- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
* FireFox にてたまにページを削除できないことがあります。 [#p30b7119]
- ページ: [[BugTrack2]]
- 投稿者: [[ocean]]
- 優先順位: 普通
- 状態: 提案
- カテゴリー: 本体バグ
- 投稿日: 2007-06-04 (月) 16:19:26
- バージョン: 1.4.7_notb_utf8
** メッセージ [#u81862d4]
URL:local環境 (Apache2.0, WindowsXP)。こちら(http://pukiwiki.sourceforge.jp/pukiwiki1.4/index.php)のサイトでも症状が起こるようです。~
PHP バージョン:4.4.5~
php.ini における mbstring設定:~
Multibyte Support enabled~
Japanese support enabled~
Multibyte (japanese) regex support enabled~
mbstring.func_overload 0~
mbstring.encoding_translation Off~
mbstring.http_input pass~
mbstring.http_output pass~
mbstring.internal_encoding no value~
mbstring.language neutral~
mbstring.substitute_character no value~
ブラウザ : FireFox 1.5.0.12 で症状が出ます。Internet Explorer 7 では症状は出ません。~
はじめまして。ocean と申します。~
ページの編集時、ページ内容を全て削除して送信すると通常は「~は削除されました」とでますよね?ところが FireFox 1.5.0.12 で試したところ、2回に1回くらいの確率でページが削除されません。その場合、無内容のページが出来上がります。~
PukiWiki ならそのページは再編集できるのでたいして問題ではないのですが、PukiwikiPlus! だとそのページは再編集不可能になります。本来なら Pukiwiki 自体のバグだと思いますのでこちらに投稿させて頂いた次第です。~
~
私なりに色々ためしてみた結果以下のようにすると症状が出なくなりました。~
~
lib/file.php 200行目~
if ($dir == DATA_DIR && $str === '') {
を~
if ($dir == DATA_DIR && ($str === '' or $str === "\n")) {
へ~
plugin/edit.inc.php 220行目~
if ($postdata == '') {
を~
if ($postdata == '' or $postdata == "\n") {
へ~
~
以上です。FireFox の場合、改行 "\n" がなぜか $_POST['msg'] に含まれるようです。開発チームさんによる適切な改善処置がされれば幸いです。
--------
- Firefox 2.0.0.4では再現しないようです。 -- &new{2007-06-05 (火) 06:07:22};
-http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
Firefox 1.5.0.x の更新は 2007 年 5 月中旬をもって終了させていただきます。
最新バージョンは Firefox 1.5.0.12 ですが、すべてのユーザに Firefox 2 への
アップグレードを推奨します。
とのこと。Firefox 2.0.0.x で動作すれば問題ないのでは? -- &new{2007-06-05 (火) 06:10:06};
- 早速のお返事ありがとうございます。Firefox 2.0.0.4 にアップグレードしましたが症状が治りません・・。アドオンは全て削除してあります。私だけ症状なのでしょうか・・。 -- [[ocean]] &new{2007-06-05 (火) 06:54:53};
#comment