- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
* CVS更新 -- [[henoheno]] [#k35fc46f]
** [[BugTrack2/55]]: タイムスタンプを更新しない時にエラー [#j9c00c91]
- [[ishii]]さんのテストを受けて、各種掘り下げ。
-- エラーが出てもゴミを残さない
-- touch() コマンドの三つ目の引数は(マニュアルに書いていないが)実は PHP4.2.0 以降でしか使えないらしい
-- copy() で実行権限をつけない
** release.sh -- チェックアウトオプションを追加 [#cfbc9df8]
[[BugTrack2/55]]の作業時に、新しい環境にて瞬間的にテストを開始できないのが面倒だと思ったので改造。
- [[cvs:../devel/release.sh]] (1.19, 1.20)
-- "--co(--checkout)" オプションを追加。cvs export の代わりに cvs co を使うため、PukiWiki特定ブランチの最新テスト環境をお手軽に用意できます。チェックアウトした後はcvsコマンドでご随意に。
例: PukiWiki のCVS版を取り出す場合 (現在なら1.4.x)
$ sh release.sh --co HEAD
以下のコマンドをタイプするのと等価です。
$ CVSROOT=:pserver:anonymous@cvs.sourceforge.jp:/cvsroot/pukiwiki
$ cvs -z3 -d $CVSROOT -q checkout -r HEAD -d pukiwiki-HEAD pukiwiki
$ cd pukiwiki-HEAD
$ find . -type d | while read line; do chmod 755 "$line"; done
$ find . -type f | while read line; do chmod 644 "$line"; done
$ chmod 777 attach backup cache counter diff trackback wiki*
$ chmod 666 wiki*/*.txt cache/*.dat cache/*.ref cache/*.rel
なお、release.sh はBSDライセンスであるためBSDライセンスのプロダクトにマージ可能です。
** PukiWiki 1.4.5_1 向け日本語版 pukiwiki.ini.php [#n5eeb6d6]
- [[BugTrack/783]] と [[org:PukiWiki/ダウンロード/1.4.5]] にて連絡。
- [[BugTrack/783]] と [[official:PukiWiki/ダウンロード/1.4.5]] にて連絡。