i-mode対応が正常に働いていない? †
- ページ: BugTrack
- 投稿者: reimy
- 優先順位: 重要
- 状態: 完了
- カテゴリー: 本体バグ
- 投稿日: 2004-02-04 (水) 00:22:59
- バージョン: 1.4.2
メッセージ †
と書いてあるので、keitai.skin.ja.phpでmb_convert_encodingしても、最終的な出力でEUC化されちゃうのではないでしょうか?
- keitai.skin.ja.php
// エンコード
//$title = mb_convert_encoding($title,'SJIS',SOURCE_ENCODING);
//$body = mb_convert_encoding($body,'SJIS',SOURCE_ENCODING);
mb_http_output(SJIS);
とやるのは無理がありますかね? -- harupin 2004-02-13 (金) 09:15:12
- 無知なもので、追記の仕方もよぅ変わりませんでした。できれば詳しく教えていただきたいのですが…。 -- Umekky?
- BugTrack/555で修正されてます。cvs:init.php v1.4:r1.71に差し替えるだけです。 -- reimy
- 差し替え後もバケが起こります。MOVA F504i、FOMA N900i共に確認しましたが、正常に表示してくれません。自分なりにもやっているんですが、いっこうに… -- Umekky?
- 上記設定をした後で、phpinfo() 等を実効し、mbstring.http_input, mbstring.http_outputの設定を見ていただけますでしょうか? -- 三浦克介
- 連絡が遅れました。ホントに無知なものでPHPを本などで勉強してみようと思って実践中です…。設定の見方、よくわからないのですが、できたら詳しく教えて欲しいと思います。この場で話題にすることではないと思うのですが…。 -- Umekky?
- official:phpinfo() を 参考に実行して、上記の値を貼り付ければいいのかと思います。(私もPHPはよくわかりませんけど。。) -- Michitomo?
- すんません。返答するのを忘れてました。上記設定の後に、以下の行を入れてみてください。その上で、表示される画面内で、mbstringという文字列をサーチしてください。 -- 三浦克介
phpinfo();
exit();
- 返答ありがとうございます。で、やってみたんですが、サーチにヒットしません(笑)目でも確認しましたが、見あたりません。ってことは、自分の環境では使えんってことですかね… -- Umekky?
- とすると、mbstring無しの環境ですね。いくつか制約はありますが、基本的な機能は利用可能なはずなのですが・・・。私も、mbstring無しのサーバーで運用してますけど、大丈夫みたいですよ。http://www.sozanbrass.com ですけど、i-modeで見て、化けますでしょうか?私は、携帯持ってないので・・・。それと、化けるサイト(Umekkyさんが運営しているサイト)はどこでしょうか 。差し支えなければ、教えてください。-- 三浦克介