BugTrack/420
Top
/
BugTrack
/
420
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
脚注に対するリンクについて、ツールチップの様にその中身が表示される様にしてほしい
†
元タイトル: 注釈にツールチップ機能が欲しい
ページ: BugTrack
投稿者:
poppy
優先順位: 低
状態: 完了
カテゴリー: 本体新機能
投稿日: 2003-07-10 (木) 19:26:45
バージョン:
↑
メッセージ
†
本文中に注釈があった時、その注釈に何が書かれているかいちいちリンク先に移動せず、リンクにカーソルを当てただけで注釈内容が表示されるようにして欲しい。
拡張注釈プラグイン note で にぶんのにさんが対応してくださいました。
official:自作プラグイン/note.inc.php
--
merlin
2003-07-15 (火) 11:29:31
にぶんのにさん、ご対応有難うございました。また、merlinさんもお知らせ下さって有難うございました。 --
poppy
2003-07-15 (火) 13:56:52
すみません、完了ステータスでしたが掘り出して提案させていただきます。
PukiWiki/1.4/ちょっと便利に/ツールチップで注釈の内容を表示する
の標準化を希望します。 --
teanan
2004-12-22 (水) 10:14:59
cvs:lib/make_link.php
(1.11)
この件、実装はしてありますが、文字数をmb系のfunctionで数えて、きちんと一部だけ表示するようにすべきです。 --
henoheno
2005-12-07 (水) 22:59:44
ということでリミッターを追加しました。デフォルトで16文字まで表示します。keitaiでは無効(0文字)です。 --
henoheno
2005-12-10 (土) 16:57:47
cvs:lib/make_link.php
(1.30)
cvs:default.ini.php
(1.24)
cvs:keitai.ini.php
(1.25)
この件、もう少し改良するならば、省略記号の長さも考慮するようにしたり、文字数ではなくバイト長で制限がかけられるようになると(機械にとって)綺麗になるでしょう。 --
henoheno
2006-02-26 (日) 18:25:38
BugTrack
開発版
リポジトリ
開発日記
:CategoryDev
PukiWiki2
PukiWiki/1.5
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.3
メーリングリスト
開発談義
雑談
開発者向け情報
Books
プラグイン
total:
today:
yesterday:
now:
10
最新の16件
2023-05-26
コメント/開発談義
2023-03-31
BugTrack/2597
2023-02-05
EUC-JP to UTF-8
2023-01-22
BugTrack/2195
2023-01-19
BugTrack/2580
2023-01-17
BugTrack/2596
2023-01-09
BugTrack/2593
BugTrack/2595
2023-01-08
BugTrack/2589
2023-01-07
BugTrack/2584
2022-12-30
BugTrack/2594
2022-12-28
BugTrack/2592
BugTrack/2585
BugTrack/2591
2022-12-27
BugTrack/2586
BugTrack/2588
Last-modified: 2006-02-26 (日) 18:25:39