cmdもpluginも指定されていない場合、GETの引数指定(&...)があると、「有効なWikiNameではありません」と表示される。 †
メッセージ †lib/init.phpにて、cmdもpluginも指定されていない場合は、QUERY_STRINGをページ名かInterWikiNameであるとみなしているため、アンカー指定(#...)やGETの引数指定(&...)までがページ名として$vars['page']に入ってしまい、plugin/read.inc.phpで「有効なWikiNameではありません」とエラー出力してしまう。 lib/init.phpのl.354 - $get['page'] = $post['page'] = $vars['page'] = $arg; + $get['page'] = $post['page'] = $vars['page'] = preg_replace("/(.*?)[#&].*/", "$1", $arg); として、#もしくは&以降は削ってしまってはどうでしょうか。 pukiwiki:自作プラグイン/areaedit.inc.phpのv0.18が動かないのがきっかけで調査しました。記入時に#areaedit数値へとぶ機能が追加されると、「有効なWikiNameではありません」と表示されるようになってしまいました。このプラグインの動作確認は1.4.3だったようなので、それ以降のバージョンでのデグレードでしょうか?
実装 †
|