- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
* その他 -- [[henoheno]] [#kce0460f]
** 書籍「PukiWiki入門 まとめサイトをつくろう!」(翔泳社) [#tce1450f]
もう気付いている方は多いと思いますが、翔泳社サイトで確認しました。ワイハー。
もう気付いている方は多いかと思いますが、出版社さんのサイトで存在を確認したので紹介します。ワイハー。
- 「PukiWiki入門 まとめサイトをつくろう!」 (翔泳社)
-- http://www.seshop.com/detail.asp?pid=6917
-- http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4798109223
-- http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798109223/
-- PukiWikiのコアメンバーとして活動していた [[ゆう]]さん((最近はRuby on RailsやAjax方面で知られているでしょう))、[[龍司]]さん((XOOPSでも本を書かれており、現XOOPS Cubeの開発メンバー))、[[kawara]]さん((雑誌でもWiki関連の記事を書かれている))、そして携帯系の貢献のある[[みこ]]さん((現在PukiWiki Plus! を引っ張っている))による書籍が発刊される様です。日本語で書かれたWikiに関する本としては四冊目でしょう。
-- PukiWikiのコアメンバーとして活動していた [[ゆう]]さん((最近はRuby on RailsやAjax方面で知られているでしょう))、[[龍司]]さん((XOOPSでも本を書かれており、現XOOPS Cubeの開発メンバー))、[[kawara]]さん((雑誌でもWiki関連の記事を書かれている))、そして携帯系などで貢献のある[[みこ]]さん((現在PukiWiki Plus! を引っ張っている))による書籍が発刊される様です。日本語で書かれたWikiに関する本としては四冊目でしょう。
-- 中は見ていないのでわかりません。サイトごとに説明が違いますね。目次を見るに、これは大変だったでしょうね・・・ (^^;
-- 2004年末に[[ゆう]]さんが言っていた「本」は間違いなくこれでしょう。
[[先日出た書籍>開発日記/2006-01-15]]((前情報がほとんど無く、買うまで内容が判らなかった))についてもそうですが、売れるといいですね :)
[[先日出た書籍>開発日記/2006-01-15]]((前情報がほとんど無く、書店で現物を見るまで内容が判らなかった))についてもそうですが、売れるといいですね :)