- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
*$weeklabelsが設定されない
-ページ: BugTrack
-投稿者: [[ぱんだ]]
-優先順位: 重要
-状態: 提案
-カテゴリー: 本体バグ
-投稿日: 2002-09-19 (木) 11:36:25
-バージョン:
-バージョン:
**メッセージ
最新版を追っかけています。
[[cvs:pukiwiki.ini.php]](1.13)で、
$weeklabels = array("日","月","火","水","木","金","土");
が
$weeklabels = $_msg_week;
$weeklabels = $_msg_week;
のように変更されましたが、init.phpでのrequire順が
require(INI_FILE); <- $weeklabelsを設定(この時点では$_msg_weekは未定義)
...
require(LANG.".lng"); <- $_msg_weekを設定
となっているため、$weeklabelsに値が入りません。
単純にrequire順をひっくり返せばいいと思ったんですが、そうすると今度はpukiwiki.ini.phpの
define("LANG","ja");
が評価されていないのでlngが読み出せないという…
どうしましょ :)
----
-.lngファイルの中に $weeklabels = $_msg_week; も含めちゃまずいんでしょうか? -- [[龍司]] SIZE(10){2002-09-24 (火) 19:40:50}
-なんというか、それ以前に、なぜ$_msg_weekに入れてから$weeklabelsなのか、その理由がよくわからんのです。 -- [[ぱんだ]] SIZE(10){2002-09-24 (火) 21:25:40}
-曜日の指定をlanguage用のファイルに移したかったためという理由でしょうね。 -- [[kawara]] SIZE(10){2002-09-24 (火) 22:35:41}
-それなら単純にja.lngに''$weeklabels = array("日","月","火","水","木","金","土");''を移せばよかったのでは… -- [[ぱんだ]] SIZE(10){2002-09-25 (水) 10:54:49}
-lngファイルの中で、文字表示に使ってる変数は $_msg で始まってるからそれで統一したかったのでしょう。で、本体部分では $weeklabels 使ってるから代入で済むはず~ってことで、こうなってるんだと思います。((実際にはそれだけでは済まなかったわけですね)) -- [[kawara]] SIZE(10){2002-09-25 (水) 11:19:53}
-なるほど。 -- [[ぱんだ]] SIZE(10){2002-09-25 (水) 13:37:37}
-単純にweeklabelsを書きますか。 -- [[ゆう]] SIZE(10){2002-10-16 (水) 17:25:13}
-困りました。ja.lngに$weeklabelsを移してしまうと、pukiwiki.ini.php内の以下の部分で「まだ$weeklabelsは定義されていない」ことになります。 -- [[ぱんだ]] SIZE(10){2002-11-19 (火) 21:08:42}
$str_rules = array(
"now\?" => date($date_format,UTIME)." (".$weeklabels[date("w",UTIME)].") ".date($time_format,UTIME),
-かといって、pukiwiki.ini.phpでLANG=xxを定義している以上、pukiwiki.ini.phpのrequire()のあとでないと言語は決定していないわけで… -- [[ぱんだ]] SIZE(10){2002-11-19 (火) 21:08:42}
-pukiwiki.ini.phpの中で、とりあえずxx.lngファイルをreqire()しておいて、
-/////////////////////////////////////////////////
-// スキンファイルの場所。
-define("SKIN_FILE","./skin/pukiwiki.skin.ja.php");
/////////////////////////////////////////////////
// Language
define("LANG","ja");
+/////////////////////////////////////////////////
+// スキンファイルの場所。
+define("SKIN_FILE","./skin/pukiwiki.skin.".LANG.".php");
+/////////////////////////////////////////////////
+// 言語ファイルの読み込み(編集しないでください)
+require(LANG.".lng");
init.php内ではファイルの存在確認(エラーチェック)だけを行う
if(!file_exists(LANG.".lng")||!is_readable(LANG.".lng"))
die_message(LANG.".lng(language file) is not found.");
-require(LANG.".lng");
+//require(LANG.".lng");
というのではだめでしょうか… ;( -- [[ぱんだ]] SIZE(10){2002-11-19 (火) 21:08:42}
#comment