*CSSファイルがeuc-jpだとMozillaでスタイルシートが反映されない? -ページ: BugTrack -投稿者: [[reimy]] -優先順位: 重要 -状態: CVS待ち -カテゴリー: 本体バグ -投稿日: [[2002-07-01]] (月) 21:23:06 -バージョン: **メッセージ linkのcharsetとCSSファイル内の@charsetでeuc-jpにしてもMozillaではCSSファイルをうまく読めないようだ。 shift_jisの場合も、CSSファイル内の@charset指定を省略するとうまく読めないようだ。 ---- というわけで、差し替え用のスキンを添付しておきます。CVSのほうのスキンと差し替えをお願いします((これでOKかどうか不明。うちのサーバーではOKだけど、どうもkawaraさんとこではうまくいかないみたいなので…))。 ---- -あ、もしかしたらうちのサーバに入れてあるapacheの設定の問題かしら。 -- [[kawara]] SIZE(1):2002-07-02 (火) 00:34:24 -んー、でもIE6だと問題なく見えるのが謎 -- [[reimy]] SIZE(1):2002-07-02 (火) 00:40:48 -私のMozilla 1.0.0 と CVSスナップ版ではいままで問題ないですけど。。 -- [[seagull]] SIZE(1):2002-07-02 (火) 00:48:43 -MIME type が、text/css になってないとか? -- [[seagull]] SIZE(1):2002-07-02 (火) 00:49:30 -私はIE6とNetscape6.2で確認してみたところ特に問題無いようでした。 -- [[kawara]] SIZE(1):2002-07-02 (火) 00:50:26 -あ~、.cssのMIME-typeの設定はし忘れてるかも。というか、した記憶はないなぁ。 (^^; -- [[kawara]] SIZE(1):2002-07-02 (火) 00:51:21 -ってことで、うちのサーバのMIME-typeにtext/cssを追加してみました。 -- [[kawara]] SIZE(1):2002-07-02 (火) 00:53:40 #comment