見やすさを向上するための#commentの仕様変更 †
- ページ: BugTrack2
- 投稿者: Cocoa
- 優先順位: 普通
- 状態: 却下
- カテゴリー: プラグイン
- 投稿日: 2005-12-06 (火) 23:19:16
- バージョン:
メッセージ †
Web委員関連でorgの質問箱など様々なページを見てきましたが、
「見難い」。例えて言うなら改行していないテキストファイルです。
今まで †
- トラブルシューティングみたいにまとめることが出来れば、重複質問もへりそうですね。重複が多いと「検索してね」っていう回答もらっても、探すのが大変ですから (^^; -- teanan
- 将来的な話では、サマリから該当するようなものがあることを警告できないかなあ? -- merlin
- 既存のサマリとの類似度でピックアップされると使い勝手よさそうですね。( http://www.sei-info.co.jp/drH/basic/basic_1.html ) -- でぃあばぁ
- カテゴリをもっと分類しても選択してくれないだろうなぁ -- merlin
- 「要望→既存のプラグインに誘導される」や「要望→欲しいプラグインに投稿→作成される」も整理されるといいですね。サマリを適切に書き換えてFAQの運用に移動という流れになるのかな。実はちょっとうずうずしてます。 -- でぃあばぁ
- もっぱら自分自身のためにcubic9.com:PukiWiki/質問箱の整理にまとめて(?)います。 -- でぃあばぁ
これから †
これからは昔と今の両方のよさを取り入れた
PukiWiki 1.3.3で対応済み。
PukiWiki 1.3.4, 1.3.5 を使用していますが、まだ発生しているようですが。
1.3:FrontPage では再現しませんね。PHP version や Server情報はどうなっておられるのでしょうか?
official:質問箱/254にありますようにバグが復活してたこともありました。最新CVSでは修正されていたりしませんか?ここも参照→dev:BugTrack/458
のように、書き込むユーザー名と日時は li リストで出力して、
コメントは>で出力。このときに昔の形式のようにせずにコメントは
すべて左によるようにする。
例 終り
上のようにある程度の余白を入れて見やすさを向上(短文だと読みにくくなる・・・)、
特に長文が読みやすくない今の現状を解決していただきたい。
更に
#coment
を呼び出した時に
お名前: [ ] [ ] [コメントの挿入]
っとカキコム欄が少ない。1行掲示板のように一言でコメントするならよいけど、
質問箱など大抵が長文でのコメントです。
そこで書き込む欄を、
[書き込む] お名前: [ ]
[ ]
[ ]
[ ]
のように表示できるようにしてほしいです。
コメント †
- 私も後追いで昔のスタイルを見ていて「昔はこうだったんだなぁ」と思っていた所ですよ。 -- henoheno
- ああ、まだ書き途中なんじゃないかという気がしてきました。茶々入れてすいません (^^; -- henoheno
- 編集終わって投稿したらいきなり衝突が起こったのでびっくりしましたよ(^^) -- Cocoa
- 後者です。今回の件は前者のCSSとかでは解決できないかなぁ~ -- Cocoa
- 閲覧時の形式は、私はこれまでのcomment形式に慣れているせいか、「これから」のセクションで書かれている形式よりも、「今まで」のセクションで書かれている形式の方が好きです...
でも編集時(コメント書き込み欄)の件、複数行にわたる書き込みが可能になると嬉しいです。(最近は、コメントの途中で &br; を書いて改行させる小技を使ってますけど... (^^; ) -- jjyun
- 「今まで」のだと、編集するときにソースがゴチャゴチャでまとめ作業がやり難いんですTT。official:PukiWiki/xrea.comへの設置をまとめたときに痛感しました。 -- Cocoa
- 私は「昔」のほうがHTMLの見た目は好きですが、Wikiコードは「これから」のほうがいいですね。> の字下げが中途半端な気はします。字下げするのかしないのかはっきりしたいですね。 -- ma?