BugTrack/239
Top
/
BugTrack
/
239
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
インライン要素しか子要素にできないLEFT:、CENTER:、RIGHT:が段落やリストを子要素にできてしまう
†
ページ: BugTrack
投稿者:
reimy
優先順位: 重要
状態: 完了
カテゴリー: 本体バグ
投稿日: 2003-03-03 (月) 02:00:57
バージョン:
↑
メッセージ
†
LEFT:、CENTER:、RIGHT:はインライン要素だけ子要素にすることができるのに、下記のように書くと、段落やリストを子要素にできてしまう。
CENTER:~これは段落です。 RIGHT:-これはリストです。
一見、問題ないように見えますが、ブロック要素をtext-alignでセンタリングや右寄せにできてしまうのは一部のブラウザのバグ(独自仕様)であって、W3C的にはtext-alignではブロック要素は影響を受けない(ブロック要素内のインライン要素には影響を与える)。
ブロック要素を子要素にする場合は、ref.inc.phpで行なっているように、LEFT:は<div style="margin-left:0px;margin-right:auto">、CENTER:は<div style="margin-left:auto;margin-right:auto">、RIGHT:は<div style="margin-right:0px;margin-left:auto">を出力しないといけない
*1
。
うーん…ややこしくなるので、とりあえずAlignクラスはInline要素だけを子要素にできるようにします。 --
ぱんだ
2003-03-04 (火) 15:36:59
cvsに投入しました。
cvs:convert_html.php
(v1.4:r1.27) --
ぱんだ
2003-03-04 (火) 15:39:06
BugTrack
開発版
リポジトリ
開発日記
:CategoryDev
PukiWiki2
PukiWiki/1.5
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.3
メーリングリスト
開発談義
雑談
開発者向け情報
Books
プラグイン
total:
today:
yesterday:
now:
3
最新の16件
2023-01-22
BugTrack/2195
2023-01-19
BugTrack/2580
2023-01-17
BugTrack/2596
2023-01-09
BugTrack/2593
BugTrack/2595
2023-01-08
BugTrack/2589
2023-01-07
BugTrack/2584
2022-12-30
BugTrack/2594
2022-12-28
BugTrack/2592
BugTrack/2585
BugTrack/2591
2022-12-27
BugTrack/2586
BugTrack/2588
BugTrack/2590
2022-12-24
BugTrack/2587
2022-12-14
RecentDeleted
*1
しかも、W3Cに準拠していないInternet Explorer 5.5以前ではブロック要素の外でtext-alignを指定し、なおかつブロック要素内でそのブロック要素のtext-alignに戻してやる処理まで必要となる。従って、ブロック要素を子要素にすることをあきらめるか、Internet Explorer 5.5以前を切り捨てるか、いずれかの対応しか現実的でない。
Last-modified: 2003-03-04 (火) 15:42:13