CGI版PHPの場合、HTTPSで利用できない†
- ページ: BugTrack
- 投稿者: einguste
- 優先順位: 低
- 状態: 完了
- カテゴリー: 本体バグ
- 投稿日: 2003-11-04 (火) 06:24:38
- バージョン:
メッセージ†
init.phpにおいて、CGI版PHPの場合、
$scriptがHTTPから始まると仮定されているようです。
そのため、HTTPS環境では利用できません。
if ($script === FALSE or
(php_sapi_name() == 'cgi' and
!preg_match("/^http:\/\/[-a-zA-Z0-9\@:;_.]+\//",$script))) {
die_message("please set '\$script' in ".INI_FILE);
}
- 今は、 "/^htt(p|ps):\/\/[-a-zA-Z0-9\@:;_.]+\//" として使ってます。もっといい正規表現ありますか? -- einguste
479.diff --
- "/^https?:\/\/[-a-zA-Z0-9\@:;_.]+\//"で良いみたいですね。 -- einguste
- is_url()関数内のパターンでは、path部分に使える記号がもう少し多く設定されていますので、1.4はそれに合わせておきますね。 -- ぱんだ
- cvsに投入しました。 cvs:init.php(v1.4:r1.66)(v1.3.x:r1.20.2.9) -- ぱんだ