* 管理者にだけ『凍結/凍結解除』を表示させるべきだ [#f7f39fd7]

- 元タイトル: orgのスキンのnavigator部分の短縮

- ページ: [[BugTrack2]]
- 投稿者: [[Cocoa]]
- 優先順位: 普通
- 状態: 提案
- カテゴリー: その他
- 投稿日: 2005-12-07 (水) 00:20:40
- バージョン: 


** メッセージ [#wdaee186]
- メイントピックは [[org:WebTrack/53]]に移行しました。
- そう言う点から見れば、ページ下部のnaviにある「名前変更」も管理者だけに表示させるべきかな -- [[Cocoa]] &new{2005-12-10 (土) 18:51:07};
- どうにかして、閲覧している人が「管理者」である、という認識をしなければなりませんね。 -- [[teanan]] &new{2005-12-10 (土) 19:14:37};
- PKWK_READONLY のように、隠しページでだけ特別な動作をさせられるようなフラグで実現するのが簡便かつ堅実かもしれませんね -- [[henoheno]] &new{2005-12-10 (土) 22:07:50};
- 人によっては「上のnaviにそれらのリンクをつけるのは過剰だ、下のfooterのアイコンにだけあればいい」とする方もいらっしゃるようですね。どちらにも無いのがスマートであるのはもちろんです。 -- [[henoheno]] &new{2005-12-10 (土) 22:09:25};
-- 編集画面に凍結するかしないかのフォームを追加。凍結時には編集をクリックすればパスワードを要求され、解凍の場合に編集をクリックすればそのまま編集ができるようにする。凍結/解凍の判断が一発で分かるように、naviのロゴにテキストに鉛筆マークがついていれば編集可(今のやつ)、テキストに鍵マークがついていれば編集不可。navi上部は、編集可の時は「編集」と表示し、不可の時には「解凍」もしくは「ロック」を表示する。 こんなのどうですか?今のままだと、編集が終わった後に凍結したい場合は、編集→凍結と2段階を踏まないといけませんが、編集と凍結が同時に出来れば負担も減りますよね。 -- [[Cocoa]] &new{2005-12-29 (木) 14:36:08};

#comment

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 5.6.40-0+deb8u12. HTML convert time: 0.036 sec.

OSDN