-Agent をセットして欲しい |
BugTrack/2346 | 却下 | 低 | 本体バグ | Logue | default.ini.phpの$facemark_rulesの定義ミス |
BugTrack/2351 | 却下 | 低 | 欲しいプラグイン | koyakei | Wiki twitter SNS blog 匿名掲示板の統合 |
BugTrack/2352 | 却下 | 普通 | 本体新機能 | hsus | バックアップファイルのサイズを小さくする(diff,patch使用)パッチ |
BugTrack/2371 | 却下 | 低 | その他 | umorigu | ソースコードリポジトリ内でデフォルトコンテンツが配布パッケージと同じ場所に配置されている |
BugTrack/2409 | 却下 | 低 | 本体バグ | umorigu | Samba4.2で認証時LDAPグループが機能しない |
BugTrack/2415 | 却下 | 低 | 本体バグ | kintok | PukiWikiサポート対象外のPHPならば、エラーを表示し強制終了してはどうか |
BugTrack/2416 | 却下 | 低 | 本体バグ | kintok | アクセスカウンタを検索ロボットなど非人間で数えないようにする |
BugTrack/2423 | 却下 | 低 | その他 | umorigu | :RenameLog :config/PageReading をバージョン管理しない |
BugTrack/2532 | 却下 | 低 | 本体新機能 | はいふん | 編集でTABを直接入力できるようにする |
BugTrack/2584 | 却下 | 普通 | 本体バグ | ぬぺぺ | #pcommentでインラインプラグインを書いて閉じ忘れると表示が崩れる |
BugTrack/2585 | 却下 | 低 | 本体バグ | ぬぺぺ | func.php:PHP8.1で非推奨になったmhashが使われている |