*簡単なアクセス解析 [#v4074414]

-ページ: BugTrack
-投稿者: [[未亜]]
-優先順位: 低
-状態: 完了
-カテゴリー: 欲しいプラグイン
-投稿日: 2002-12-08 (日) 22:00:31
-バージョン: 

**メッセージ [#nf7bf92b]
一般的なPerl-CGIのネタは、リファーを SSI or JavaScript に頼っているものばかりなもので……

PHP製のアクセス解析を組み込んだ方がスマートだと思ったんですが、上手くいきませんでした。 :(

ユニークアクセス1000程度までの軽いものでいいので、PukiWikiに内蔵されればなぁ、と。

----

-個人的には他スクリプトの埋め込みで解決できちゃいました。でもPukiWikiをCMSとして使うような人には需要はあるのではないかと。 -- [[未亜]] SIZE(10){2002-12-09 (月) 01:15:06}
--どう解決しちゃったのでしょうか?提案したのですから、具体的なイメージを
もっと出さないと、このまま放置され続けることになるでしょうし、
BugTrack 上も滞留し続けるので、良いことだとは思わないのですがね。
Referer に頼らず、アクセス解析だぁ。と言うと、どういったものを要望していた
のでしょうかね?ということでピンときません。それは、#popular() なのかなぁ?
また、これだけ放置され続けたということは、需要は無かった。と考えるべきなの
でしょうかね? -- [[upk]] &new{2003-06-15 (日) 22:25:35};
-[[official:自作プラグイン/access.inc.php]] や Refererの取得が本体に実装された事を考えると完了にしたいところです。 --  &new{2003-07-17 (木) 02:01:03};
-[[official:自作プラグイン/access.inc.php]] や [[Referer]] の取得が本体に実装された事を考えると完了にしたいところです。 --  &new{2003-07-17 (木) 02:01:03};

#comment
//#comment


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 5.6.40-0+deb8u12. HTML convert time: 0.199 sec.

OSDN